ソチオリンピックが始まりました。
開会式では、本当にいろいろな国が参加しています。特に雪が降らない地域の国からも、頑張って1人だけ参加。なんて国が結構ありました。2つの国籍を持っていて、雪の無い国の国籍で参加している人や、本国を離れて外国で暮らし練習して、本国の国籍で出場なんで人もいました。
そんな珍しい国の人が、実際の競技でどんな活躍をするのか、ちょっと期待です。
NHKのBS1で結構淡々と競技のLIVEが行われており、スノーボードのスロープスタイルでは、各国の選手の凄い技を見れましたし、スピードスケート5000mでは、オランダが1位・2位・3位を独占しましたし、あとネットで生中継もあり、リュージュも見ました。
今後、2週間楽しく見て行こうと思います。
開会式では、本当にいろいろな国が参加しています。特に雪が降らない地域の国からも、頑張って1人だけ参加。なんて国が結構ありました。2つの国籍を持っていて、雪の無い国の国籍で参加している人や、本国を離れて外国で暮らし練習して、本国の国籍で出場なんで人もいました。
そんな珍しい国の人が、実際の競技でどんな活躍をするのか、ちょっと期待です。
NHKのBS1で結構淡々と競技のLIVEが行われており、スノーボードのスロープスタイルでは、各国の選手の凄い技を見れましたし、スピードスケート5000mでは、オランダが1位・2位・3位を独占しましたし、あとネットで生中継もあり、リュージュも見ました。
今後、2週間楽しく見て行こうと思います。
あけましておめでとうございます。
年末から風邪を引いてしまい、さらに元旦は仕事でした。。。
でもまあ、気を取り直して今年も一年頑張ります。
ちなみに、我が家で昨年の一年を漢字一字で表したらとお題を出したところ、私も、連れもみごとに一致して「売」になりました。
昨年、秋のゲームマーケットで、「新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。」がとてつもないペースで売れたことが印象的だったと言うことでした。
さて、その新簡戦ですが、いろいろと材料費が値上げされてしまいましたが、中途半端な材料もあるので、それを使い切る分だけで少数再販を行います。出すのはゲームマーケット2014春です。また近くなりましたら、アナウンスしますが、新簡戦のバリアントタイプも出す予定です。是非ともご期待頂ければと思います。
あと現時点で決まっているのは、樹ブロックも追加のルールをまた出します。ここんところアブストラクトゲームの追加ばかりだったのですが、今回はパラソルを上回るワイワイと遊べるパーティーゲームを出します。バランスゲームの方が好きな方は、是非こちらもご期待ください!
と言うことで、今年もよろしくお願い致します。
年末から風邪を引いてしまい、さらに元旦は仕事でした。。。
でもまあ、気を取り直して今年も一年頑張ります。
ちなみに、我が家で昨年の一年を漢字一字で表したらとお題を出したところ、私も、連れもみごとに一致して「売」になりました。
昨年、秋のゲームマーケットで、「新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。」がとてつもないペースで売れたことが印象的だったと言うことでした。
さて、その新簡戦ですが、いろいろと材料費が値上げされてしまいましたが、中途半端な材料もあるので、それを使い切る分だけで少数再販を行います。出すのはゲームマーケット2014春です。また近くなりましたら、アナウンスしますが、新簡戦のバリアントタイプも出す予定です。是非ともご期待頂ければと思います。
あと現時点で決まっているのは、樹ブロックも追加のルールをまた出します。ここんところアブストラクトゲームの追加ばかりだったのですが、今回はパラソルを上回るワイワイと遊べるパーティーゲームを出します。バランスゲームの方が好きな方は、是非こちらもご期待ください!
と言うことで、今年もよろしくお願い致します。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
クリスマスなんで(2日前ですが…)、コンビニで売っているチキンを食べ比べ企画!
こんなバカな行為、私も連れも大好きだったりします。
この寒空の下、地元のコンビニを梯子して、「チキン1つ!」を5回も繰り返してきました。
コンビニバイトの人、面倒な客ですみません。
エントリーとなったコンビニチキンは、
○ローソン 黄金チキン(180円) ・・・ 秘密は、スパイスとハーブの黄金比率
○サンクス こだわりフライドチキン(180円-20円引) ・・・ こだわりの配合、調理法、製法
○ミニストップ 極旨フライドチキン(180円-20円引) ・・・ 12種のハーブとスパイス。
○セブンイレブン 揚げ鶏(165円-20円引) ・・・ ネットで評判!
○ファミリーマート プレミアムチキン(180円-20引) ・・・ 日本のチキンがファミマから変わる。
となります。近くのスリーエフが改装工事に入ってしまい、残念ながら「とっておきの骨付きフライドチキン」は食すること無く不戦敗です。
では、食した感想です。
●ローソン 黄金チキン
とてもジューシーです。温かいとジュワっと肉汁が出てきます。しかも、多少冷えてもジューシーさがあるところが凄いです。また、スパイシーさもとっても美味しいです。去年ファミマのプレミアムチキンがバカ売れして、それを見ての今年の参戦だけあって、よく研究されています。
●サンクス こだわりフライドチキン
ローソンとミニストップの間の感じです。ローソンよりは味が濃く、ミニストップよりは若干薄いと言った具合です。ミニストップがかなり濃いので、それよりはと言うぐらいなので味は濃いめな方です。あと衣は一番サクサクで堅めです。
●ミニストップ 極旨フライドチキン
今回食べた中では、一番味が濃かったです。チキンは勿論ジューシーですが、何よりも甘みのある濃い味付けがビールに合いそうです。
●セブンイレブン 揚げ鶏
これはある意味衝撃でした。骨なしなんですが、むちゃくちゃ柔らかく、とてもジューシーです。味はまったくスパイシーさはないのですが、和風のしっかりした味でいっぱい食べれてしまいそうです。今回はクリスマスなので、クリスマスだとローソンの方かもしれませんが、正月に食べたら、こっちと言うぐらい和風の素晴らしい美味しさです。
●ファミリーマート プレミアムチキン
去年、むちゃくちゃ美味しい!って感動したプレミアチキンですが、さすがに今回は分が悪かったです。ローソンがまったく同じジャンルで攻めてきて、同じなら今年はローソンに軍配が上がりました。
今回、こんなバカなことをしましたが、とても楽しかったです。食べてみて、各社それぞれの味があり違っていたのと、どれも特徴があり美味しく、最近のコンビニは頑張っていることを実感しました。
こんなバカな行為、私も連れも大好きだったりします。
この寒空の下、地元のコンビニを梯子して、「チキン1つ!」を5回も繰り返してきました。
コンビニバイトの人、面倒な客ですみません。
エントリーとなったコンビニチキンは、
○ローソン 黄金チキン(180円) ・・・ 秘密は、スパイスとハーブの黄金比率
○サンクス こだわりフライドチキン(180円-20円引) ・・・ こだわりの配合、調理法、製法
○ミニストップ 極旨フライドチキン(180円-20円引) ・・・ 12種のハーブとスパイス。
○セブンイレブン 揚げ鶏(165円-20円引) ・・・ ネットで評判!
○ファミリーマート プレミアムチキン(180円-20引) ・・・ 日本のチキンがファミマから変わる。
となります。近くのスリーエフが改装工事に入ってしまい、残念ながら「とっておきの骨付きフライドチキン」は食すること無く不戦敗です。
では、食した感想です。
●ローソン 黄金チキン
とてもジューシーです。温かいとジュワっと肉汁が出てきます。しかも、多少冷えてもジューシーさがあるところが凄いです。また、スパイシーさもとっても美味しいです。去年ファミマのプレミアムチキンがバカ売れして、それを見ての今年の参戦だけあって、よく研究されています。
●サンクス こだわりフライドチキン
ローソンとミニストップの間の感じです。ローソンよりは味が濃く、ミニストップよりは若干薄いと言った具合です。ミニストップがかなり濃いので、それよりはと言うぐらいなので味は濃いめな方です。あと衣は一番サクサクで堅めです。
●ミニストップ 極旨フライドチキン
今回食べた中では、一番味が濃かったです。チキンは勿論ジューシーですが、何よりも甘みのある濃い味付けがビールに合いそうです。
●セブンイレブン 揚げ鶏
これはある意味衝撃でした。骨なしなんですが、むちゃくちゃ柔らかく、とてもジューシーです。味はまったくスパイシーさはないのですが、和風のしっかりした味でいっぱい食べれてしまいそうです。今回はクリスマスなので、クリスマスだとローソンの方かもしれませんが、正月に食べたら、こっちと言うぐらい和風の素晴らしい美味しさです。
●ファミリーマート プレミアムチキン
去年、むちゃくちゃ美味しい!って感動したプレミアチキンですが、さすがに今回は分が悪かったです。ローソンがまったく同じジャンルで攻めてきて、同じなら今年はローソンに軍配が上がりました。
今回、こんなバカなことをしましたが、とても楽しかったです。食べてみて、各社それぞれの味があり違っていたのと、どれも特徴があり美味しく、最近のコンビニは頑張っていることを実感しました。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
本日、頑張って横浜 みなとみらい でやっている「ドックヤード プロジェクションマッピング」を見てみました。ドックヤードガーデンは、商船用石造りでは日本最古のドックを復元したもので、国の重要文化財にも指定されています。そこに投影して映像を楽しむと言うものです。
内容は、近代の横浜の歴史で、野外でドックと言う囲まれたところに投影するので、見応えがありました。撮影がOKなので内容は動画サイトで見れてしまいますので、実際に見たい方は見ないように。。。
で、いくつか気になりそうなところのアドバイスです。
・土曜の12時で、予約券の発行を行ったところ、一番最初の19時20分は 450番と一番後ろだった
※9/21の状況
・2番最初の20時20分だと、150番と前の方だった
・そこから上映されるまでの時間つぶしが最大の問題
・予約券には30分前に来いと書いてあるが遅れても平気。入場できるのが30分前から
・席はドックヤードの広場に地べたに座って見るので、レジャーシートやクッションがあると良い
・席は100番単位で5つに区切られており、予約券の番号に従って座る
・前の方が良いので100番以内がお勧め。まあ200番以内でも十分に楽しめました
・各ブロックの中は早いもの順なので、上映の30分前に来た人が先頭になる
つまり、予約券1番でも上映ギリギリにくると一番前のブロックの後方になる
逆に100番で、上映の30分より前にくると一番前のブロックの前方になる
・予約券が無くても、ドックヤードの外(上)からチラ見は出来る
そんなところです。
内容は、近代の横浜の歴史で、野外でドックと言う囲まれたところに投影するので、見応えがありました。撮影がOKなので内容は動画サイトで見れてしまいますので、実際に見たい方は見ないように。。。
で、いくつか気になりそうなところのアドバイスです。
・土曜の12時で、予約券の発行を行ったところ、一番最初の19時20分は 450番と一番後ろだった
※9/21の状況
・2番最初の20時20分だと、150番と前の方だった
・そこから上映されるまでの時間つぶしが最大の問題
・予約券には30分前に来いと書いてあるが遅れても平気。入場できるのが30分前から
・席はドックヤードの広場に地べたに座って見るので、レジャーシートやクッションがあると良い
・席は100番単位で5つに区切られており、予約券の番号に従って座る
・前の方が良いので100番以内がお勧め。まあ200番以内でも十分に楽しめました
・各ブロックの中は早いもの順なので、上映の30分前に来た人が先頭になる
つまり、予約券1番でも上映ギリギリにくると一番前のブロックの後方になる
逆に100番で、上映の30分より前にくると一番前のブロックの前方になる
・予約券が無くても、ドックヤードの外(上)からチラ見は出来る
そんなところです。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
NHKの番組紹介です。アクロス ザ ボーダーと言う番組が、本日2日火曜日22:55から行われます。
国境地帯を訪ねる紀行番組です。第1回目はジブラルタル。イギリスがスペインからぶんどってそのままの海外領土です。日本には陸地に国境がありませんから、国境を越えて人々が暮らす様って中々感覚が無いので、ちょっと興味深々な番組です。
国境地帯を訪ねる紀行番組です。第1回目はジブラルタル。イギリスがスペインからぶんどってそのままの海外領土です。日本には陸地に国境がありませんから、国境を越えて人々が暮らす様って中々感覚が無いので、ちょっと興味深々な番組です。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
ちょっと為になる記事だったのでピックアップです。イギリスとアルゼンチンとの間で領有権の争いがあり、1982年に戦争まで起こったフォークランド諸島の話です。
両国の間で領有権が主張されており、イギリスが実効支配しており、イギリスの住人が住んでいるケースです。住人らは島の産業に支えられて自立できている中、アルゼンチン側は国連にも「その島はうちのだー!」とアピールしています。
住人のことは一切考えずちょっと強引な気がしますが、歴史的経緯を除けば、ロシアから見た北方領土といった感じでもあります。
北方領土の場合は、日本人が昔住んでいたこと、ロシアが戦争で奪って言ったこと、ロシアが返還を示唆したことなど、フォークランドと異なる歴史的経緯があるのですが、それでも今は北方領土にはロシア人が住んでいて、産業があったりします。
それを返還してもらうのはやっぱり至難なことなんだと、改めて思わされました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000515-san-eurp
両国の間で領有権が主張されており、イギリスが実効支配しており、イギリスの住人が住んでいるケースです。住人らは島の産業に支えられて自立できている中、アルゼンチン側は国連にも「その島はうちのだー!」とアピールしています。
住人のことは一切考えずちょっと強引な気がしますが、歴史的経緯を除けば、ロシアから見た北方領土といった感じでもあります。
北方領土の場合は、日本人が昔住んでいたこと、ロシアが戦争で奪って言ったこと、ロシアが返還を示唆したことなど、フォークランドと異なる歴史的経緯があるのですが、それでも今は北方領土にはロシア人が住んでいて、産業があったりします。
それを返還してもらうのはやっぱり至難なことなんだと、改めて思わされました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130310-00000515-san-eurp
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)
ここのブログと全く関係ない話題なのですが、ももいろクローバーZが「徹子の部屋」に出ると言うことで、録画を撮ってみました。
昨年から、ももクロがとあるアニメのEDを歌ってから気になっていました。ももクロはコンサートなどで徹底的に観客が如何に楽しめるか? 楽しんで頂けるなら何でもする! をポリシーに頑張っているアイドルグループだと認識していました。
その為か、なんかあか抜けていない素人っぽさがあり、そこに親近感を得ていたところがありました。
そんなももクロが徹子の部屋に! 下馬評では、最近は「芸人殺し」と言われている徹子の部屋に出ようものなら、けちょんちょんにされると心配の声があがるほど。
しかし結果は、ももクロの方が場の主導権を握るほどの優勢勝ちでした!
なにがそうしたかと言うと、5人だったと言うのもあるのですが、ももクロは終始、観客参加型のイベント形式をとった為に、司会者であるハズの徹子が、一観客になってももクロ劇場に参加させられたといった感じでした。
観客が如何に楽しめるか? を常に意識していると言うのは本当で、本当に飽きさせずに、徹子を参加させ続けていました。
仕事では顧客は少人数相手なのですが、ゲームマーケットは大人数相手。なんかゲームマーケットでのお客への向かい方のヒントを見た感じでした。
ももクロ「徹子の部屋」初出演 エビ反りジャンプ誕生秘話を披露(クランクイン!) - goo ニュース
昨年から、ももクロがとあるアニメのEDを歌ってから気になっていました。ももクロはコンサートなどで徹底的に観客が如何に楽しめるか? 楽しんで頂けるなら何でもする! をポリシーに頑張っているアイドルグループだと認識していました。
その為か、なんかあか抜けていない素人っぽさがあり、そこに親近感を得ていたところがありました。
そんなももクロが徹子の部屋に! 下馬評では、最近は「芸人殺し」と言われている徹子の部屋に出ようものなら、けちょんちょんにされると心配の声があがるほど。
しかし結果は、ももクロの方が場の主導権を握るほどの優勢勝ちでした!
なにがそうしたかと言うと、5人だったと言うのもあるのですが、ももクロは終始、観客参加型のイベント形式をとった為に、司会者であるハズの徹子が、一観客になってももクロ劇場に参加させられたといった感じでした。
観客が如何に楽しめるか? を常に意識していると言うのは本当で、本当に飽きさせずに、徹子を参加させ続けていました。
仕事では顧客は少人数相手なのですが、ゲームマーケットは大人数相手。なんかゲームマーケットでのお客への向かい方のヒントを見た感じでした。
ももクロ「徹子の部屋」初出演 エビ反りジャンプ誕生秘話を披露(クランクイン!) - goo ニュース