その中に「いかにおわすや我が女王」という曲があり、今回は私がピアノを担当する。
この曲は、「女声合唱団風」の前身である大学の合唱部が1971年第2回演奏会で歌っていた。
編曲は当時大学の講師をされていた大前哲先生による。
レコード録音にしていたものを数年前主人の会社時代の先輩がCDにして下さった。
ピアノ伴奏は今も合唱団で一緒にピアノを担当している賢子(やすこ)さん。
とっても美しくしっとりとピアノで歌っている。
この第2回演奏会で東京芸大の教授だった吉野篤子先生のハープ伴奏で歌った「キャロルの祭典」(ベンジャミン.ブリテン作曲)もCDになっている。
もうすぐクリスマス。
「キャロルの祭典は」キリストの誕生を祝う歌で、元々は少年の合唱で歌われる。
女子大生のはつらつとした声で明るく、またしっとりと歌っているのがとても新鮮だ。
グレゴリオ聖歌による『Procession(始めの祈り)』から始まる。ミサの最初に聖歌隊が歌いながら教会に入ってくる場面だが、演奏会に来て下さった方の感想には「とても現代的に歌われましたね」とあったのを思い出す。
「風」の85歳の指揮者も42歳ぐらいだったから。
これらをYou tubeにアップした。
「いかにおわすや我が女王」(ヨハネス.ブラームス作曲)
「キャロルの祭典」より『Procession(始めの祈り)
「キャロルの祭典」より『Wolcum Yole(ようこそクリスマス)』『There is no Rose(聖なるバラ)
「キャロルの祭典」より『Balulalow(バルラロー・子守うた)』『As dew in Aprille(四月の露のように)』『This little Babe(この幼な児)』
「キャロルの祭典」より『Deo Gracias(神の恵みによって)』
「キャロルの祭典より」『Recession(グレゴリオ聖歌・終わりの祈り)』省略
活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。
最新の画像もっと見る
最近の「女声合唱団風」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 自然災害(5)
- 果物(2)
- クリスマスマーケット(13)
- ボランティア(4)
- 料理(20)
- おしゃべり(18)
- 合唱(7)
- 物づくり(10)
- 音楽仲間(62)
- 生きる(47)
- 個人情報(4)
- 旅行(35)
- 鑑賞(57)
- ワクチン接種予約(2)
- 歯医者(3)
- ピアノの恩師(5)
- 新型コロナワクチン(5)
- 母の日(2)
- テレビ(6)
- 観光(5)
- ちょっとした親切(2)
- 高齢化社会(1)
- モイストポプリ(1)
- コーラス花座(96)
- コンタクトレンズ(2)
- 携帯電話(3)
- 外出(4)
- 海外旅行(19)
- セミナー(1)
- 気づかい(1)
- 親切(1)
- お花(1)
- 植物(0)
- ネットショッピング(6)
- 新年(4)
- 小説(3)
- 家電(2)
- ピアノのメンテナンス(1)
- プロ野球(2)
- ショパン国際ピアノコンクール(7)
- 奇跡(1)
- ビデオテープ(1)
- 思い出(1)
- LINE(2)
- 海外映画(1)
- タイ映画(1)
- タイドラマ(1)
- ブログ製本化(1)
- 誕生日(2)
- 美容(2)
- 韓国映画(2)
- 邦画(2)
- アンチエージング(1)
- バラ(16)
- 健康(44)
- 子育て(1)
- 同級生(11)
- 国(11)
- 詩(6)
- マスコミ(4)
- 庭(8)
- 季節(61)
- リハビリ(3)
- 事故(3)
- 音楽(13)
- 病気(24)
- 林光(4)
- 選挙(3)
- モノ(3)
- 女声合唱団風(96)
- 東北震災応援(2)
- ブログ製本化(2)
- 脳(2)
- 大阪府支援策(1)
- 海外映画(5)
- 中国ドラマ(77)
- 陶芸作品(15)
- 受信料(1)
- 政治(2)
- 新型コロナウィルス(13)
- 韓国ドラマ(31)
- 台湾ドラマ(1)
- 友達(5)
- 企業(1)
- 野菜(2)
- 車(9)
- だんじり祭(4)
- 家族(55)
- 食事(14)
- 空港(1)
- インターネット(12)
- 介護(3)
バックナンバー
人気記事