新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。の動画を掲載したところ、サイコロの比重が高いのでは?の質問を受けたので、そのあたりの解説です。このゲームは、攻撃コマに 0のブラフがあるので、それを使って防御コマをどれだけ「吊る」かがポイントになっています。1点吊れれば、他の地域への戦争処理でその分の1点は有利になります。この1点がどれほどのものかを表したのが図になります。
自分と相手で、お互いにサイコロを振り合った場合、同点でも良い結果だと考えると、表の○のところが良い結果です。○の確率は 21/36=約58%です。同点も良い結果とした分、50%以上になっています。
もし前述のとおり、攻撃コマのブラフで1点吊って、この戦争処理では1点有利になってた場合は、サイコロの目では1点低い状態でも良い結果となり、表の薄い青の部分も含まれます。26/36=約72%になります。つまり、1点でもブラフに成功したなら、勝つ可能性がこれだけ上がるのです。もし、2点有利なら 約83%になります。
ね? 意外とちょうど良い確率変化でしょう?
○新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。その6
○新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。その8
○動画サイト
自分と相手で、お互いにサイコロを振り合った場合、同点でも良い結果だと考えると、表の○のところが良い結果です。○の確率は 21/36=約58%です。同点も良い結果とした分、50%以上になっています。
もし前述のとおり、攻撃コマのブラフで1点吊って、この戦争処理では1点有利になってた場合は、サイコロの目では1点低い状態でも良い結果となり、表の薄い青の部分も含まれます。26/36=約72%になります。つまり、1点でもブラフに成功したなら、勝つ可能性がこれだけ上がるのです。もし、2点有利なら 約83%になります。
ね? 意外とちょうど良い確率変化でしょう?
○新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。その6
○新しく簡単な戦争ゲームを作ってみた。その8
○動画サイト