旬のフルーツを愉しむ店をオープンするまでの道のり

「食」に関する複数の仕事を兼ね備えて暮らす
真白屋店主chiho

カフェ開業までの道のり。はじまりのはじまり。

2017-06-13 08:49:39 | 生業プロジェクト
地域でとれた野菜や魚をつかったメニュー。
そして、国産の調味料をつかう。

カフェするならこれだけは!!

夏野菜や果物はカラダを冷やす働きがあるとか。
その土地でとれた作物を食べることがからだにいいんですよねー。

温暖な三重で育つ野菜、果物は美味しい。

そろそろ、畑のきゅうりが収穫できそうです。

間に合えば今週末のカフェメニューにつかいたい♪


カフェの学校同期メンバーで2日限りの週末カフェ運営
~ナナイロカフェ~

【会場 】
コワーキング・コミュニティスペースkaidan(カイダン) (三重県津市大門10-7 ピッチャーズビル4階)

【日程】
6/17(土)  6/18(日)
ランチ営業
11時~売り切れ次第close

【メンバー紹介】
・9月に親子カフェオープンするSさん
・地域の方との交流の場として自宅カフェ準備中のOさん
・ブックカフェ準備中のOさん
・実家のお店をリノベーションして純喫茶開業を夢見るSさん
・ドックサロン経営。将来的にドックカフェを考えるSさん
・パン教室大盛況のなか、次はカフェ開業!Mさん
・6次産業に興味があり、サラダメインのテイクアウト店考え中の私。

個性豊かな仲間とタイトなスケジュールのなか、カフェオープン日までの道のりを楽しんでます。