急な用事で、東京の親戚宅へ行って参りました

せっかく東京に来たので有名ラーメンが食べたい!!ということで、
chihi父と『麺家 大勝軒』へ行って来ました
「銀座インズ」というファッションビル 1F。
女性向けのブティックが立ち並ぶ中、突如現れる『大勝軒』!!
お昼時だったので、サラリーマンが行列してます。

chihi達の前に6・7人並んでましたが、
回転が速いので5分程度で入店できます。
メニュー

拡大版!

『大勝軒』と言えばつけ麺!のイメージが大だったので、
もれなくつけ麺をオーダー。
でも、周りはみんなラーメンを食べてました・・・
同じ『大勝軒』ののれんといえども、かの池袋本店とはちょっと趣がちがうのかな?
明るくキレイな店内。

待つこと数分。
まずはつけ汁登場!
醤油ベースのつけ汁には、
細切りチャーシュー・メンマ・ねぎにワカメが入ってます。

ワカメが入るあたり、関東風っぽくないですか!?
続いて麺。
結構量多い!1.5玉くらいあるんじゃね

黄みがかった麺は、柔らかめ。
まずはそのまま麺だけ頂きましたが・・・
もうちょっと固めでもいいんじゃないかな~?
つけ汁は、なんとてにぼしの風味がスゴイの!!

にぼしが効いた醤油だしは、おいしいんだけど
なんだかビミョーな酸味がありますよ???
つけ汁、濃い味なので
麺を3分の1~1.5くらいつけるのがベストちゃうかな~。
どっぷりつけると辛すぎ!
最後はスープ割り。

スープもにぼしがめっさめさ効いてるんだよねー。
ラーメンにあまり詳しくないchihi的総評としましては、
フツーにおいしいってとこかな。
ただ、私はすっぱいのが苦手なので酸味が気になったなぁ
周りみんなつけ麺食べてへんかったし・・・
壁には『とんこつベースの信州味噌ラーメンがオススメ!』的なことがかかれてたし・・・
もしやコチラのお店、フツーにラーメン食べた方が良かったのかな!?
あ~あぁぁぁ・・・下手こいたぁ~!
麺家大勝軒
東京都中央区銀座2丁目1 銀座インズ1 1階
03-3535-3751


せっかく東京に来たので有名ラーメンが食べたい!!ということで、
chihi父と『麺家 大勝軒』へ行って来ました

「銀座インズ」というファッションビル 1F。
女性向けのブティックが立ち並ぶ中、突如現れる『大勝軒』!!
お昼時だったので、サラリーマンが行列してます。

chihi達の前に6・7人並んでましたが、
回転が速いので5分程度で入店できます。
メニュー

拡大版!

『大勝軒』と言えばつけ麺!のイメージが大だったので、
もれなくつけ麺をオーダー。
でも、周りはみんなラーメンを食べてました・・・

同じ『大勝軒』ののれんといえども、かの池袋本店とはちょっと趣がちがうのかな?
明るくキレイな店内。

待つこと数分。
まずはつけ汁登場!
醤油ベースのつけ汁には、
細切りチャーシュー・メンマ・ねぎにワカメが入ってます。

ワカメが入るあたり、関東風っぽくないですか!?
続いて麺。
結構量多い!1.5玉くらいあるんじゃね


黄みがかった麺は、柔らかめ。
まずはそのまま麺だけ頂きましたが・・・
もうちょっと固めでもいいんじゃないかな~?
つけ汁は、なんとてにぼしの風味がスゴイの!!

にぼしが効いた醤油だしは、おいしいんだけど
なんだかビミョーな酸味がありますよ???
つけ汁、濃い味なので
麺を3分の1~1.5くらいつけるのがベストちゃうかな~。
どっぷりつけると辛すぎ!
最後はスープ割り。

スープもにぼしがめっさめさ効いてるんだよねー。
ラーメンにあまり詳しくないchihi的総評としましては、
フツーにおいしいってとこかな。
ただ、私はすっぱいのが苦手なので酸味が気になったなぁ

周りみんなつけ麺食べてへんかったし・・・
壁には『とんこつベースの信州味噌ラーメンがオススメ!』的なことがかかれてたし・・・
もしやコチラのお店、フツーにラーメン食べた方が良かったのかな!?
あ~あぁぁぁ・・・下手こいたぁ~!
麺家大勝軒
東京都中央区銀座2丁目1 銀座インズ1 1階
03-3535-3751