日本でも一種のデザインとして広く見慣れている英国国旗ユニオンフラッグですが、これが変更となるかも???
ってお話です。
2014年9月にスコットランド自治政府による独立の賛否を問う住民投票が行われます。
大方の予想では、独立せずに留まると言われていますが、もしも独立!ってことになると、かなり変化があります。
例えばトップ画像で上げた国旗です。
現在の青地に白と赤の十字にクロスと言うデザインは、以下のようにイングランドとスコットランド、
そして北アイルランドが連合した際に、組み合わさって出来てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/977c7a6d869ef41c79b2499f8b6155c5.jpg)
なので、この前例にのっとると、今のユニオンフラッグからスコットランドを抜かないといけなくなり、そうなるとこのようなデザインになるものと想定されます。
ユニオンフラッグのデザインはオーストリア、ニュージーランドなど多くの英連邦国家の国旗にも使用されているので、こちらはどうするのか? なんて話もあります。
ちなみに国名は、イギリスは元々イングランドが語源なので、そのままイギリス・英国は存続と思われます。
ただ、イギリスの正式名称
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」
は、グレートブリテンにスコットランドが入ってしまうので使用できず、
「イングランドとウェールズ及び北アイルランド連合王国」
となるかもしれません。
ちょっと衝撃な話でした。
ってお話です。
2014年9月にスコットランド自治政府による独立の賛否を問う住民投票が行われます。
大方の予想では、独立せずに留まると言われていますが、もしも独立!ってことになると、かなり変化があります。
例えばトップ画像で上げた国旗です。
現在の青地に白と赤の十字にクロスと言うデザインは、以下のようにイングランドとスコットランド、
そして北アイルランドが連合した際に、組み合わさって出来てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/41/977c7a6d869ef41c79b2499f8b6155c5.jpg)
なので、この前例にのっとると、今のユニオンフラッグからスコットランドを抜かないといけなくなり、そうなるとこのようなデザインになるものと想定されます。
ユニオンフラッグのデザインはオーストリア、ニュージーランドなど多くの英連邦国家の国旗にも使用されているので、こちらはどうするのか? なんて話もあります。
ちなみに国名は、イギリスは元々イングランドが語源なので、そのままイギリス・英国は存続と思われます。
ただ、イギリスの正式名称
「グレートブリテン及び北アイルランド連合王国」
は、グレートブリテンにスコットランドが入ってしまうので使用できず、
「イングランドとウェールズ及び北アイルランド連合王国」
となるかもしれません。
ちょっと衝撃な話でした。
![QLOOKアクセス解析](http://chiyakazuha.analytics.qlook.net/analyze.png?guid=on)