ここ数年はアジアドラマ主流で観ている私は、20年ぐらい前は
アメリカ映画中心に、テレビで洋画もたくさん観た。
この中で特に印象的でワクワクしてしまう好きな映画は
1990年の「プリティーウーマン」というシンデレラストーリー。
ビビアン(ジュリア・ロバーツ)というコールガールと
セレブ男性エドワード(リチャード・ギア)がひょんなことから出会う。
彼は、自分の滞在するホテルで、6日間共に話し相手として過ごしてくれたら
3000ドル払うという。
ホテルの支配人の協力もあり、彼女は素敵な女性としてのマナーや身だしなみを
学んでいく。身分の違う二人は徐々に惹かれ合っていき、最後は結ばれるという物語。コーラス花座で歌った「マイフェア・レディー」のイライザとヒギンズ教授の
いきさつと少し似ているかな。
他所さまでお借りした動画。
この映像のシーンは、アメリカでも超セレブの街ビバリーヒルズの
高級ブティックでのやりとり。
見るなりいかがわしいと思われた彼女は、店員の屈辱的な態度で
お店から追い出されるが、エドワードからの依頼で変身した彼女を
前日見た女性とは気づかず、セレブのレディーとして店員が対応する
スカッとする場面。
なんと言ってもこの主題歌は踊りたくなるような、ビビアンの気持ちを代弁する
陽気な曲で、映画を観ていない人でも耳にしたら「ああ~あの曲だ」とわかる。
さて、昨日早速「Fire TV Stick」が届いて
動画を簡単にテレビでストリーミング(再生)できるようになった。



この説明書に従って、テレビ内で接続設定をする。
我が家のWifiのネットワーク名とパスワードなどを打ち込んだり
この作業はパソコンなどと違い、リモコンで小さな英字を打ち込んだりの作業は
結構根気がいる。
数分かかったが接続できた。

この後は、自分が観ている動画配信サイトを選んで、現在観ているドラマを観る。
パソコンにHDMIのコードをつないでいたような、手狭感はなくなりすっきりした。
ほんとに便利になったものだと思う。