今週火曜日に「コーラス花座」の練習があった。
「7つのフランスの子供の歌」と「サウンド・オブ・ミュージック」
中田喜直氏がフランス民謡に、ピアノ伴奏と、前奏、間奏、後奏をつけて
元の旋律以外も創作して「7つのフランスの子供の歌」として編曲した曲集。
1曲目 「月の光」という曲を編曲 「つきよ(Pierrot)」
♬となりのおばさんこんばんわ きれいなきれいなつきよです
おばさんごきげんいかがです いっしょに歌をうたいましょう
となりのぼうやありがとう きれいなきれいなつきよです
わたしはひとり窓のそと あかりを消して見ています♬
5曲目 「パパ おふねも(Papa,les petits bateaux)」
♬パパ おふねもあしであるくのね?
そうそう あしがなければあるけません
パパ おうまもあしではしるのね?
そうそう あしがなければはしれません♬
7曲目「かあさん おねがいよ(Ah,vous dirais-je,Maman)」・『キラキラ星』を編曲。
♬わたしは言いますかあさんに わたしは言いますとうさんに
そんなに小言を言わないで そんなに理屈を言わないで
わたしのゆうこと聞いてよね わたしのおねがい聞いてよね
うるさいこごとや退屈な おとなの理屈は大きらい
かあさんこごとを言わないで とうさん理屈をいわないで
やさしく話してほしいのよ こごとや理屈はいりません
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
甘いボンボンチョコレート わたしはこれが大好きよ♬
「サウンド・オブ・ミュージック」は『ドレミの歌』の途中で、移動やら足ぶみなどの
動きがある。
『さようなら ごきげんよう』は、パーティーの途中で、子供たちが自分のお部屋に
順番に帰っていくシーンを、メンバーの並ぶ前に二人ずつが出て
それぞれの子供に扮して歌うフレーズと、少し動作がある。
隆先生が撮った録画を爆笑しながら全員で見て、動きなどの演技指導をして頂く。
簡単なミュージカルっぽいステージ。お客さんが楽しんで下さると嬉しい。
3ステージの「レクイエム」については先のブログ
を読んで頂きたい。
2,3日前、庭の「素心蠟梅」の一部に、枯れた花に交じってまた蕾が膨らんできていた。
何年か前の10月初め、例年より金木犀が早く開花し、終わった中ごろにまた
咲きだした木があったのを思い出した。
暖冬の暖かさで咲いた「蠟梅」もまた、急に「寒の戻り」で勘違いしたのだろうか。