”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

マイナ保険証

2024年12月01日 10時08分32秒 | やっと

明日から健康保険証がマイナ保険証に移行する。

ちろへいはマイナンバーカードは2016年から持っているし昨年医療保険証とも紐づけしてあるが
医療機関で使用したことは一度もない。

っていうか医療機関へ行くことがほとんどなかったが保険証が使えるのでそれを使っていた。

連れ合いや息子もマイナ保険証への紐づけも終わっているが医院や薬局へいっても
積極的にマイナ保険証への登録を推奨されていないので紙の保険証をいまでもつかっている。

で現在の保険証の期限がきたらマイナ保険証をいやでも使わなくてはならないのだが
マイナ保険証を使うにはそれぞれの医療機関や薬局ごとにマイナ保険証を登録しなければならないし
本人確認で顔認証か暗証番号が必要になる。

本人確認が重要なことは理解するが病院や処方薬局は病人が利用するのであるから
高齢者や体の不自由な人にとってはとても使いづらいものである。

マイナ保険証は任意であるから紐づけしていない人には申請していなくても「資格確認書」といえあれるカードが送られてきて
それを利用することになる。

で紐づけが終わっている人には現在の保険証の有効期限前に「資格情報のお知らせ」なるA4用紙の文書が送られてくるそうだ。
これはマイナ保険証が窓口で不具合などで使えない時のためにその「資格確認書」も病院などに一緒に持っていくことをおすすめします。だって。

ン!
病院に行く特に今までは保険証一枚で済んだものが
これからは「マイナンバーカード」と「資格情報のお知らせ」をもってく??????

なんだ!便利でもなんでもないじゃないか!!!

それに「資格確認書」や「資格情報のお知らせ」を送ったりするんじゃ「保険証」を無くす意味がないんじゃないの。

調べたら高齢者には申請すれば「資格確認書」を発行してくれるらしい。(高齢者じゃないとだめなのか?)

資格確認書の交付申請について
 マイナ保険証を保有している方であっても、マイナンバーカードでの受診等が困難な要配慮者(高齢者、障害者等)は申請により、令和7年7月中旬頃、資格確認書を郵送します。
 令和7年7月31日までは、現在お持ちの後期高齢者医療被保険者証をご利用ください。

だって。

申請しようかな?
だって、医者に行くときいまと同じように「保険証」かわりの「資格確認書」だけで済むんだから。

紐付けの解除もできるようですが「資格確認書」が発行されるまで1~2ヶ月かかるみたいなので
現行の保険証があるうちに解除しないと困るみたいです。(実際解除が増えているみたいですね)

マイナンバー制度、マイナンバーカードは行政業務の効率化につながるので大賛成なのだが
こんなことやってるんじゃなんにもならないと思う。

来年3月には運転免許証も組み込まれるそうだが
どうなるのか不安だね。

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅白

2024年11月30日 13時31分00秒 | お気に入り
紅白っておめでたいよね。

南天



万両






植えた覚えが無いので、何れも鳥が我が家に運んで来た物と思われる。

実を採って埋めておけば増やせる。

万両の脇にも白い南天が。


これは白い南天の実を撒いて生えて来た物だから白い実がなるものと思う。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイア

2024年11月28日 15時16分00秒 | 草木 花
見事な紅葉








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AIに聞いてみた。

2024年11月27日 10時24分07秒 | やっと

質問は

「車で自宅から200km圏内、一泊二日一人旅での温泉おすすめを教えてください。」と。

MicrosoftのCopilothの回答は、
==========================
200km圏内で一泊二日の温泉旅行を楽しめる場所はいくつかありますよ。以下のおすすめを参考にしてみてください:

  1. 箱根温泉:東京から約90kmの距離にあり、美しい景観と豊富な温泉施設が魅力です。特に「大涌谷」や「湯河原温泉」が人気です。

  2. 奥多摩温泉:東京から約100kmの距離にあり、自然に囲まれた静かな温泉地です。ハイキングやキャンプも楽しめます。

  3. 熱海温泉:東京から約150kmの距離にあり、リゾート気分を味わえる温泉地です。海や山の景色を楽しめることが特徴です。

  4. 伊豆高原温泉:東京から約160kmの距離にあり、広大な敷地と豊富な温泉施設が魅力です。リラックスした時間を過ごせます。

  5. 箱根 彫刻の森美術館:美術館と温泉を楽しむことができる場所で、東京から約90kmの距離にあります。

どの温泉地も素晴らしいですが、あなたの好みや目的に合わせて選んでみてください。どの温泉地に行くか決まったら、もっと詳しい情報をお伝えできますよ!どの温泉地が気になりますか?
==========================

一方GoogleのGeminiの回答は次のようなものでした。
==========================

車で200km圏内!一泊二日の温泉一人旅におすすめスポット

200km圏内であれば、日帰りも可能な距離ですが、せっかくなら温泉にゆっくりと浸かり、美味しい食事も楽しみたいですよね。今回は、そんな願いを叶える、魅力的な温泉地をいくつかご紹介します。

選ぶ際のポイント

  • 温泉の泉質: 自分にあった泉質を選びましょう。(神経痛に効く、美肌効果など)
  • 周辺の観光スポット: 温泉だけでなく、周辺の観光スポットも合わせて計画すると、より充実した旅になります。
  • 交通の便: 車でのアクセスが良いか、公共交通機関でもアクセスしやすい場所か確認しましょう。
  • 宿泊施設: 一人旅にぴったりの、落ち着いた雰囲気の宿を選ぶと良いでしょう。

おすすめの温泉地

1. 箱根温泉(神奈川県)

  • アクセス: 東京から約1時間30分
  • 泉質: ナトリウム・塩化物泉
  • 魅力: 箱根は、古くから多くの文人に愛された風光明媚な温泉地です。箱根湯本、強羅、芦ノ湖など、様々なエリアに温泉旅館が点在しています。大涌谷の黒たまごや、芦ノ湖遊覧など、周辺観光も楽しめます。

2. 草津温泉(群馬県)

  • アクセス: 東京から約2時間30分
  • 泉質: 硫酸塩泉
  • 魅力: 日本三名泉の一つとして知られる草津温泉。湯畑の湯もみショーは必見です。外湯巡りや、湯畑周辺の散策もおすすめです。

3. 鬼怒川温泉(栃木県)

  • アクセス: 東京から約2時間
  • 泉質: 単純温泉、硫酸塩泉
  • 魅力: 東武ワールドスクウェアや華厳の滝など、周辺観光も充実しています。温泉街には、レトロな雰囲気の旅館やホテルが多く、懐かしい気分を味わえます。

4. 伊香保温泉(群馬県)

  • アクセス: 東京から約2時間
  • 泉質: 単純温泉、硫酸塩泉
  • 魅力: 石段街の雰囲気も魅力の一つ。湯乃家や黄金の湯など、個性豊かな温泉を巡ることができます。

5. 下呂温泉(岐阜県)

  • アクセス: 名古屋から約1時間30分
  • 泉質: 単純温泉、硫酸塩泉
  • 魅力: 日本の温泉百選にも選ばれている下呂温泉。飛騨牛や朴葉味噌など、地元の食材を使った料理も楽しめます。

6. 白浜温泉(和歌山県)

  • アクセス: 大阪から約2時間
  • 泉質: ナトリウム・塩化物泉
  • 魅力: 南紀白浜は、温暖な気候で一年を通して楽しめます。アドベンチャーワールドや円月島など、周辺観光も豊富です。

その他

  • 道志温泉(神奈川県): 自然豊かな環境で、静かに過ごしたい方におすすめ。
  • 湯河原温泉(神奈川県): 海が近い温泉地。温泉と海を両方楽しみたい方におすすめ。
  • 熱海温泉(静岡県): 交通の便がよく、気軽に立ち寄れる温泉地。

温泉旅行を楽しむためのポイント

  • 温泉旅館の選び方: 一人旅に特化したプランがある旅館や、女性専用の宿など、自分に合った宿を選びましょう。
  • 持ち物: 温泉グッズ、浴衣、タオル、化粧品など、必要なものを忘れずに持っていきましょう。
  • 温泉のマナー: 温泉のマナーを守って、気持ちよく温泉を楽しんでください。

まとめ

今回は、車での一人旅におすすめの温泉地をいくつかご紹介しました。ぜひ、この情報を参考に、あなたにとって最高の温泉旅行を計画してください。

 

(イメージ画像)

 

その他

  • 季節によって、温泉の楽しみ方は変わります。例えば、夏は涼を求めて、冬は暖を求めて温泉に行かれる方も多いです。
  • 温泉地によっては、日帰り入浴が可能な施設もあります。
  • 温泉旅行のプランを立てる際は、交通機関のダイヤや宿泊施設の予約状況などを事前に確認しておきましょう。

より詳しい情報を知りたい場合は、以下のサイトなどを参考にしてみてください。

  • じゃらんnet
  • ゆこゆこネット
  • 日本温泉協会

ご自身の好みに合わせて、色々な温泉地を巡ってみてください!

(注意)

  • 上記の情報は、あくまで一般的なものです。最新の情報は、各施設のホームページなどでご確認ください。
  • 旅の計画は、事前にしっかりと立ててから出発しましょう。

何か他に知りたいことがあれば、お気軽にご質問ください。
===========================

でした。

ま、どっちが良いかはその人のお好みとだとは思いますがね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

103万円の壁

2024年11月25日 17時56分12秒 | 思うこと

103万円の壁でいろいろ言われているが

引き上げる根拠が「選挙で票がもらえる」でいろいろ悩んでいるってことだよね。

税金って何だろうってことを考えればたくさん稼いだ人が沢山払うのは当たり前だと思うし
今までたくさん払っている人が減税の恩恵をたくさん受けるのは当たり前だと思う。

税金ってみんなが生活していくうえで必要な公共的な経費をみんなが納めるってものでしょ。

そ個人的には少なければ少ないほどいいには決まっているけど
それでライフラインが維持できないなんてことはあってはならない。

だからいっぱい働いて社会に貢献して税金をいっぱい払うってことは名誉なことだと思うけどな。
壁なんて飛び越えられる人は飛び超えろよ。

政治家が選挙で議員になるために国民に媚びて減税するって筋が違うとおもうけど
これが治らないんだな。

投票する人が改まらないとね。

自民党に改まれといっても国民民主党の言うようになっても
結局は庶民が改まらないとなんにも進まないと思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳が痛い

2024年11月25日 06時32分00秒 | やっと




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷えた

2024年11月19日 06時50分00秒 | Weblog

今朝の西の空

月齢 17.9 更待月だそうです。

月から5時の方向に下がったところにポツンとちっちゃな金星かなとも思ったのですが
この時期の明けの明星は東南東から南東の方向なのでどうやら木星のようですね。
(柿の木の枝先のところです)
肉眼ではキラキラ輝いていました。
6時半のところの点はレンズのゴーストのようです。

 


 
川には気嵐が


 
帰って温度計をみたら4℃を割っていました。


明日はもっと冷えるようなので今季初の氷点下、期待?しちゃいます。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕切り直し

2024年11月18日 06時36分00秒 | やっと
10月30日に蒔いた昨年の残りのほうれん草の種はやっぱり発芽しなかった。

11日に買ったほうれん草、昨日発芽したのを見つけた。





近くのお店では売り切れていて入荷の予定もないとの事でネットで購入したものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石油を食べている

2024年11月17日 09時11分53秒 | やっと

自給自足ではないけどネズミの額ほどの庭に僅かばかり野菜を育てている。
昨日も葉だいこんの新芽を間引きした摘み菜をサラダで食したらピリッとしておいしかった。

そんなとき[PRESIDENT NEWS]からこんなメールをいただいた。

わたしが今蒔いている「葉大根」「小松菜」「ほうれん草」「絹さや」「スナックえんどう」も
石油でできてるらしい。

地球破壊にならなければいいが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壁、壁、壁ななんてない

2024年11月17日 08時24分21秒 | 思うこと

ここにきてTVのワイドショーや政治討論で103万円、106万円、130万円などの壁が説明や議論されている。

ま、躍進し4倍に議席を増やした政党が手取りを増やすとしているが
手取りを増やすと税収が減るのは当たりまえでその財源を見つけるのは与党の責任だと言っているが
無責任だと思う。

ちろへいが考えるには納税は国民の義務であり、税金は国が、自治体が国民、住民のために集めて使うものであるので
たくさん働いたら税金を払添え成りに払う(納める)のは当たり前なんじゃないかな。

壁、壁、壁っていうけど壁って侵入しにくくするするためのものであるので
103万円の壁は、「壁」じゃない。
制度的にある限度を超えたら一時的に負担が増えるのは仕方がないってことじゃないかなと思う。

超えるなら超えて税金を払えばいいんじゃないの?

 

自分が後期高齢者になって、家族が介護が必要やら病気になっていろいろ支援を受けられるようになって
気が付いたっていうか調べたら
なんか高齢者にとっても低所得者でもいろいろな給付があって
贅沢さえしなければ幸せな暮らしがしていけるとわかってきた。

日本の医療保険、介護保険、年金、障害者福祉など素晴らしいと思う。
でも、これはやりすぎなんじゃないかなってものもたくさんある。

公助よりも自助が先のはずなのに公助に頼りっきりって気がする。

ま、その制度も保険料や税金をを支払っている人の原資によるものだと思うと???ですね。
今の現役世代が高齢者になる前に我々今の高齢者が制度を破綻させてしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする