ダイコン(大根) アブラナ科
ダイコンは春の七草の1つ、「スズシロ(清白)」の事。
この子はほんのり薄紫で可愛い♪
こちらのダイコンは白い花。
カブ(蕪) アブラナ科
春の七草の1つ、スズナ(鈴菜)の事。
カブ(蕪)とは頭の意味で、根が頭状の塊になるとの意味だそうだ。
ミズナ(水菜) アブラナ科
関東ではキョウナ(京菜)と呼ばれているのかな?
ハクサイ(白菜) アブラナ科
うちも義父が元気な頃は白菜を作りすぎて食べきれず
こんな姿になった白菜がズラリと並んでいた事が。。。
ソラマメ(空豆) マメ科
豆果が上に向かって出来る様を「空に向かって」という意味で空豆とついたそうだ。
空豆は大好物だ!
塩茹でして一杯やるもよし、天ぷらにして塩をつけて食しても美味。
花もなかなか個性的で好み♪
イチゴ(苺) バラ科
路地植えのイチゴも可愛い花をつけてる。
腰が悪くなかったら畑でまたイチゴを作るんだけどなぁ。。。
畑も花盛りですね。
お花がつけるまで、ほっとかれるのも、困るものもありますが~。
空豆のお花は、個性的で美しいですね。
こういうお花が大好きです。
とても印象的!
こんな人間になりたいわ!
水菜の花も黄色なのね。
関東でも最近は細くてきれいな水菜が手に入ります(「水菜」で流通してます)。
昔はごわごわの鬼水菜だったけど。
ウチの近所の畑でも、黄色の花壇と化した白菜畑があります、きれいです。
でも、もったいないのかな?
いろんな菜の花集め。
でも、よその畑の中まで入っていくわけにもゆかず
諦めていたら、ちょびママさんが見せてくださいました。
ありがとう。
アブラナと白菜菜の花と蕪の菜の花、私には花だけじゃ
区別がつかなさそうです(^^;)
ダイコンの花は「白」と思っていましたが、こんなほんのり紫の
入ったものもあるんですねぇ。綺麗
ソラマメの花はシックで大人色ですね(^^)
大根、かぶ。
もう花が咲いていますね。
当方は昨日、ふうふういいながら、やっと大根、にんじん、葉物を蒔いてきました。
頑張りすぎでした。
私も腰がいたくなり、椅子に座れませんでした。
昨日のパソコンの休みの理由です。
確かに「京菜」といいます。
「壬生菜」ともども鍋には欠かせません。
どうやら腰も快復しました。
ちょびママさんもイチゴ作りができるといいですね。
大根、蕪、ミズナ、白菜初めてです。皆似ていますね。葉を見ないと大根以外はわからないです。
大根の花のほんのり紫もいいですね。
お陰さまでいろいろ鑑賞できましたよ。
ありがとうございました。
野菜の区別もつかないので、その花の区別となると大ごとです。
薄紫のダイコン可愛いですね。