イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

紅葉を求めて~面河渓~

2009-11-05 19:58:39 | 紅葉の名所
紅葉を求めて面河渓(おもごけい)へ(11月2日)
またまた長いです(^_^;)

道中の古岩屋周辺






道中もいい色づきで期待に胸高鳴る♪



ここ、来る度に撮ってしまうお気に入りの風景

面河渓に到着!

あらら。。。
見頃過ぎちゃってる(涙)


おまけにすごい風で、色づいた葉がはらはらと舞い落ちる。。。


面河渓といえばこの水の色
陽が射せばもっとエメラルドグリーンに輝き、とても美しいのに








この1枚、ちょっとお気に入りである(*⌒-⌒*)

帰りは黒森峠経由で。。。
途中にある面河ダム

水が全然ないんだけど。。。?


住居跡なのかな?


何じゃこりゃ?


木の切り株だった
ちょっと気持ち悪い(-。-;)


八社神社
面河村で一番古い神社
ダム建設にともない社屋が水没するため、現在地に新社殿を建設移転したそうな

 
可愛い狛犬ちゃん♪


黒森峠付近のアジサイと紅葉のコラボ


棚田
コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大野ヶ原(西予市) | トップ | 紅葉を求めて~銀杏並木~ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございました (ちょびママ)
2009-11-08 01:33:47
★ふくやぎさんへ

最後の画像のサイズは小さいですが写ってる人間が大きいので、これでいいのです。
これ以上大きくするとマニア向けになりますので(笑)

★pochikoさんへ

面河渓、いいとこでしょ?
キレイな渓谷なので夏に来ても気持ちがいいとこなのですよ。
遊歩道を歩くと何箇所も名所があるんですが遠出すると時間との戦いになるのが無念です。
紅葉はイマイチでしたが、その分、道中の紅葉がキレイだったので楽しめました。
着の根っこ、気色悪いでしょ?
そうそう、エイリアンみたいっつ~か、今にも動き出しそうで不気味でした。
最後の画像、もっとアップで?
怖いもの見たさの勇気ある発言、ありがとございます(笑)
魔除けに使うってんなら別ですが、人さまにお見せできるような風貌でないもので。。。

★ジェナスさんへ

ここ、ちょっと遠いですからね、ゆっくり出来ないのが残念です。
見所の多い渓谷で絵になる箇所が幾つもあるので、いつかゆっくり散策したいです。
ダムの切り株、不気味でしょ?
そうそう、夜になったら動き出しそうで翌朝違う場所にいたら腰抜かすかも(笑)

★藤子さんへ

そうそう、mamiさんも素敵な画像UPされてましたね~
私が行った翌日行かれたみたいで、その日はすごく冷え込んだので寒かったと思います。
でもキレイな樹氷の写真も撮られてていいな~って思いながら拝見しました。
人名地名って何て読むの?ってのが多いので読めなくてト~ゼンですよ~(笑)
紅葉の時期になったのでご主人、撮りたくてウズウズしてるんじゃないでしょうか?
もし出掛けられたら、そちらの秋の景色も楽しみにしてますね。

★いっこんまさんへ

あら~、「肱川あらし」の記事に一番にコメント下さったんですね~
ありがとございますぅ、それなのにそれなのに消えちゃったとは。。。
時々ありますよね、消えちゃったりダブって入ったり(涙)
絵文字のオロオロが変なとこに出ちゃうのも無理からぬ事です。
あらしの中、展望台と橋のとこ、そして海岸線とあっちゃこっちゃ走り回りましたよ~
やっと見られて興奮してたので全然苦になりませんでしたけど。
そんなじっくり見て頂けたなら何度も早起きして通い詰めた甲斐があるってもんです。

★tonaさんへ

人名もですが地名の呼び方にはいつも悩まされます。
振り仮名をいれておくべきだなって思います。
写真ね、以前はきれいに撮ることばかり考えてたんですよ。
最近は自分の撮りたいように、気持ちのままに撮るようになったんですよね。
ますます自己満足の世界に突入しちゃってますが、撮る事がすごく楽しいです。
切り株、気持ち悪いですよね。でもダムになる前は青々とした葉をつけてた事でしょうに。
仰るとおり、干上がって沈んでた部分見えてくると胸が痛みますね。

★mさんへ

地名の中には何て読むんだ?って思うのがたくさんありますよね。
おっ、6枚目の写真お好きですか?ありがとございます。
紅葉がイマイチだったので、今回は渓谷の美しい水に目が行っちゃいました。
私、褒められて伸びる子なのでmさんに褒めて頂くともっといっぱい撮りたくなっちゃう。
あはっ、最後のおまけ写真に食いつきましたね(笑)
写ってる人間はビッグサイズなので、せめて画像だけでも小さくしてやりました。
切り株、なるほど、鹿にも見えますね。でもよぉ~く見たら気色悪いでしょ?

★ポージィさんへ

紅葉狩り、行けずじまいになりそうですか?
何かね、今年の紅葉、あんまりキレイじゃないな~って感じてるのですよ。
冷え込みがないせいか、色づきも悪いし葉の状態もよくなくて。。。
鮮やかじゃなく、くすんだような色合いで陽が当たらなかったらますます地味な色に。
あ、でも行ける範囲で紅葉追いしていくつもりです。
面河渓谷あたりは落葉が進んでてちょい残念な状態でした。
でも道中がちょうど見頃で、行きと帰り、違う道を通ったので2倍楽しめました。
ダム、水ないでしょ?何でか分からないんですよ。
何かの事情で溜めないようにしてるのかな?って思ったり。。。
干上がって湖底が見えるのって複雑な思いがして胸が痛みます。
この気持ち悪い切り株たち、何かを訴えてるような、そう見えなくもないですね。
人や動物の生活や思い出が沈んだダム湖、亡霊が出てもおかしくないかも。

★きぃままさんへ

道中はキレイな紅葉で気持ちがワクワクしてすっごく楽しめました。
紅葉狩りは無理っぽいですか?
行けるだけ紅葉追いをしようと思ってるので楽しんで頂けたらと思います。
渇水のたびにダムの底が見えて、見物にたくさん人が来る模様をニュースで見たりしますね。
私は、見たいような見たくないような複雑な気分になるんですよねぇ
やはり湖底に生活を始めいろんな思いが沈んでると思うから、かなぁ。。。
それに自然も消えるっていうのも悲しいです。そう思うとこの切り株も可哀想ですね。

★横浜のおーちゃんへ

面河渓、県下でも有名な紅葉スポットなのでこの時期はすごい人で溢れてます。
夏場も涼を求めて結構人が来るようで、それに石鎚山への登山口もあるので山を楽しむ人も。
今年は珍しく雨がコンスタントに降ってくれるので渇水の心配はなかったのですよ。
ダムの上流になる面河渓谷には水が結構流れてたのにダムが何故干上がってるのか不思議です。
返信する
きれい (横浜のおーちゃん)
2009-11-07 19:11:31
面河渓というのは初めて知りましたが、素晴らしい紅葉ですね。
美しい流れがあるので四季折々に楽しめそうですね。
ダムに水がありませんね。四国はいつも渇水のおそれがあってお気の毒です。
面河渓はダムの上流なのですか?
返信する
綺麗な紅葉ですね~ (きぃまま)
2009-11-07 18:47:15
綺麗な紅葉、見頃を過ぎていたとは思えない
今年も紅葉は見に行けそうにないので
ちょびママさんのお写真とっても嬉しいです。
ダムの底・・こちらでもダムがあって昔 ダムの水がなくなりダムの底を歩いたことありました。
ダムになる前は ここで生活されていたんだな~と切なく感じたり、木の切り株はありませんでした、こんなに大量にあったら驚きですよね。
返信する
美しい場所 (ポージィ)
2009-11-07 17:48:33
嬉しいわぁ♪ 今年も紅葉は見に行けずじまいとなりそうですが、
ブログのおかげでこうしていろんな美しい紅葉をいながらにして
楽しませていただけます。
「面河渓」も素晴らしいところですね!あ、でも面河渓の紅葉は
いちばんの見頃を過ぎていたんですか?ちょびママさんとしては
ちょっと残念。でも、お写真で拝見する限り、行くまでの道中も、
面河渓も、とっても綺麗で思わず溜息が漏れます。

と、うっとりしていたら…
終わりの方のダム、どうしてこんなに水がないんでしょ。
そちらは雨不足?この頃そういうニュースは聞いていませんでしたが。
湖の底が見えちゃっていて、ちょっと悲しくなりますね。
動物の姿に見える切り株、昔々その場所に住んでいた動物の亡霊かと
思ってしまいました。
返信する
追記 ()
2009-11-07 08:30:31
切り株!
初めは鹿がいるのかと思いましたわ。
ちょっと不気味な光景ですね。
返信する
面河渓 (m)
2009-11-07 08:29:38
難しい名前ですね。

すばらしい写真!
私は6枚目の写真も好き!
紅葉と水がとてもきれいです~
ちょびままさん、本当にお上手ですねー
近かったら教えてほしいのに・・・残念だわ~

ねぇ?ちょっとお尋ねしますけど・・・
一番最後の写真は小さくなっちゃったの?(笑)
カメラが壊れた?(あっはっは)
返信する
何てきれい! (tona)
2009-11-06 21:39:18
「おもごけい」と読むのですね。そちらも難しい読みの地名が多いですね。私のために振り仮名ありがとう。
いきなり美しい紅葉に驚きました。
撮り方が全然違いますし、もう感動ものです。
見頃過ぎといえどもきれいですよ。
切り株、本当に気持ち悪いですね。ダムの底の寒々した風景は胸が痛みます。
棚田の風景、とても好きです。憧れても、近所にないのですよ。


返信する
再び・・・ (いっこんま)
2009-11-06 15:52:12
オロオロ・・・変な所に変な絵文字が・・・
返信する
Unknown (いっこんま)
2009-11-06 15:49:52
ちょびママさん、こんにちは。
毎度毎度の素晴らしい画像に感激です。

実はね、この間の「肱川あらし」に一番乗りでコメントしたつもり、いやコメントしたはず・・・だったのですが、何故か消えてました。
あらしの中を、ちょびママさんの走り回る姿を想像したら感動感激の連続で、丁度側にいた夫にも見せたくなり、そんなことで何度もじっくり拝見していたのですが、コメントの方はちゃんと反映しているかどうか確認しないまま閉じてしまったのかも知れません。

返信する
綺麗ですねぇ~ (藤子)
2009-11-06 10:03:26
ここ、おもごけいって言うんですねぇ~
mamiさんもアップしてらして綺麗な所
だなぁ~って思ってたんですよ。
でも、漢字が読めなかったです・・(^^ゞ


今年はまだ紅葉狩りに行ってないので
素敵な紅葉を見せて頂いて嬉しいです。

ちょびとのツーショットナイスです♪
返信する
Unknown (ジェナス)
2009-11-06 09:25:59
素晴らしい眺め!
綺麗な渓谷ですね~。
で、
夜中になったら、もぞもぞと、動き出しそうな、
ダムの木の根のオブジェにくぎ付けに‥(笑)
返信する
面河渓 (pochiko)
2009-11-06 00:15:46
すごいすごい!
あの面河渓の流れの美しい事ったら。
ここを見ただけでも、紅葉の見ごろが終わったとしても来た甲斐があるってもんです。
それからあの水のないダム底にある木の根っこ。
不気味な感じですね~ なにか異星人というか得体のしれない生物が集まっているように見えました。

ホント、上のふくやぎさん同様、どうしちゃったのかなぁ~
もっとアップでお会いしたかったですよ^^
なんて、自分はモザイク入りとか微妙にカメラで隠しちゃったりしてましたが(笑)
返信する
なんか (ふくやぎ)
2009-11-05 23:05:29
一番下のだけサイズが小さいです。
なにか間違えたのかな??
もっと大胆に大きく。。。
返信する

コメントを投稿

紅葉の名所」カテゴリの最新記事