
兄に どこが悪いのか指摘されてから 息子たちに 集中的に マッサージしてもらってます。
息子2は しこりを見つけることが 趣味になってるらしく 最近は 見事に的中!
息子1は 2よりも力があるので 見つけた部分を集中的に 揉み解してくれます!
最初は テーピングなしに 不安もありましたが 最近はフォア前のフリックや飛びつきは あまり痛みがなくなりました。
ただ ロビングを以前のように上から叩こうとすると ピキッとくるかな?
なんとか 違ういい打ち方をしないと チャンスボールでミスが多すぎです。。

今年2回目の練習は前回書きました・・・、
日記には書いていませんでしたが 悠ママさん&Fさんの幻のダブルスに 惨敗。
このとき パートナーさんの 「やめたい・・・」の声を聞いてしまいました。
それまでにも いろいろあって もう やっていけないかな?
と 正直落ち込んで・・・。
翌日 予定にはなかったけれど 急遽 悠ママさんに練習をお願いしました。
私から 練習したい! なんて言うことがめったにないので ちょっとびっくりしてたかな?
本当は どうしたらいいか 相談しようと 思っていました。
ところが・・・
パートナーさんが練習に参加してくれることに・・・
もしかしたら この連絡がなかったら 諦めていたかもしれない・・・。
●7日 夜練
怪鳥 悠ママさん Kちゃん
みんな 練習に付き合ってくれてありがとう・・・。
●9日 午前練習
悠ママさん
基礎練習(フットワーク)・多球・三球目攻撃
●同日 夜練
怪鳥 悠ママさん Kちゃん Kま兄弟 Mたさん Yちゃん Nら夫妻
ミックスダブルスのゲーム中心
対 怪鳥&悠ママさん 対 Kま兄&Mたさん 対 Nら夫妻 全○
対 Yちゃん&Kま弟 ● もうちょっとYちゃんのサーブを見極めないと・・・
この日のナチュラル・・・ 短パンうしろまえ事件
(お尻のお肉が少ないから気が付かなかった?)
●16日 午前 練習&ランチ
悠ママさん かんなさん 怪鳥(おまけ)
悠ママさんと 基礎練習(フットワーク中心)
かんなさんと カット打ち 全面
怪鳥と 三球目攻撃~
ダブルスのゲーム
春堤&悠ママさん 対 怪鳥&かんなさん ○○
やっぱり かんなさんも見えないって(笑)
ダブルスは 打ってきた人狙うと重なりやすい! って改めて実感♪
普段なかなかできなくても これだけ 見た目が違うペアだと わかりやすい!
プレー中全体を見る目が必要って・・・ ドンマイさんのとこでも 書いてたな…。
シングルス 1ゲームずつ グルグル~ ○○○
ランチ・・・辛みそちゃんぽん(野菜だけでお腹いっぱい)と生中 へへ…
●同日 夜練
Sパパ Kちゃん Fさん 怪鳥 悠ママさん (かんなさん)
体育館に入ると Sパパがポツンと立っていたので 久しぶりに練習お願い。
ドライブのブロックとお互いの三球目攻撃
Sパパはゴリラドライブなので 練習だけで 汗だく・・・。
ダブルスのゲームを頼まれ・・・ って 他3人強すぎなんですけど・・・
春堤&Sパパ 対 Fさん&Kちゃん ●○ ん? 1つ勝ってしまった?
Sパパは最初ぜんぜんボールが合わなくて(たぶん私のナックルがそのまま返って来るからかな?)大変そうでした。
とにかく フォームがでかいので 私も動きが大きくなるのですが 重心を低くして なるべく 下がっても台に戻るように 気をつけました。
これは その後の Kちゃんとのダブルスでも注意。
もうちょっと 早めに戻れるように したいかな・・・。
ってか ずっと 前にいろっ! 自分・・・。 って感じ・・・。
春堤&Kちゃん 対 Iいさん&Kちさん ○ ← やっと名前覚えた!
ドラえもんみたいなのに・・・ どうしたらあんなに素早く動けるんだろう?
どこへ返しても フォアの強打が飛んでくる・・・。
春堤&悠ママさん 対 怪鳥&Kちゃん あれ? ○だっけ?
そして 今年2回目の試合・・・
ずいぶん ピンポン日記 サボってたな・・・

色んな思いを胸に球を追ってたんだね。
この1ヵ月弱…。
ドラエモンみたいなのに…って
一瞬、自分のことかと思って
マジでドキっとしたし
私の場合…見た通りでごじゃるが。
しかもすぐにバックに頼るっていう。
ゴリラドライブ…
いるいる~~ネームング頂き~~
がんばろう! って思ったら 時すでに遅し・・・
って感じなのかな?
できることを がんばるしかないと・・・。
ドンマイさんは 写真体半分隠しているといっても ぜんぜんドラえもんじゃなかったですよ!
バックに頼ったって いいじゃないですか♪
ど~んと 真ん中で ブンブン両ハンド振っちゃってください!!
ゴリラドライブ・・・ 略して ゴリドラ って呼ぶみたいですよ~♪