goo blog サービス終了のお知らせ 

chihi☆らいふ

2011年4月に大阪から静岡県浜松市に引越したchihiのブツブツ日記。コメント&お友達大募集中♪

香川旅行記FINAL『銭型』と『讃岐うどん 愉楽家』

2010年02月19日 | 旅行記
うどん2軒ハシゴしてお腹もいっぱ~い(〃^∇^)

さてさて・・・どこ行こうか!?
香川の観光地と言えば・・・
以前に書いた大野原の「豊稔池ダム(ほうねんいけダム)」と並んで、chihiが大好きな香川スポット
観音寺の銭型へGO

高松市内から1時間ちょっと。
さてさて・・・『銭型』って何かご存知ですか?
その答えは・・・
香川県観音寺市にある寛永通宝を模した巨大な砂絵

琴弾公園山頂の展望台から見事に真円に見えますヨ~!!



何度見ても、壮大で素敵~~(✪ฺ艸✪ฺ)

巨大な寛永通宝砂絵の向こうには青く広大な海
歴史やいわれなどいろいろあるとは思いますが、
そんなの抜きにしてもこの雄大な景観には心奪われます

あまり有名ではありませんが、ぜひぜひうどんツアーの合間に立ち寄って欲しいchihiオススメスポットですヨ

銭型を満喫したら、そろそろ帰りのバスの時間が気になります
高松市内に戻って・・・

最後にもう1杯うどん食べたいよぉ

最後の一杯は、中央インター近くにある
『愉楽家』へ。



こちらは、chihiが高松に居た時に出来たお店です。
気軽に入れるコチラのお店。
chihi父お気に入りのお店で、家族で何度か来たことアリ。

15時過ぎという中途半端な時間だけあって、
店内は空いておりました。

店員さんはマスクばっちり

大衆セルフな雰囲気、讃岐本場感は少ないかも。


さすがに先2軒のおうどんがまだ消化しきれておらず・・・
がっつり系はムリ
お腹にやさしいかけをオーダー。

このお店のええとこは、天ぷらが充実してるとこ!
その場になくても注文したら揚げてくれるんだよー!



でも、残念ながら天ぷらの入る胃の余地ナシ

「かけ 小 ¥180」のみ にしときました。


はぁ~、おだしあったかくておいしいぃ。
ほっとするネ♪



あったかいうどんということもあり、コシはあんまり感じられませんでした。
お腹もいっぱいだったから、余計に特筆すべき程のおいしさを感じられなかったかも

でも、こういう気軽なオオバコセルフこそが
香川ケンミン憩いのお店なんだよね~。
香川に住んでいた頃のことを思い出させてくれたやさしいおうどんでした

さーて、これにて1泊2日の香川旅行は終了。
お名残惜しいけど、大阪に戻りましょう。

やっぱり香川大好き♪
また遊びに行くからね~♪♪



銭型砂絵
観音寺市有明町 琴弾公園内

愉楽家 林店
香川県高松市林町1481
087-865-1113