美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

竹原郵便局の風景印とフォルムカード@広島県

2016年10月27日 | ご当地フォルムカードと風景印
竹原市を訪れた時に立ち寄り頂いて来ました。


然し…押し方考えて欲しい…

フォルムカードは種類なくて。持っていない此方を。


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

所で。日本シリーズ。
広島、逆王手かけられちゃいましたね。
勢いで連勝!日本一!とか思ったけども。
そうはとんやがおろさない?かな。

西条で立ち寄ったお酒屋さん。
うまい棒?かと思ったら。タオル。


ホンマ嬉しそうにカープのお話されてたの思い出し。

勝負やから、片方が勝てば片方は負ける。

行方が気になりますね。

広島づくりと熊本づくり 工場直送スーパードライ

2016年10月27日 | HAPPYな毎日
広島で買って来た広島づくり。


広島のヒト達、真っ赤にもえてるんやろうななぁ。

近くのスーパーで発見した!熊本づくり。



両方並べてみた。



で、此方は頂き物。

18本入りを2ケース。
製造後3日以内に到着。←日付指定してます。

アサヒスーパードライ できたて工場直送 プレミアムギフト|お歳暮‐ギフト商品|アサヒビール


美味しい!美味しーーーーいよぉ!
実は、スードラ派!とこっそり(笑)告白。

頂き物繋がりで。
みた瞬間に。私にあげよう!と思ったそうな。

季節になると桜を追いかけてるの知ってるからね。嬉しい♡


高校生のバイトちゃんから。わざわざ買って来てくれた気持ちが嬉しい♡




いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲山郵便局の風景印とフォルムカード@兵庫県

2016年10月27日 | ご当地フォルムカードと風景印
六甲山郵便局に立ち寄って買って来ました!



風景印も勿論。


夜景見ながら、夜景カード!と思ってもスマホじゃムリ(;゚д゚)


いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩2016年 その8 天覧台 ロープウェイ内 駅編

2016年10月26日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
バスで六甲ケーブル駅に戻り。
到着した時に見た

行くもんね~!
TENRAN CAFE | 天覧台・TENRAN CAFE


作品No.⑨ 近藤正嗣 晴天のアメ

店内から撮影。


店外から撮影。


勿論(笑)注文は。

セットとお酒の単品を。

お味はええねんけど…
どうみても…ビールのアテやん!

お酒も勿論美味しかったですよ!純米酒です。
ご馳走様です。

お昼は。毎年ここになるなぁ^^;
六甲山ジンギスカンパレス | 六甲ガーデンテラス・ 自然体感展望台 六甲枝垂れ


お腹いっぱい!ご馳走様です。

作品No.⑤ 三沢厚彦 Animaal2015-06-B4

う~ん(゚_゚ 明るい内に撮るべきやったか…

さぁ帰ろう。

作品No④ 三沢厚彦 Animaal2016-03-B2



真っ暗の中ですれ違ったケーブルカーの中に作品No.③が。肉眼ではみましたが。

作品No.①と② 三沢厚彦 クマのペインティング2016-04 2016-05

 


バスで阪急六甲に向かい、阪急電車で帰りました!

長々お付き合い、読んで頂きありがとうございます(*^_^*)


今年の作品は、ほぼ個人的におすすめ!です。
今週末から1週間は夜間鑑賞で開園してる施設も。
私も、可能なら訪問したい!です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

今日は、予報では夏日?とか??勘弁して…






六甲ミーツアート芸術散歩2016年その7 六甲ガーデンテラス&六甲枝垂れ編

2016年10月25日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
カンツリーハウスでは、蛍のひかりにせき立てられてヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
最後のお客かな?焦った!
もぅチョイとゆっくり堪能したかった気も…

バスでガーデンテラスに。
作品No.41 遠山之寛 The Sphere

中?に入って景色眺めてみる!

作品No.40 横山裕一 アイスランド

⬇此方の店内とバス乗り場の前に。  
ホルティ | 六甲ガーデンテラス・ 自然体感展望台 六甲枝垂れ



暗くなる前に、42番の作品と小径のチョークの絵を観て。

枝垂れに向かいます。めちゃめちゃ寒くなって来た!
作品No.38 松井ゆめ HA・TA・PA・TA・PA・TA


作品No.37 八木良太 Clock Tower

動画しか撮ってなかった(*_*; スクリーンショットです。


すっかり夜の帳が。益々寒い。

ガーデンテラスに戻って夜間鑑賞作品
作品No.39 トーチカ ka-Ta-ka-Ta


全くわかりませんね(*_*;m(_ _)m

寒いし、ホルティでカップ買ってロープウェイ駅に戻ろう~!

もぅホンマ満喫!楽しいお散歩でした!

今日も、ニコッと笑顔忘れず口角上げてHAPPYな1日を(^o^)

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)


六甲ミーツアート芸術散歩2016 未来郵便局から1年後の自分に手紙を投函

2016年10月24日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
毎年気になりながらも。
未来郵便局。1年後の自分に手紙が届く!
参加してみよう~!

青い封筒と便箋と切手で200円です。



切手は、置いてある中から選べました!

富士山を迷わず選ぶ!(嬉)

六甲ミーツアート芸術散歩2014年@青空の下お散歩日和その3 - 美味しく食べよう


来年は、お友達宛にも書いてみよ!

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩2016年その6 六甲山カンツリーハウス編

2016年10月24日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
郵便局から大急ぎで移動して。
六甲山カンツリーハウス


作品No.27 靴郎堂本店 SHOE LODGE




寝てる?ほうの靴の中に入りますよ~!革の匂いが。



もぅ片方の中にも入ってみます!



作品No.28マスダマキコ はたらく六甲山!


相方さんが、漕いでます。(真ん中は動画ではなくスクリーンショットです)

作品No.29 さわひらき Locker room

映像作品です。時間なくチラ見しか出来ず(泣)

作品No.30隠崎麗奈 HANAZONO



作品No.31 K-5 六甲のアルマジロ


作品No.32 岡本光博 w#191UFO-unidentified feed object(未確認供給物体)


作品No.33 三宅新太郎 Donkey

昨年も見たよ~

作品No.34桑久保徹 Calendar's Studio




作品No.35 菅沼朋香 六甲山は泣いている





昭和やぁ!懐かしい~。駅に伝言板あったよなぁ!


プロマイド!あったよなぁ~

作品No.36w#190 UFO-unidentified feed object(未確認供給物体)


今年の作品は、個人的に好みが多くて。もぅ一度行きたいところ。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩その5 六甲有馬ロープウェイ編

2016年10月23日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
スカイヴィラから再びバス←勿論(笑)貸切。で植物圓東入口に戻り。

山上バスで六甲ガーデンテラスまで。ご飯を食べて。
再び山上バスで、六甲有馬ロープウェイの駅に移動します。

作品No.44飯川雄大 デコレータクラブ




作業部屋?かな?の中でminiサイズ発見!


作品No.43 松本かなこ 小径に咲くチョークの絵
ロープウェイ乗り場の1階に展示されている作品です。


此方は、時間関係なく鑑賞出来るので後で戻ってます。
歩いてロープウェイ乗り場に向かう小径に画かれている作品です。


夕方、日没寸前に撮ってます。



チョークで書いていると思えない程。浮き上がってるように見えたり。
いろんな角度から眺めてみました。お写真にすると、よくわからなくて残念。

作品No.42 吉田一郎 海に流れ着いたもの山に登る
夕方、日没寸前に撮ってます。








あれれ? 名前(笑)がついてるし!


3周位しましたよ~楽しめました!

六甲有馬ロープウェイ乗り場から、六甲山ホテルに。
ダッシュで郵便局に行き、フォルムカードと風景印を手に入れて。
六甲山ホテルから再びバスに乗り次に移動します。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

六甲ミーツアート芸術散歩2016年その4 六甲スカイヴィラ編

2016年10月22日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
バスを降りて。貸切(笑)でした。

作品No.25 タン・ルイ TAN Ru Yi Flocks Herds


うん?以前にも観た?と相方さんに同意を求めるものの…覚えてない様子。

そして、全く見えないけど…行ってみよ。




外側は道路ですよ!

降りた道を上って行きます。

此方が以前の展示作品。六甲オルゴールミュージアムの中庭でした。
六甲ミーツアート 続き - 美味しく食べよう


作品No.26 三沢厚彦 Atsuhiko Misawa Animaal 2010-01



過去のキロクも。2013年の六甲ミーツアート。
六甲ミーツアート その4 - 美味しく食べよう


2014年の六甲ミーツアート。
六甲ミーツアート芸術散歩2014年@青空の下お散歩日和その2 - 美味しく食べよう



六甲ミーツアート芸術散歩2014年@青空の下お散歩日和その4 - 美味しく食べよう


昨年初めて、スカイヴィラと風の教会が展示場に。
六甲ミーツアート 芸術散歩2015 旧オリエンタルホテル1@六甲は寒かった - 美味しく食べよう


今年は、諸般の事情で使えなくなったようです。残念。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)

昨日の地震、全くわからなかった(*_*;
被害に合われたかたにお見舞い申し上げます。
被害が増えませんように

六甲ミーツアート芸術散歩2016年その3 六甲高山植物圓編

2016年10月21日 | 六甲ミーツアート芸術散歩
六甲高山植物園

此方に入園します。

作品No.⑱前谷開 真夜中を暗室にする
映像作品です。



作品No.⑲永長さくら 山々のベンチ
座ったり、触ったり出来ます。


作品No.⑳山本佳輔 夢の山(眠る私)
耳からさつまいも!  に…見えますよね?




作品No.21 角倉起美 紫陽花


作品No.22 西條茜 root of cioud#1


作品No.23 曽谷朝絵 風の色


作品No.24 曽谷朝絵 鳴る色


作品No.23&24は同じ作者さんですね。


この出口を出たところに

六甲山 宿・ホテル|グランドホテル六甲スカイヴィラ公式HP
行きのバスが出てます。
鑑賞チケットを見せるとバスに乗れます。

やっと秋らしくなったぁ~金木犀が満開です。

いつも読んで下さってありがとうございます(*^_^*)