ゲムマに向けて本格稼働している真っ最中です。
春の新作は、うちは「公国のペレストロイカ」と言うロシアを題材とした、木製建築ゲームになります。
要望がありましたら、試遊出来ます。
その他、春の新作をお披露目したいゲムマ製作者の方の参加も、それらを遊びたい方の参加も
お待ちしております。
勿論、普通の市販のボードゲームも持ち込みOKです。是非、遊びたいと思います。
日 付: 2019年 4月 21日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: TwiPlaで受け付けています。
https://twipla.jp/events/372319
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
※遊ぶのもテストプレイもやりたいので、午前中はテストプレイ、午後は発売品を遊ぶに出来ればと思います。
<結果>
本日の多摩区 向ヶ丘遊園のボードゲーム会の結果です。
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月21日
私が遊んだのは、ジャンドウィッチ、触覚かるた、メソポタミアの扉、羊と狼のピースフルワールド、リトルアルケミア、ボーナンザ
他にも4人拡張パッチワーク、狩猟の時代、ジャパンジャン…遊びたかった。返信に続く#ゲムマ#ゲームマーケット pic.twitter.com/l7b20jy2jX
触覚かるた
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月21日
これは凄い! まず私はパーティーゲーム系は家で2人で遊べないので買わないのですが、そんな私が欲しい!と思うほど。
カードの表に色々な肌触りの紙やらスポンジやらが貼ってあり、それがすべすべなのか?さらさらなのか?つるつるなのか?の感覚をカードで出し最多なら得点。 pic.twitter.com/JMDB70W4O1
リトルアルケミア
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月21日
やっと遊べ、楽しかったので、再販を予約しました。
錬金術テーマだと、みさき工房さんのアルケミストのアトリエを持っており、こちらを楽しく遊んでいるので、テーマが被るし、自分のダイス運は悪い…と消極的でしたが、これはいい! pic.twitter.com/5itVkyhNqF
メソポタミアの扉
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月21日
自分のところの作品を3つの遊び方で続けて遊びました。
色々遊べてよかったです。
本当は少しでも再販したいところですが、部材が売り切れ中。泣 pic.twitter.com/ZT24usrKgP
#公国のペレストロイカ
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月21日
知らないうちに遊ばれていた。自分のインストじゃないところで、普通にプレイされているのを見るのって、なんか嬉しい!
私が居ないところで、公国のペレストロイカを遊びましょう!となったことが、とっても! pic.twitter.com/Izw0twWV4u
パッチワーク4人拡張
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月22日
3人プレイでも、絵面が壮観ですね! パッチワークって、流行りの紙ゲームが出ていますが、私はタイルやチップが好き! 遊んだ弟曰く楽しかったが、勝つのは難しかったとのこと。 pic.twitter.com/2ATZCDo7vk
その他、ゲームマーケット2019大阪の注目作品で、スチームパンクの世界感のファクトリア、春の新作で未発表作で、関係者つながりでいち早くプレイされていた都道府県麻雀 ジャパンジャン。
— 植民地戦争+α/ゲムマ春(土)L13 (@chiyakazuha) 2019年4月22日
2018秋の好評価作品 狩猟の時代。
残念ながら遊べず!でも弟を送り込んだので、後日情報収集しよう。 pic.twitter.com/dncjzqYWJR
以上でした。