住吉の石橋
大正14年完成 単アーチ
山王橋(さんのうばし)
明治40年完成 3連アーチ(橋を見るのにいい場所が分らず2連しか見えなくて残念)
竹田市で最古の石橋
明治38年 日露戦争の祝勝記念として企画され
明治39年1月 着工
同年6月に洪水で一度流失したが明治40年8月に完成
住吉橋
大正11年完成 2連アーチ
明正井路一号幹線一号橋(めいせいいろいちごうかんせんいちごうきょう)
あまりに大きくて6連アーチ、入りきらない。。。
水路橋としては日本一長い橋なんだそうだ
近くで見るとその存在感に圧倒される
水路橋だからこの橋の上を見なくては。。。
橋の上の水路
今でも水田に水を送っている
原尻橋
大正12年5月完成 5連アーチ
長瀬橋
大正12年完成 6連アーチ
鳴滝橋(なるたきばし)
大正11年完成 5連アーチ
沈み橋もよく見かけた
高知にも沈下橋がたくさんある
以前、沈下橋を周った時の写真がたくさん眠ってる
蔵出ししなければ。。。
道中で見かけて気に入った風景
つづく。。。
ただ今コメント欄を閉じています
御用がありましたらメールにてよろしくお願いいたします→こちら