美味しく食べよう

神社仏閣&御朱印巡り。
旅の記録。
毎日のHAPPY。
美味しく楽しくを綴ります。

嵐山花灯路 野宮神社から竹林の道編@2019 12 13~22

2019年12月16日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
竹林の道方向に進んで。

ブルーみどりのライトアップ








参拝しましょう。
画像は帰りに撮りました。









竹林の道です。




生け花その2







生け花その3


手前に人が居ない瞬間に。


大河内山荘の夜間拝観はないそうです。
以前に夜間拝観に伺いました。


続きますm(__)m

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

嵐山花灯路に行って来ました お散歩編@2019 12 13

2019年12月16日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
川沿いをテクテク歩いて。


アラビカは閉まってた。


今年は、色おとなしめ?




渡月橋の方向も。


宝厳院は夜間拝観可能です。  
外から紅葉🍁をチラ見して。

 
生け花その1


時間の関係で夜間拝観は見送って。
元来た道を引き返します。 
嵐電の駅と反対側にある商業施設に。
和傘が❗


通路の奥に進むと。
和傘が沢山。もみじ🍁も。


此方は殆ど人が居なかった😅

 
商業施設の表側。道路に面した所にも。

 
嵐電の駅は帰りにサクッと立ち寄りました。



道沿いに灯篭。黄色。


ピンク系。



ブルー系。

続きますm(_ _)m

いつも読んで下さってありがとうございます(((^-^)))

嵐山花灯路に行って来ました✨❇️ 虚空蔵法輪寺デジタル掛け軸編@2019 12 13

2019年12月14日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
1番空いてるであろう初日に行くことにしました。

なんやから家出遅れて😞💦
到着したら暗かったのは失敗😵💧



嵐山 虚空蔵法輪寺此方に向かいます。
裏参道にるのかな?
通ることが出来ました。


此方は表参道ですね。


「D-K LIVE」とは、デジタルアーティスト・長谷川章氏が考案・創作した光のアートD-K「デジタル掛軸」で、約100万枚の抽象画を組み合わせた画像をプロジェクターで建築物等に投影する、光のショーです。
観てみましょう❗
















舞台が解放されてるので。


スマホなのでこんなもんですが。
京都タワーも見えてます。


三重の塔もデジタル掛け軸。










あったかい紅茶のお接待も。
暖まります。ありがとうございます。


続きますm(__)m

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

嵐山花灯路は本日12/13(金)より12月22日迄開催

2019年12月13日 | 嵐山花灯路 東山花灯路
京都・嵐山花灯路は本日より開催です。

一昨年のお写真です。


2019 12 13~22日迄。
寒いので暖かい格好お忘れなく❗

いつ行こうかな?

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

タルト トリュフ オ ショコラ@ローソン

2019年12月13日 | HAPPYな毎日《美味しい口福 sweets》
ローソンで発見❗
そら買わな(笑)


成分表
不二家が作ってるのかw(゜o゜)w



カロリー


袋から出してみた


深めのトレーに入ってるので崩れてません。


割ってみた

うん❗
美味しい😋🍴💕ですね❤️
チョコが濃厚✨😍✨
コンビニで手軽に買えるのは良いです。
又買ってしまいそう(笑)

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/

悦記(えっき)で餃子@阪急三宮高架下

2019年12月12日 | HAPPYな毎日《美味しく食べて呑もう》
市役所の展望フロアから駅に向かって。

餃子食べて帰るか?と、相方さんが。

此方に向かうも、並んでましたがなかなか空きそうになくて。

此方に伺ってみましょう。
初訪問です。


ビール🍻セット@餃子と水餃子

先ずは🍺とピータン豆腐

焼き餃子


水餃子

私は、🍺呑まず。お水(笑)
餃子は、焼きが好み❤️

何故か(゜〇゜;)
又豆腐頼んでるー
麻婆豆腐です。

お会計は1840円でした。
美味しいかった。ご馳走様です😋

さぁー帰ろ🚃💨

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/


『希望の光に導かれて25年』神戸ルミナリエその2@2019 12 6~15迄

2019年12月12日 | 旅のキロク《神戸&兵庫》
神戸ルミナリエで1番大切な場所。

『希望の灯り』
今年は白熱電球で装飾されてます。




鎮魂。
手を合わせて帰りましょう。
神戸ルミナリエは鎮魂と復興、希望から始まったのですから。





鎮魂の鐘




今年は、池?お水が無くなり、花時計があります。




飲食店が出店してました🍴

神戸市役所の展望フロアに。





本当にドームですね✨❇️✨❇️

日曜日迄開催中。
雨は降らない様なので良かったですね。
寒さ対策忘れずに。

昨日は、めっちゃ着込んで行ったら・・・
寒さが和らいだ日で。
逆に電車の中暑かった(笑)

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/


『希望の光に導かれて25年』神戸ルミナリエ@2019 12 6~15迄

2019年12月12日 | HAPPYな毎日
行って来ました✨❇️✨❇️


『フロントーネ・スパッリエーラ』
こちらに辿り着くまで。



真っ直ぐ進み


此方の角で右↪️に又右↪️に。

大丸の前まで戻って来ました。






もうちょいかなぁ⁉️

仕事終わってから向かったので。
今年は点灯の瞬間は見れなかった😢💦


綺麗ですねー✨❇️✨❇️


中に入りましょう❗

『ガレリア』


募金もお忘れなく❗

いつも光る募金箱にします。

『メモリアルゾーン』









『パルコ』






明日が(12/12(木))満月🌕なお月様が。




凄く鮮やか&艶やか✨❇️✨❇️






みんな😄笑顔ですね😃💕



お金💴を投げての募金も。
この場所の募金は多いです。
順番待ちも(゜_゜;)

続きますm(__)m

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/




めでたの干支酒 子@カルディ(招徳酒造)

2019年12月11日 | HAPPYな毎日
昨年は買いそびれた(涙)

招徳酒造さんの干支ボトル🍶

みっけー❗と購入。






可愛い❤️

カルディのオリジナルのようです。
お酒、中身は招徳酒造さん。

可愛い❤️からいいか(笑)

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/



セコカニ(セイコカニ 香箱蟹)でかに面を自作しておでん🍢

2019年12月10日 | HAPPYな毎日《美味しく食べて呑もう》

たまには自作(笑)ご飯も。

かに面を食べに金沢に行きた~い❗
しかーし❗

12月は何かと仕事が多忙で(涙)

しゃーないなー
自分で作るか❗

って、細かい所は相方さんが(笑)

近くのスーパーで 活けのセコガニ←右下 を買って@780円
かにさんを茹でて@私。
捌いて、成形@相方さん。

完成。 コトコト炊いてたおでん🍢のお鍋の一番上に。
沈まないように注意して。 美味しい 😋🍴💕

甲羅酒にもしてましたよ🍶
金沢では香箱かにですね。
私はセコガニって言うてます。
セイコガニとも。
ズワイガニのメスです🦀
オスのズワイガニに比べ、メスのコウバコガニは非常に小さな蟹で、価格もズワイガニに比べて安価だが、 お腹の中にある外子(卵)と、甲羅の中にある内子(未熟成卵)、そしてかに味噌が絶品!
コクがあり旨みが凝縮されたカニミソと内子、ぷちぷちとした食感がたまらない外子、他のカニでは味わえない旨さ。
サイズが小さいため、足の身も少ないが、味はズワイよりも濃厚で甘みがある。
産卵する雌を保護するため、11月上旬から12月下旬迄しか獲れないそうです。

手間隙はかかりますが、難しい事はないので、また作ろうかな。

いつも読んで下さってありがとうございます\(^_^)(^_^)/