”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

Windows11へAndroidをミラーリング

2024年03月16日 06時32分40秒 | スマホ

パソコン勉強会をやっている時にスマホの画面をプロジェクターに映したいときがある。有線で接続したり無線で接続したりしているがそれぞれコードを購入したりアプリをインストールしたりしなければならなかった。

Winndows11の22H2から「ワイヤレスディスプレイ」がアプリとして使えるようになったが、最初に「ワイヤレスディスプレイ」をインストールしなければならない。

その手順を覚えとして記載する。

1. 「設定 」 > 「システム」 

2.「このPCへのプロジェクション

3.「オプション機能」

4.「機能を表示」

5.検索窓に「ワイヤレスディスプレイ」と入力して

6.みつかった「ワイヤレスディスプレイ」にチェックをいれて次へ

7.インストールする

8.インストールは数分かかるのでそのまま待つ

9.インストール済になったら←で「このPCへのプロジェクション」に戻る

10.このPCへのプロジェクションを「常にオフ」から「どこでも使える」に変更

これでインストールは終了
次はキャストの手順

11.「設定」ー「すべてのアプリ」の一番下に「ワイヤレスディスプレイ」が追加されているので起動する。

次にスマホでの操作
Androidスマホでの操作は機種によって多少の違いがある。

RakutenHandの操作ではクイック設定で「画面のキャスト」

そしてキャストするパソコンを選ぶ

以上でミラーリングできます。

iPhoneの場合は残念ながらこの方法ではできないようです。
AnyMiro とか ApowerMirror とか有線でかだが DouWan などでできるようです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートスピーカーが予定を? | トップ | 春ですか? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿