![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9c/2c70c592d4fe377ed643429a8efd9e4a.jpg)
旧大社駅
明治45年6月開業(出雲市~大社間)、平成2年廃駅
現在残っている駅舎は大正13年に改築されたもの
見方によったら道後温泉みたいで親近感わくぅ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/59/e69ba1250c526dc1ed069df34be71ab3.jpg)
駅舎の中はとってもモダンな造り!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/99/5cf95cc56b45b532f53884e0dd827cb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/22/0b88c71de82ebaf6cae154e136d843d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/de/afd661f77dd32451c0bdd1a2117d8f69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/76b545529e9c4c0ac3426379c4c54f14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/d416d02d53f9d3fa1665b94259cb283f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e4/ca2b2eca9bc74bc09ff9e95f54763799.jpg)
駅に飾られている蒸気機関車D51型774号機
山陰線開通以来、休むことなく走り続けた蒸気機関車が姿を消すこととなり
昭和49年11月30日に本州を走ったのが最後だそうだ
お次に寄ったのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/46/33c6975f4649f25d9cbedcf7178e6310.jpg)
稲佐浜(いなさのはま)
国譲りの神話で知られ、神無月(出雲では神在月)
出雲大社に集まる全国の神々はこの浜から上陸するとされている
つづく。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/2b154fc06dd1372780b9efd6d1ec09c9.png)
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/72/2b154fc06dd1372780b9efd6d1ec09c9.png)