美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

東茶屋町のご当地フォルムカード@石川県

2017年04月05日 | ご当地フォルムカードと風景印
次に向かうは。
観光スポット詳細情報|観光スポット検索|金沢市公式観光サイト 金沢旅物語




久し振りに此処まで来たような。みつかわさんに伺ったのが最後?

お店が変わってて。
人が多くて。

福光屋さんとヤマト醤油さんのお店も出来てました。


金箔!凄いねぇ。キラキラ。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


いきいき亭でお酒とお寿司@2017年3月桜待つ金沢で美味しいもん!食べちゃうよ~!!タビ

2017年04月05日 | 旅のキロク《金沢 石川 富山 福井》
知らん間に寝落ちしてた😓😓😓2日目の朝。

早く起きて兼六園の筈が…

相方さんは大浴場に(ひとつしかなくて男性メイン)私はお部屋で。

大慌てで💨パッキングして。荷物預けてチェックアウトして。

近江町市場に向かいます。

7時35分位に到着。並んでるやん(+。+)アチャー

生々酒が終了(大人な事情?)してて。



私は、まさかのあがり(笑)ってちょいちょい横取り(爆)
お刺身盛り合わせ。


全て食せるぶり大根。


本日のにぎり🍣


今回はサクッと終了。ご馳走様です。

お買い物タイム突入~!まだ9時前なので観光客より商売人多し。
烏賊。

一回りしてきたら!なくなってた。

生ホタルイカと。


能登牡蠣。牡蠣フライに。おっきくて美味しかった!
食いしん坊@相方さん(笑)撮る前に食べられ。
残りはカキオコに。←冷凍庫に。

金目鯛の頭。一尾分で300円。
半分お鍋に。半分は煮付けに。かなり大きかったので脂トロントロン。
此方も撮れず。

能登115。原木椎茸です。7個程で1000円のを。
蓮根買うの忘れたヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ

しめ鯖。生みたい。

帰りのサンダーバードで頂いて。お醤油とわさびとお皿付けて下さって。
美味しかったです。

保冷ロッカーがなくなってて。仕方ないので普通のロッカーに入れて。
次に向かいます。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)