〜かたることばが歌になる風になる〜

NHK連続ドラマ「スカーレット」 今日は亜鉛結晶釉(あえんけっしょうゆう)

信楽の陶芸家の物語「スカーレット」で、八郎が新人賞を取ったのは
辰砂(しんしゃ)の赤い大皿だった。
今日のシーンは、八郎が前に進むために、この大皿を息子のたけしが割った。
スカーレットはいつも録画を録っているので、遅れて再生して観ていると
我が家の三男 剛(たけし)が「スカーレット、亜鉛結晶で完結やな」とLINEしてきた。
ほんとなん⁉️と後の展開を、逸る気持ちで観続けた。

辰砂(しんしゃ)の大皿の時は、父の大皿と同じだと衝撃を受けたが
陶芸の釉薬(ゆうやく・うわぐすり)の手法は色々あるというのに
何と今日は亜鉛結晶釉(あえんけっしょうゆう)」で又々びっくり‼️



父の亜鉛結晶釉の作品











活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「陶芸作品」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事