今年も残すところあと1日。今年は本当に ローマの力 を世に出せて良かったです。
さて、年明け早々のゲーム会のご案内です。ゲームマーケットの新作アンケートも出てきましたので、
今回もゲームマーケットの新作を中心にプレイできたらと思っています。
日 付: 2017年 1月 8日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
<地図>
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
「asobi」(半角)としてください
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
■今後の開催予定■
2017年 2月 26日(日)
<結果>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/c2401359f8bf23e46ff185ee2fa70b8a.jpg)
表紙とこちらの写真は「DASTARDLY DIRIGIBLES」
飛行船を作るカードゲームです。こちらの写真が3回目にしてやっと完成した私の飛行船。
デザインが揃った飛行船を作るとポイントが高いのですが、中々難しい。
パーフェクトに揃えたらどんなデザインの飛行船になるのだろうと思い、ゲームでは無く、単に並べた写真が表紙の写真になります。
これはただ単に並べて、飛行船が出来上がっていくだけでもワクワクする買いのゲームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/eb80bcf74cd9aee27f8cb3e82f7ecddd.jpg)
「コヨーテ」インディアンポーカー系ですね。みんなの合計数字を当てるのですが、見えない自分がとんでも無い数字だと負けやすいです。短時間で大人数でワイワイと楽しめるのが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/3c9175f3de4d313953ef5e866f698584.jpg)
「真打」これは落語を良く調べたと思います。寄席とか、各落語の演目など、落語の用語がシステムに上手く絡んでいるのがGood!です。ゲームは落語とは関係ない、大富豪系のカード大きさを競うゲームなのですが、落語の雰囲気は満載です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/b44415df9f68434c30f871c591888530.jpg)
「ルーク&レイダース」とても面白かったです。プレイヤー全員は城の城壁を守っている指揮官なので、北壁の守護、東壁の守護みたいな感じ。各方面からモンスターが押し寄せるので、各自でそれらを撃退するゲームです。うちのローマの力と同じ、バリアブルフェイズなのでダウンタイムも少なく、コマンドも判りやすいのですが、内容はボリューミーです。
迫りくるモンスターの圧迫感は半端ないです。久しぶりにゲームでハラハラドキドキ時しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/64b8d0235b94b684c8d393ab79428b85.jpg)
最後に、ローマの力もプレイ。初見さんにインストして遊んだのですが、中盤まで私、何も出来ない状況に追い込まれるなど、結構苦戦。3人プレイは久しぶりだったので、いやいや2人プレイとは遊び心地が違うことを再実感しましたぁ。
さて、年明け早々のゲーム会のご案内です。ゲームマーケットの新作アンケートも出てきましたので、
今回もゲームマーケットの新作を中心にプレイできたらと思っています。
日 付: 2017年 1月 8日(日)
時 間: 10:00 ~ 17:00 (開場は9:15-9:45) ※日中からの途中参加もOK
場 所: 川崎市 多摩市民館 4階会議室 ※東京都多摩市ではありません!
<地図>
会 費: 300円~500円 ※会場費、参加人数で割る都合
参加方法: chiyakazuha@mail.goo.ne.jp
こちらまでメールをください。
※スパムメール対策を行っている都合、件名に「遊び場所」か
「asobi」(半角)としてください
詳細案内: http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet11.htm
こちらのブログ(過去記事参照)で紹介しているゲームのほとんどは、ゲーム会で遊んだものです。
こういった作品を、こじんまりと遊んでいる次第です。遊んでみたいと言う方は是非、ご連絡お待ちしております。
特に、ゲームマーケットのゲームで遊ぶことや、製作者のテストプレイや、新作の事前プレイなどを行っております。
出展者の方も是非!お待ちしております。
■今後の開催予定■
2017年 2月 26日(日)
<結果>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/57/c2401359f8bf23e46ff185ee2fa70b8a.jpg)
表紙とこちらの写真は「DASTARDLY DIRIGIBLES」
飛行船を作るカードゲームです。こちらの写真が3回目にしてやっと完成した私の飛行船。
デザインが揃った飛行船を作るとポイントが高いのですが、中々難しい。
パーフェクトに揃えたらどんなデザインの飛行船になるのだろうと思い、ゲームでは無く、単に並べた写真が表紙の写真になります。
これはただ単に並べて、飛行船が出来上がっていくだけでもワクワクする買いのゲームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/57/eb80bcf74cd9aee27f8cb3e82f7ecddd.jpg)
「コヨーテ」インディアンポーカー系ですね。みんなの合計数字を当てるのですが、見えない自分がとんでも無い数字だと負けやすいです。短時間で大人数でワイワイと楽しめるのが良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/3c9175f3de4d313953ef5e866f698584.jpg)
「真打」これは落語を良く調べたと思います。寄席とか、各落語の演目など、落語の用語がシステムに上手く絡んでいるのがGood!です。ゲームは落語とは関係ない、大富豪系のカード大きさを競うゲームなのですが、落語の雰囲気は満載です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/b44415df9f68434c30f871c591888530.jpg)
「ルーク&レイダース」とても面白かったです。プレイヤー全員は城の城壁を守っている指揮官なので、北壁の守護、東壁の守護みたいな感じ。各方面からモンスターが押し寄せるので、各自でそれらを撃退するゲームです。うちのローマの力と同じ、バリアブルフェイズなのでダウンタイムも少なく、コマンドも判りやすいのですが、内容はボリューミーです。
迫りくるモンスターの圧迫感は半端ないです。久しぶりにゲームでハラハラドキドキ時しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/64b8d0235b94b684c8d393ab79428b85.jpg)
最後に、ローマの力もプレイ。初見さんにインストして遊んだのですが、中盤まで私、何も出来ない状況に追い込まれるなど、結構苦戦。3人プレイは久しぶりだったので、いやいや2人プレイとは遊び心地が違うことを再実感しましたぁ。