春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

2017 初日の出

2017-01-11 16:00:51 | 子ども
息子2が初日の出を見に行くと言うので
ついて行きました ♪


事故の翌日なので 階段 超〜痛かった!

日の出は6時50分頃

境内では ラジオ体操をみんなでやってました
モコモコ着込んで腕は回らないし
ジャンプも屈伸もできませんでしたが
初ラジオ体操(笑)
元旦から なんだか楽しい! ╰(*´︶`*)╯♡
痛いこと除けばな・・・

初日の出ポイントらしい場所はすでに人がたくさんいて
ちっこい春は 見えない!
と、そそくさと登ってきた階段に戻り
ビューポイントを目星つけてひたすら待つ


ポケモンと σ^_^;




大正解〜 \\\\٩( 'ω' )و ////




後ろには富士山




おみくじは 「大吉」
気になる病の欄だけ悪くて 「長引く」だって
ガーーーン



大晦日にバイク (原チャリ)事故

2017-01-10 20:06:00 | 思い出
何から書いたらいいのでしょう?

まずは・・・
事故現場にたまたま居合わせて助けて下さったみなさんに
心から 感謝の気持ちを伝えたいです
どれだけ 心強かったことか・・・
調べればもしかしたら連絡先もわかるのかもしれませんが
いろいろなことを考えてしまう春は
(いろんな人たちの手を煩わせてしまうのも申し訳なくて)
この感謝の気持ちを またどこかで困った人に出会ったときに
ささやかな手を差し伸べることで 恩返しをしたいと思います
ほんとうに ほんとうに 助けていただいて ありがとうございました




どうして事故を起こしてしまったのか?

私の前を走る車は左折 私は直進
歩行者を待って 前の車はゆっくり発信
私もゆっくり発信
前方から右折の車があって よく見かける 同時発信・・・
「私の存在も気付いてもらわなくちゃ」少し中央に寄る
前の左折の車が 飛び出してきた自転車に急ブレーキ!
大きな接触ではないものの 少しかすった?と同時くらいに
私もハンドルを切るのとブレーキをかけて
バランスを崩して転倒・・・
一瞬の出来事でした
以前 転倒事故を起こしたバイクを見た時に
勝手にバイクが反対車線まで転がっていたのを思い出し
とにかく エンジンだけは切らないと・・・
必死に体半身を何度か起こして キーを回して・・・
力尽きました
バイクを持ち上げることも 立つことも まったくできなくて
たぶん足にバイクが乗っかっていたんですね

ほどなくして 男性数人が助けにきてくれました
バイクを起こして 運んでくれた人
私を肩車して 歩道まで運んでくれた人
たぶん すぐに救急車と警察に連絡してくれた人
座りながら 車の傷はどんなだろう?
すごく心配になって 気になって
運転手さんも走り寄ってくれて
「急に自転車が飛び出してきて・・・その自転車は止まらずに行っちゃって・・・」
申し訳ないと 私に言ってくれたのですが
自分も車を運転する人間なので その運転手さんが急ブレーキをしたのは当然のこと
わかってます・・・ 全て自分が車間距離をとっていなかったのが原因
事故を起こしてしまって 申し訳ありませんでした
しかも 忙しい大晦日に・・・

すぐに救急車が来て
一緒に待っていてくれた方々に とにかく頭を下げて担架で運ばれました
自分のことで 救急車に乗るのは 初めてです
あまり うれしくないですね・・・
隊員さんに いろいろ診断していただき 骨には異常はなさそうだと
他に痛いところは?と聞かれて
「心が・・・」って答えた春(笑) ← 笑えな~い
時期も時期だけに 病院も混んでいて 搬送するにも どこに回されるか・・・?
それはもう~ 重々わかっています
病院へは今はできれば行かない方が私も・・・(2016もあと数時間)
24時間やっている救急病院を教えてもらい
何か気になる症状があれば すぐに連絡をして 診察に行くということで
救急車から降りて 救急隊員さんをお見送り

次は 警察さんとお話です・・・
この時に あらためて助けてくれた人を探してお礼を言えればよかったのですが
確か 数人見覚えのある方が まだ近くにいたような・・・
もしかしたら 警察の方の質問に目撃者として いろいろお話してくださったのかも?
忙しい中 最後まで残っていただいて ほんとうにありがとうございました
私は・・・
おまわりさんに促されるまま 現場検証 実況見分調書の作成です
頭混乱してますから 「こうですか?」 「この時は?」
聞かれても 「そうだったかなぁ~?」 「ここだったかなぁ~?」
事故って どうして直後ははっきり思い出せないものなのでしょうね
時間が経ちすぎても 忘れてしまうけど・・・
この事故を 人身事故として扱ったとしても
前方不注意 私の責任の方が大きいこと
それは それは 私がよーくわかっています


ここまで 長くなってしまったので
終わりにしたいところですが
「後方から車が来ていなかったことは 不幸中の幸いだよ!」
おまわりさんに 厳重注意されました

車間距離は 大事!
焦って運転しないこと
早くて便利な乗り物も 命あってこそ 乗れるもの



バイクの修理

「車にあたったのと 倒れたほかに 人か物にぶつかったりした?」
どうやら 変なところが壊れていて かなり重症の愛車
ん~???
「人といえば 私?」
「そんなにひどくぶつかってるの?」
人間でいば骨の部分がもしかしたら曲がってしまってるかも?
「って お~い 私の足が折れてないのに??」

かなり日にちが経っているのですが 心配になり
今後のことも考えて 一応レントゲンを撮りに整形外科に行きました
骨は異常なし!
・・・春の足が バイクに勝った(笑)

笑ってる場合じゃないよ
バイクが無傷でも 死んじゃう人もいるんだから
怪我がそれで済んだのは バイクが受けてくれたんじゃないの?
バイク屋さんにも厳重注意されて・・・


怒られるのも 生きてるからだよね

やっと 事故のこと話しても 涙出てこなくなりました
ほんとうに こわかったです

みなさんも 安全運転 優しい運転 ゆとりをもって お願いします

自転車も 歩行者も バイクも車も・・・



ムチャな横断 危険な飛び出し 急ブレーキ
気がつかない ずっと後ろの方で おばちゃんがこけてるかも? よ?







息子の成人式

2017-01-10 00:30:29 | 子ども
息子1の成人式

20年・・・

生まれるときは頭が大きくて(体重も4000g近く)
あまりにもお産が長くて
「お腹を切ってください~!!!」って叫んだほど

生後3か月で病気がわかり 長い入院
1歳で手術
その後も中学生になるまで 経過検査通院(年に1回)

1歳10か月 まだまだ甘えたい時期に弟が現れ
何かというと「〇ちゃんも~ 〇ちゃんも~」と泣いていたことが・・・
あの頃に戻れたら もうちょっと上手に子育てするんだけどな?

やんちゃすることもなく
おとなしいところが 逆に心配でもあり
母の方から「羽織袴で成人式行かない?」って言ってみたり(笑)

2年前の 社会人デビューで作ったスーツでいいと
何も準備することもなく
せっかくだからと 久しぶりに 写真館で記念撮影

子供写真館 なつかしいです
お相撲さんや王子様の衣装を着たことも・・・
思い出すと くすっと笑ってしまいます

おじいちゃん おばあちゃん おじさん おばさん
いとこ ちびちゃん たち・・・
暖かい家族に囲まれて 守られて 立派に成長することができました

これからは 今まで以上に 自分の考えと責任感をもって
しっかりと 自分の足で人生を歩んで行ってもらえたら・・・
元気でいてくれたら それが一番いいかな・・・☆






おめでとう!
良い出逢いがたくさんありますように・・・☆

初詣 (成田 亀戸 川崎)

2017-01-07 21:32:08 | お出かけ
麺堤 初詣(ラーメン)ツアー

らーめんは別記予定


成田山



1泊して

翌朝の成田山



亀戸天神



川崎大師





春は息子たちと留守番

お土産に 住吉屋総本店の久ずもちとバイク用のお守り


「久しぶりに おりがみしたい~」(息子2)
折り紙の本 ほとんどあげてしまったので
昔チャレンジして折れなかった「悪魔」は断念
見てみたかったなぁ~ 悪魔

今年は酉年

苦も無く折れてしまったので
「ブームは去ったな・・・」
だそうです


息子1は コミケデビューしてから 熱が出て寝込んでます
寒い中 長時間並んだらしいです
成人式 大丈夫かなぁ~

初打ち・・・

2017-01-04 22:51:18 | 卓球
2017 今年もよろしくお願いいたします☆

しばらくピンポンはできないかも?
と、思いましたが
初打ちできました!
今日は少しでがまーん (๑>◡<๑)

あせらない あせらない

ひとまず ホッ ╰(*´︶`*)╯♡ ご報告です