まだまだ、ゲームマーケットで買ったゲームを遊びきれていませんので、積みゲーにしない為にも遊びましょう!
また、ゲームマーケットに向けてのテストプレイもOKです。比較的製作者が多いのでいろいろと意見が聞けます。
日 付: 2018年 8月 12日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か「asobi」(半角)としてください
or
TwiPlaでも受け付けています。
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
<結果>
トップの画像は、ハコニワ観光局さんの「回る遺跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6e/78195355cb6293dac54850ad08c4a36f.jpg)
ご覧のとおり、3段の回転台をくるくると回転させて、発掘者を動かして、
遺跡から宝石を獲得していくゲーム!
こういった回転ギミックは魅力ありますねぇ。
回転して上手く宝石を取れた時は頗る気持ちが良い!
まだルールが修正中なので、是非完成させて欲しい作品です。
2人でも楽しめるなら、是非とも連れと遊びたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/79f348280ffcc991b26631655f2494e0.jpg)
こちらはSophiaGamesさんの「I LOVE YOU」
所謂、多人数殴り合いゲームなので、
凄いと思ったのは、体力ゲージを減らすだけのルールで、減った先に相手に攻撃するマスや、
格ゲーで言うゲージを貯めるマスなどがあり、体力をどこまで有効に減らすかがポイントのゲームになります。
勿論、相手から攻撃を食らうと、その有効なマスを飛ばされて無意味に体力が削られます。
ルールが単純なのに、運要素が無く、戦略性が高いのですが、何手先を読む考えるわけでは無く、
長期戦略の上でのその場の状況判断が効いてくる感じが良いです。
バトルロワイアル好きには是非ともオススメしたい作品でしたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/f33b9becf5b1b4ffd48dad47953092f2.jpg)
今日は、テストプレイの他に、ゲームマーケット出展の話や、印刷所の話などいろいろと
製作について話が出来て為になった回でした。こんな会も良いものだなーって思いました。
一方、次回は逆に製作抜きに思いっきり遊ぶのも良いなって思いました。
また、ゲームマーケットに向けてのテストプレイもOKです。比較的製作者が多いのでいろいろと意見が聞けます。
日 付: 2018年 8月 12日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か「asobi」(半角)としてください
or
TwiPlaでも受け付けています。
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
<結果>
トップの画像は、ハコニワ観光局さんの「回る遺跡」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6e/78195355cb6293dac54850ad08c4a36f.jpg)
ご覧のとおり、3段の回転台をくるくると回転させて、発掘者を動かして、
遺跡から宝石を獲得していくゲーム!
こういった回転ギミックは魅力ありますねぇ。
回転して上手く宝石を取れた時は頗る気持ちが良い!
まだルールが修正中なので、是非完成させて欲しい作品です。
2人でも楽しめるなら、是非とも連れと遊びたいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/79f348280ffcc991b26631655f2494e0.jpg)
こちらはSophiaGamesさんの「I LOVE YOU」
所謂、多人数殴り合いゲームなので、
凄いと思ったのは、体力ゲージを減らすだけのルールで、減った先に相手に攻撃するマスや、
格ゲーで言うゲージを貯めるマスなどがあり、体力をどこまで有効に減らすかがポイントのゲームになります。
勿論、相手から攻撃を食らうと、その有効なマスを飛ばされて無意味に体力が削られます。
ルールが単純なのに、運要素が無く、戦略性が高いのですが、何手先を読む考えるわけでは無く、
長期戦略の上でのその場の状況判断が効いてくる感じが良いです。
バトルロワイアル好きには是非ともオススメしたい作品でしたぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b1/f33b9becf5b1b4ffd48dad47953092f2.jpg)
今日は、テストプレイの他に、ゲームマーケット出展の話や、印刷所の話などいろいろと
製作について話が出来て為になった回でした。こんな会も良いものだなーって思いました。
一方、次回は逆に製作抜きに思いっきり遊ぶのも良いなって思いました。