イロイロ。。。

   四国 愛媛の松山に住んでます

今日から9月

2005-09-01 23:58:56 | 

絡み合うクズとボタンヅルとヘクソカズラ

それぞれが生を主張しながら
それでいて、お互いを支えあいながら自分の持ち味を崩さないよう
絶妙なバランスで咲いてる気がする。
人の手で生けると、とてもこんな風にはならないだろうなと思う。

 
センニンソウとボタンヅル

一番分かりやすい違いは葉っぱ。
ボタンヅルは葉がボタンに似てるから、その名がついたと言われている。
花はボタンヅルの方が小さく、黄みがかった白だ。
今、山の方を歩くとあちこちでこの白い花が見られる。

今日から9月。
だからと言ってどうという事もないのだが。。。
9月というだけで秋を意識し始める。
もう9月だと思うか、まだ9月だと思うか。
私はもう9月かぁって思ってしまった。
時が経つのが早く感じる。

死んだバアチャンがよく言っていた。
「年をとると、1年経つのは早いけど1日は長い」と。。。
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まるで宝石 | トップ | ハチス、エビス草 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
pochikoさんへ (ちょびママ)
2005-09-04 04:44:35
日中は暑いけど、朝晩は掛け布団が1枚欲しくなるような日もありますよね。

心なしか虫の音もよく聞こえるようになりました。

今朝も散歩の時、地味に、それでいて可憐に咲いてる雑草を撮ったんだけど

名前が分かんなくて。。。検索に苦労してます。
返信する
9月 (pochiko)
2005-09-02 23:39:03
まだまだ 暑い日が続いていますが、それでも9月の声を聞くと秋なんですね~~。

雑草でも花は意外と可憐で可愛い花がたくさんありますね♪

気づかずに通り過ぎてしまうような雑草でも、こうして改めて目にすると良くわかります。 一枚一枚をじっくりと眺めています。

返信する
コメントありがとうございます (ちょびママ)
2005-09-02 23:37:22
★悟郎さんへ



もうって思うと、溜め息出ちゃいますよね(笑)

あ、悟郎さん、物好きな私はまたまたヘクソカズラのニオイ嗅いでみました。

万が一の事を考えて、自分の手は汚さず主人にこすってもらいました。

正解でした! かなり強烈な悪臭に軽いめまいを覚えました。

実で確かめるとな? ヤバイです、死んじゃうかも(笑)



★横浜のおーちゃんへ



このクズは山の中に生えてるものだったせいか、花が少しでも日を浴びようとするのか

大きな葉っぱから身を乗り出すように咲いてました。

まだ1日が長く感じないのは良い事ですね、刺激がないというのは辛いものです。



★おじじさんへ



センスのない私より、小さい子に投げ入れさせた方がキレイに生けられるかも(笑)

自然の作り出す美というのは時に目を見張るものや不思議なものがありますよね。

おじじさん、夏の名残り、噛み締めるように堪能して下さいね。



★おっちゃんへ



おっちゃん、今、東京へ出張中ですよね? 

じゃ、これはインターネットカフェからかな?

自然のままに。。。いいですよね、先日行った久々の大洲も良かったです。



★杏さんへ



何した訳でもないのに、月日はあっという間に過ぎちゃいますよね。

きっと、えぇ~はや年末?って言うんだろうな(笑)

先日行った山は石を投げたら当たるくらいセンニンソウだらけでした。

他の木も花をつけてるものが結構あったんだけど、木の名前知らなくて。。。

木の名前覚える事、課題です! 山野草も!



★オヤジな私さんへ



無駄に思えるようなものでも、この世にあるもの何一つ無駄なものはないんですよね。

このヘクソカズラ君、今が盛りなのか、山でも土手でも空き家の庭にも咲いてます。

可愛いんですけどね、この写真撮った山でニオイ嗅いだら死ぬほど臭かったです(涙)

財布、はや読まれたんですね。最後、ちょっとホロリとくるでしょ?



★ポージィさんへ



やっぱもう9月って思う人の方が多いでしょうね、私もやり残しいっぱいあります。

クズの花、山へ行った時、見る事が出来ました。

もちろん、ニオイも嗅ぎましたよ(私、なんでもニオイ嗅ぎますね)(笑)

ほのか~に甘い香りがしました。ちょっとフルーツっぽい香りでした。

その後、ヘクソカズラをよせばいいのに嗅いで、散々な思いをしました(涙)



★てんけいさんへ



雑草でひとくくりにされちゃ可哀想ですよね、ちゃんと名前があるんだもの。

ヘクソカズラ、名前に負けない強烈なニオイをお見舞いしてくれました(涙)

バアチャンは無口な人でしたが、たま~に名言(迷言?)吐く人でした。



★グレンさんへ



グレンさん、1年も1日も早いなら充実してるんですよ、きっと。

うちのバアチャン、80を半ば過ぎたくらいから

今日が何年で何月で何日か興味がなくなって、日が昇るから起き、沈むから寝る。

毎日同じ繰り返しで刺激がなくて1日はなんと長い事かって、よく溜め息ついてました。



★ジェナスさんへ



ホントどの花も個性的でそれぞれ魅力的です。

主張とバランスをうまく使い分けてて、唸っちゃいました(笑)

私たちも主張とバランス、うまく使い分けなくっちゃね!



★もなかさんへ



子供の頃は9月が来るの嫌でしたね、夏休みよフォーエバーって感じでした。

今は専業主婦なので滅多に外に出る事もなく、涼しくなっていいやって感じ。

ヘクソカズラは名前のごとく、こすると屁と糞を合わせたような濃いニオイがします。

よせばいいのに嗅いできました(笑)
返信する
「もう9月」かな (もなか)
2005-09-02 23:00:31
子供の頃は9月が来て欲しくなかった。

だって夏休みが終わっちゃうから…

社会人になった今でも同じ。だって道が混むんだもん。



「センニンソウ」うまい名前をつけるもんだな~と思う。

「ヘクソカズラ」ってどんな意味なんですか?知りたいです
返信する
三者三様 (ジェナス)
2005-09-02 21:42:33
どの花も、個性的、お互い一歩も譲らず

主張してるんですね。
返信する
自然は (glenn)
2005-09-02 19:50:02
芸術品だね~



昨日の実といい、絡み合った草花といい

すごいなぁと思います



一年も一日も早い、早い

なが~~い一日が欲しいなぁ
返信する
雑草 (てんけい)
2005-09-02 19:38:57
どんな雑草にも名前はちゃんとあるんだね、センニンソウにボタンズル、そしてヘクソカズラなんて笑っちゃうね。



「年をとると、1年経つのは早いけど1日は長い」か、ウーン・・・。
返信する
競演 (ポージィ)
2005-09-02 13:20:02
私も「もう9月!」のほうですね。

1日が終わるのも早くて、やり残しがどんどん積もっていきます。



葛の花見つけられたのですね。

それもなんと、他のと競演している姿!

うちの横の葛の海、今年は花がたくさん咲いていますよ。

香りがいいと聞いたので嗅いでみたいのですが、鼻の届くところには

ひとつもありません。ちょびママさんは嗅げるかしら?

ヘクソカズラは、もう実ができているものもあるのに、

花もいまだに咲き続けていますね。
返信する
無駄なものは (オヤジな私)
2005-09-02 11:50:44
なにもないですね。

人も動物も植物でさえ必ず何かの役にたっています。

”へくそかずら”君。元気そうで、なによりなにより。安心しました。

ちょびママさんのお蔭ですっかりファンになりました。

財布。おわりました。

いい結末でした。

返信する
本当に ()
2005-09-02 08:27:29
月日のたつのは早いですね~!

もう今年も終わりか~とw



上の写真盛り花のように見えますね。

ボタンヅルの葉をあしらって。

野草を活けるといってもこの花の組み合わせはなかなか思いつかないでしょう。



センニンソウは今頃咲く花なのですね。

まだ見たことがありません。

是非見たいものです。
返信する
自然のままに (おっちゃん)
2005-09-02 08:11:46
野草もいいですね。

自然にとけ込めるようで

いいなー
返信する
寄せ植え見たいやな~ (おじじ)
2005-09-02 07:54:28
最初の写真を見てちょびママさんが

鉢に生けたのかと思ってた。



自然の創作でしたか、上手くなってますな~。



もう9月かぁ~、おじじの場合は、もっと季節を楽しみたかったのでひゃ~が付きますな~。
返信する
うまいこと (横浜のおーちゃん)
2005-09-02 06:06:34
絡み合ってますね。

こちらもクズの花たくさん咲いています。葉が大きいので隠れながら咲いているように見えます。

今のところ、まだ1日は長くありません。ありがたいことです。
返信する
クズの花やーい (Goro's)
2005-09-02 01:07:02
私も、もう9月かと思っちゃうクチです。溜息付きで…

クズの花の写真、そうですね、バランス最高です。

まだクズの花にはおめにかかれません。

それにしてもヘクソくん、旺盛ですね。どこにでも花を咲かせまくってます。

早く実をゲットして、今度こそ名前の由来を確認したいと、待っているのですが…

返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事