goo blog サービス終了のお知らせ 

A Pocket Full of Smile

気まぐれに何か楽しいこと、美味しいもの、素敵な場所などを書いてみようかな

ひつじもんのひつじカレーを食べました

2016-10-12 10:15:15 | グルメ
ずっと前から気になっているお店が通勤経路にあります。会社に行く時は気にならないけれど、仕事帰りに通ると、ジンギスカンの何とも言えない良い香りが鼻をかすめるのです。朝から営業しているとはさすがに思わなかったけれど、実はランチ営業をしていることも最近まで知らなかった私。だって、お昼時に通っても、ランチタイム営業を知らせる看板なども最近までは出ていなかったから、ずっと夜だけの営業だと思い込んでました。

にも関わらず、お昼時にお店に入っていく人がいることに気づき、そして最近はランチタイムには看板も登場するようになったので、ついにそのお店『ひつじもん』デビューを果たしたわけです。

ランチタイムはカレー5種類、鉄皿ジンギスカンが10種類ほどあるらしい。カレーはポークカレーやビーンズカレーなど、ラムが入っていないものもあるし、ジンギスカンはラムロースやラムのタン、ラムのせせりなどの他、チキンや牛のハラミなんてのもあるので、ラムが苦手な人でも食べられるメニューはあります。

昼間から、焼いたものを出してもらえるジンギスカンも食べてみたいと思ったけれど、今まで食べたことがない『ひつじカレー』なるメニューが妙に気になり、初回はひつじカレーにしてみました。ちなみにカレーは、スモール、レギュラー、ビッグの3種類のサイズから選べます。初めてだからサイズ感がよく分からず、「スモールって小さいですか?」と何を基準に小さいと聞いたのか分からない質問をしたところ、「割と小さめです。」とお兄さんがさわやかに答えて下さったので、レギュラーサイズにしてみました。

ひつじカレー以外のカレーはメニューに写真があったけれど、ひつじカレーは文字だけだったので、どんな状態で出てくるかワクワク。だってラムカレーじゃなくて、ひつじカレーですよ(笑)。思いっきり、白い毛がふわふわしてる羊さんを想像してしまうし、ラムじゃなくてマトンって可能性もあるし、カレーが出てくるまでにこんなにワクワクしたのは初めてです。

そして、割と早めに持ってきてくださったのがこれ。


おーっ、何とお肉お肉してるんだっ!ひつじ以外の具は、トッピングの淡路島産玉ねぎを使ったフライドオニオンとピクルスのみ。

しかもお肉が大きいっ!


お肉は、とても柔らかく煮込まれています。だけどルーと一緒に煮込んだわけじゃなく、ルーとは別で煮込み、トッピングしてあるような感じ。一口目はそのことに気付かず、ほとんどルーをつけずにお肉だけを口に入れたら、お肉の水煮みたいな感じのお味。だから『あれ?水っぽい?』って思ったんだけれど、お肉を崩してルーとご飯と一緒に食べると、さっきの味は何だったのかって思うくらい、しっかりカレーの具として成り立つのです。何だかうまく計算されてるカレーだこと。

私がひつじカレーに舌鼓をうってる横で、お隣のテーブルのサラリーマンさんは鉄皿ジンギスカンを召し上がってまして、ジュージュー音がしてる鉄皿から漂ってくる匂いがたまらなく、次回はジンギスカンにしようと早くも心に決めた次第で・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする