たいしたことは言えませんが

気が向いた時だけ何かを書くという感じでやってます

下々(しもじも)の話 【2】ある日突然下腹部に鈍痛が・・・(大切なお話)

2021-08-23 09:09:14 | 体験談
しもじものお話の、その2でございます。
前回の記事も筆者としては真面目に書いたつもりですが
まあどうでも良い話だったかもしれません。
が、今回のお話はとても大切な情報ですので
できれば皆様にお読みいただけると嬉しです。

「まさか自分が◯◯になってしまうなんて!」
というお話。

もう何年も前のことですが、
ある日、何の前触れもなく下腹部に痛みが。
痛いと言っても激痛ではなく、鈍痛と言えば良いのか
重〜い痛み。
「あれ、あれれ、う〜ん(--;;」
という感じで。
下腹部と言っても、「ここ」という特定の場所があるわけではなく
最初は胃の下あたりだったのが、だんだん下に降りてきて、
右の股関節の上あたりが重〜くなってきてしまい、
「え、もしかして、虫垂炎??」
と思うくらいの場所が・・・
その間、残尿感が続き、頻尿状態になって・・・
なんだろうなんだろう、と思っていましたところ、
嫁がポツリと
「尿管結石じゃないだろうね」
と。
え。何それ。
私が尿管結石なんてなるわけないじゃん。
と始めは半信半疑でしたが、鈍痛も次第にキツくなってきたもので
とりあえず医者に行こうと。
なんとか自分で運転して医者に行って、診てもらいましたところ
「尿管結石ですね」
と。嫁、正解。よくわかったねぇと。

皆様、「尿道結石」ってのは時々聞かれると想いますが、
「尿管結石」ってご存知ですか?
尿管てのは、腎臓から膀胱へ尿を運ぶためのホースみたいなものです。
下の図をご覧ください。
西南泌尿器科クリニックさんのサイトから流用させていただきました。



左側の図が分かりやすいですね。
腎臓と膀胱の間の管、これが尿管です。
通常ならば、腎臓から老排水をポタポタと腎臓に落としている
わけですが、その人の体質によっては
腎臓に石ができることがあります。(腎結石と言います)
これが何かの拍子に、尿管の方へ落ちてしまうことがあり、
小さいものならそのまま排出されてしまうんですけど、
尿管が、これがまた細いらしく(直径1mmくらい)、
大きな石になると、尿管を塞いでしまうそうなのです。
これが尿管結石です。
しかも、結石は結晶なので、金平糖みたいなギザギザのトゲが
あって尿管を引っ掻きながら落ちていくそうで、
これが鈍痛(激痛)の原因となります。

それでも膀胱へ落ちていけば良いのですが、
大きなものになると、完全に尿管を塞いでしまうらしいのです。
そうなると、そもそも痛み(筆者は鈍痛くらいで済みましたが)は
とてつもないものになります(ひどい人はのたうち回る、と言います)
し、尿管を傷つけますので血尿も出るそうです。
さらに尿管を塞ぎますので、本来膀胱へ行くはずの尿が行き場を失って
腎臓に逆戻りするそうで、ひどくなると腎臓も悪くしてしまう、という
結構怖い病気だそうですよ。

ですので、経験から申しますと、な〜んか下腹部が重い痛いなぁ、
なんだろう、頻尿だし残尿感もあるし、背中もちょっと痛いなあ
(筆者が行った医者で、「発作が起きたら背中のちょうど腎臓のあたりを
グーっと強めに押すと楽になりますよ」と教えてもらいましたが)
などなどの症状が出たら、すぐに泌尿器科を受診されることを
強くお勧めします。
筆者の場合は1mmくらいの大きさで、結構早めに排出されてしまったので
ひどい痛みには襲われずに済んだのですが、それでも2日くらい寝込み
ましたね。

そもそもなぜ結石ができるのでしょうか。
筆者は医療従事者ではない(ただの患者)ので、
詳しいお話はここでは避けますが、
腎臓に結石ができやすい体質、らしいんですね。要するに。
カルシウムの塊らしいのです。
尿管結石が怖いからとカルシウムを摂らないようにする、なんてことも
現実的ではない(最近の研究では、カルシウムはむしろ摂った方が良いらしい)
ので、何か方法はないものなのでしょうか。

結構患者さんが多いのか、受診したお医者さんで
チラシをもらいました。
それを見ると、以下のことを心がけるだけで随分違うんだそうですので、
最後にそれをお知らせいたします。

【1】避ける方が良い食材
 (1)ブラックコーヒー
 (2)ほうれん草
 その他、結構色々種類があります。
 我孫子東邦病院さんのサイトがわかりやすいのでご参照ください。

【2】ちょい足しで「避けなくてもよくなる」工夫
  上記、「えええ、ブラックコーヒーがダメなのぉぉ?」とショックを受けた
  方もおられるかもしれませんが、ちょい足しで緩和されるらしいです。
 (1)ブラックコーヒーは、ミルクを入れること
   これも人によっては「ええええ〜(^^;;」となるのかもしれませんが、
   慣れると悪くないものです。尿管結石になることを避けるためなら
   慣れておきたいものです。
 (2)ほうれん草には、鰹節を乗せて
   ウソみたいですよね。
   ほうれん草単体には、シュウ酸が含まれていて、これが尿管結石だけでなく
   色々と悪さをするものなんだそうですが、鰹節と一緒に摂取することで
   シュウ酸の吸収が抑制されるんだそうで。
   難しいことは分かりませんが、そう言えば昔から、ほうれん草には鰹節、
   乗ってましたよね。
   昔の人はホントに賢いです。

以上、調べてみると意外に罹患者が多い尿管結石についての体験談でした。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿