また肋骨やってしまいました
これは ほぼ完治するまで 下書き投稿でまとめておく
●6月1日
試合で転んで ラケットが胸の下に入り 肋骨強打
どんな転び方をしたのか? あっという間で とにかく不格好
動けない・・・
驚いたのが一番 そんなに痛みは感じなかったけど 苦しい
周りの人から お弁当の保冷材貸していただいたり
本部から氷をもらって 胸と首と頭を冷やしてもらったり
脈を測ってくれる人もいた
私 救急車呼ばれちゃうんじゃないかしら?
焦った
救急車は勘弁 大丈夫だから って 言いたいけど言葉にならず
あわあわ 必死にジェスチャー
笑って元気アピールしたくても できない
ほんとに みんな いい人・・・
だんだん意識が戻ってきた
とにかく 恥ずかしいやら
相手の人や審判さんに申し訳ないやら
試合は 15-15 だったところへ 私が転んでボール取れなかったから
相手のゲームポイント
10分の休憩をもらって 復活したけど あっさり1本取られて 2-1に
試合結果詳細は いつか別記するとして
打つことはできるが サーブをするときに痛い(脇に腕があたる)
バックショートでボールが当たるとき痛い(脇にひびく)
ボール拾いでかがむと痛い
・・・これは やっぱり 肋骨娘の再来だ?
(鉄骨娘の歌が頭にぐ~るぐるな春)
●6月2日
配達・・・車をバックさせるときにひねると痛い
車の乗り降りが痛い
病院行っても バンドと湿布で動かさないように! ってわかっていても
念のため レントゲンを撮ってもらいに行く
骨には異常は見られなかった 良かった!
前回は 2011年7月 ちょうど5年前
自転車のハンドルで左胸を強打
全治3週間・・・の、間に 試合が3つも入っていたという 最悪状態だった
こういう時 ブログを読み返すと 参考になる
痛み止め飲みながら バンドで半固定
出来ることを探しながら ピンポンしてた
あの時は初めての肋骨娘だったため ショックで涙出てたな
痛みと、試合への不安と、練習も少しはしないと、と・・・
今回は 4日のシングルスのリーグ戦なので 棄権することにした
右胸なので 少し治りが遅いかな?
なんとか 19日のダブルス団体戦には 使えるようにしたい
1週間は おとなしくしていよう・・・
●6月3日
なるべく 咳もくしゃみもしないように・・・
寝起きするとき めっちゃ痛い
寝返りもきつい
息するのも痛い
さて・・・
いつくらいになったら この痛み 軽くなるかな?
●6月4日
寝ると痛いのは 変わらない
背中の肋骨も病んでるのかも? な 痛みだ
棄権した試合を観戦に行くというお友達からメール
私も観戦に行きたい~☆ ぎりぎりまで悩む
少しの振動でもまだ響くので バイクはこわい
早く治すために 我慢することにした
すると 試合に出てる他のお友達から
「試合呼び出し何度もされてるよ~」とメール来る
棄権は3日前に連絡してあるのに・・・
すっかり忘れられた 春
無断棄権と みんなに思われたじゃん・・・
恥ずかしい
●6月5日
退屈だ・・・
卓球場へ行く
見学だけ 打たない
がまんがまん
アルコールも がまんがまん
●6月6日
寝起きのとき 少しだけ痛みが軽くなった気がする
痛いは痛いんだけど・・・
痛い場所が 移動してる?
上の方に上がってきてる
いや、打ったところから 広がってる感じかな
治るのか?
相変わらず くしゃみやばい
がまんするから 変な顔になる
ブス倍増!!
●6月9日
痛み なくならないんじゃないかしら?
落ち込みながらも じっとしていられなくて
足だけは動かしていました(お散歩)
今朝になって
「ん?」
少しだけ 起きるの楽になったかも?
痛いっちゃ~ 痛いんだけど
配達しながら 歌ってみる
「歌っても ちょっとしか痛くない~♪」
こうなると 考えるのは
「いつから 打てる? もう練習してもいいんちゃう?」
なんだか うれしくなってきた☆
●6月10日(10日目)
あれ? 痛くないかも・・・
って 思ったけど
夕方 笑ったら めっちゃ痛かった
笑ったり 咳したりしなかったから
痛くなかっただけだった
●6月12日
『打てない豚はただの豚だ・・・』
1週間後の試合に向けて
どれだけ痛いか?
何ができて 何をしたら痛むのか?
軽く・・・ 確認 練習
もちろん バンドで締めて
球拾いがやばい
打ってるときは 夢中で痛みもマヒすること多々
油断してる時の動きは やばい めっちゃ痛い
フォア前取ると 痛くて戻れない
バックキツイのは追えない・・・
試合できんのか?
●6月13日
背中を ぐわ~んと 伸ばしたい
バキバキっと 背中押してもらう マッサージしたい
・・・が 伸ばすと 痛い
でも 嬉しいことに 歌っても痛くない(笑) そこ?
決して 練習したから 悪化したなんて言えない
ありがたいことに 今週まで 遠征練習はお休みしてもらう
あと2日で ちょうど2週間
細胞の再生最短期間だと 期待しよう☆
フットワーク やりたい・・・
●6月16日(2週間経過)
寝起きするのもだいぶ楽になった
油断して うつぶせ寝しようとしたら
これは まだ 激痛だった・・・
●6月17日
ハードなお仕事でした
重たい荷物を運ぶのは免除していただいたので
ひたすら 他で挽回しようと 手を動かす
後半 自分はロボットになったんちゃう?
というくらい 脳みそぼーっとしてきた
来月は ばっちり荷物運びも参戦します・・・
●6月18日
試合前日
少しでも練習するか?
少しでも休めて治す方に専念するか? 悩む
練習しても 勝てない時は勝てない と
変な自信を持って
さぼることに決定
ひたすら猫の特集番組に癒される
●6月19日
痛み止め飲んで バンド締めて
ほぼ おもいきりピンポンして 大丈夫だった
動いて 息が荒くなると 少し痛いくらい
さて、ぼちぼち 練習も再開できるかな?
くしゃみはまだやばい
●6月21日
深呼吸 違和感あるけど 痛みではない ツル感じ?
うつぶせ寝 軽くなら 違和感程度
でも 眠って体重かけたら やばそうなので やめておく
もうすぐ まる3週間
お医者さんが言う 「全治3週間」って ほぼ当たってるんだな・・・
という感じの 3週間
もう~ ピンポンしないと 気が狂いそうで・・・
怪我しないように 無理をしない
卓球OBAKAの皆さんも 気を付けましょうね
って 怪我した春が言うなよ・・・ って?
今日は痛み止め飲まずに練習してみた
1時間ちょい 軽めに
息上がると やっぱり少し痛い
きっと あと数日したら
あら? 痛くない! ってなるだろう☆
ヨッシャー ♪ 気合いだー! \(^o^)/