昨日、三男夫婦が来訪で、仏前にお供えをしてくれましたが
聡美ちゃんが、お供えをすぐ冷蔵庫に入れて下さいと言う。
「へっ?」と思ったのですが、マンション横のショッピングセンターにある
和菓子屋さんで買ってきたとかで、要冷蔵のお菓子ばかり。
すぐ中身を冷蔵庫に入れて、お供えの熨斗がかかった大きめの箱だけ仏前に(笑)
この部屋は、午前中はエアコンをつけず、扇風機だけで過ごせているのですが
二人が入ってくると、息子が「暑い暑い」、聡美ちゃんも頷く。
私がエアコンつけなくてもこの時間は大丈夫と言うと
「それがあかんねん、年寄りが知らず知らずに熱中症になるのは、それや!」と怒る。
部屋の温度を確認すると32度。
お昼過ぎるとドンドン上がってくるので、その辺りからエアコンを点けますが
我が家はリビングダイニングのベランダ側に、1台エアコンが設置していて
これ1台で殆ど全館冷房みたいな感じになります。

マンションの空調が良いのか、外気の暑さがもろには影響しにくい環境で
一人で過ごす時は扇風機でも十分なのですが
息子たちは、仕事場でもエアコンの効いた部屋で過ごすことが殆どだし
私よりは体温が高いこともあって、我が家は暑いと思うのでしょう


32度ぐらいの気温では、以前は普通に扇風機ぐらいで過ごしていたと思います。
確かに、夏場は昔よりは格段に気温が上がっていて、エアコンが無いと暮らせません。
ここ数年はエアコンが効いた場所も多くて助かりますが、それに慣れてしまって
体温調節が自然にできていないのもあるように思う。
そんなことを思いながら、そんな議論も通用しないだろうと思い
「わかった!老人扱いせんといて!」とだけ反論。
年代や男女の体感温度の違いなどを思い知り、やっぱり一人暮らしが良いと痛感(笑)