どのタイミングで飲むのかなぁ…

以前からの疑問をドクターに聞いてみたら、それぞれの食事の重さに合わせて、一日量を自分でコントロールして分けて飲んで良いと言われた。
鎮痙剤については、既に痛みの度合で勝手にコントロールしていたのだが、それでOKらしい

いまのところ、薬は膵臓の薬と消化酵素剤、鎮痙剤の3種類のみ。
これでどうにかなっているのは、病気の度合が軽いからなのか?
これ以上種類が増えないよう頑張りたい。
…って、どうやったら頑張った事になるのかさっぱりわからないけど…。
完治というゴールがあるんだか無いんだかもよくわからない

毎日毎日、食事制限を守ったところで、これ以上悪くならんというだけで、良くなっていくんだかどうだか…

薬が効いているんだかどうだか…。
相変わらず、膵臓クンは腫れているようだし、それを証拠づけるように背中の圧迫が続く。時々の痛みは鎮痙剤で多少治まる……ような気がするだけかもだけど

ま、気がするだけでもいいやという気になってきた

痛いのが続くよりマシでしょ

今月から、平日午後7時以降に薬局に処方箋を持って行くと、40点加算されてしまう事になったらしい。
それでなくてもお薬高いのにネ…

薬は明日の朝買いに行こうっと。
