齢五十も近くなると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/8dcc76f4cd489a35a6a38a7ad9079e7b.jpg?1712302579)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/3c06c177a3428c872fb6f64a6c48902b.jpg?1712302706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/6b80677d05925686dec2d96872522da2.jpg?1712305607)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/73ec14b506f4a8c49f2273a7b75b2aa8.jpg?1712303982)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/19459217d2b178dabd5a8e61461be458.jpg?1712302895)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/a8406576fd5638a62c2d79851cfd869d.jpg?1712306317)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/ec075116b44c08f1882a3933fc0f8a6e.jpg?1712312052)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/58f81bb883c84a5d374c906d6fff69ae.jpg?1712309712)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/8dd2e1ef1c8fc00bd546b5527f7e95e9.jpg?1712309859)
あとね、
周りの友人は、
これまで取り組んでいたことに関してとか、
あとは好きだったものに関してとか…
いわゆる
プロフェッショナルだわあ✨
と感じる人が多くなっていることに気がついてくるわけです😳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/18/8dcc76f4cd489a35a6a38a7ad9079e7b.jpg?1712302579)
たとえば、
話を聞く
文章を書く
表現をする
医療分野全般
問題解決をはかる
ものや作品をつくる
人に教える
サポート、管理をする
新たな世界を開拓する
などなど…
みんなそれぞれの分野で
真摯に取り組んできた各々の歴史があって😌
その経験からくる
「これだ」を持っているのを
言葉や所作の端々から
いつからかよく感じるようになりました。
感じ取る方も感じ取る方だということなら
年の功のお互い様
というやつなのかもしれませんけど🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/14/3c06c177a3428c872fb6f64a6c48902b.jpg?1712302706)
対 人に関しても
それぞれみんなが
たくさんの人と関わってきていたり
たくさんの出会いや別れも
経験してきているんですよね😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/06/6b80677d05925686dec2d96872522da2.jpg?1712305607)
お互いの歴史が重なり合いつつ
時や言葉が紡がれていき
お互いがお互いをよくわかっているぶん、
カッコつけなくても言葉が少なくても
わかってもらえてる安心感もすごくて
かつてのわたしといえば!な
いわゆる周りへの気遣いから
「心配かけないように元気に振る舞う」
癖も…
プロのみんなには当たり前だけど
全然通用しなくてですね笑
かなわないなあ
恥ずかしい😂
って思ってから
ずいぶん時間が経ったものです😌
当時は
恥ずかしいと同時に、
とってもありがたくて
肩の力は抜けるけど
心強さは半端なく💪
だからといっては何ですが
それ以来
ありがたく甘えさせてもらって
そのまんまのわたしのままで
いつもいさせてもらってる😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/96/73ec14b506f4a8c49f2273a7b75b2aa8.jpg?1712303982)
プロフェッショナルなみんなと共に過ごす時間のなかで
対 人との関係性において
大切にしていることが見えたときなど
わあ、凄いなあ…って
尊敬の念を抱くことも多々あります。
当の本人は無意識でサラッと素敵だったりするものだから、
それを見つけた暁には
すかさずみんなにお伝えするようにしてる✨😆
そんな時って
宝探しで埋もれていた宝を見つけた!みたいなきもちがふつふつ湧いてくるんですよね✨
一方で
逆に宝を発掘してもらうこともこれまたあって🤭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/59/19459217d2b178dabd5a8e61461be458.jpg?1712302895)
「あなたには、算盤無視で人を丸ごと
抱き止めるちからがあって、しかもそれがずば抜けている。
トレーニングでどうにかなるものではないから、間違いなく生まれ持った才能。
目の前の人に対して
全く躊躇なく心の扉をあけているけれど
まずこれはなかなかできることじゃない。
そのままそこにニコニコしながら
あなたが存在しているだけで、
質問がなくても自分のことをうっかりたくさん話してしまっていて
ほんとうにびっくりする」
かれこれ20年近く?長い付き合いになる
先日お会いしたかたから
上記の身に余る言葉をいただいてしまい
もうびっくり😳
そしてたしかにわたし、そのへん無意識だったわとしみじみしたのでした🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/92/a8406576fd5638a62c2d79851cfd869d.jpg?1712306317)
かつて病院勤務時代に
たくさんの患者様からも
同じような言葉を幾度もかけてもらったことが、たしかにあるのだけど
最後に
「付き合うひとは選びなさいよ。」
と何度も言われたりして、
当時のわたしの無防備さに
今おもえば
釘を刺してくださっていたんです。
しかしですね
わたしは当時、
自分から服を全部脱いで、
裸でニコニコ全ての人の目の前に座るような危うさを…
自分に感じて
どこか恥じていたように思います。
だから気をつけなきゃ、
厚着して対峙しなきゃ、
って思ってました。
ただ目の前の人の話への興味が
ダダ漏れているだけなんだろうと
目の前の人にそれがバレているんだろうと
気をつけないと、と
自分では思っていたから
それが才能なんだという視点は
とても新鮮であり
とても嬉しくもありました。
そして今は、
しっかりとあちらこちらから守られているし、その実感もちゃんとあるから
簡単に身につけているものを脱がなくもなってるわけで笑笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/61/ec075116b44c08f1882a3933fc0f8a6e.jpg?1712312052)
いまのわたしへ、いまのあなたへの
真っ直ぐなフィードバックというのは
各々の歴史を
いつからでも変える力があるのかもしれませんね😌
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/58f81bb883c84a5d374c906d6fff69ae.jpg?1712309712)
いただいた言葉たちをを思い出し、
いただいた宝物を大切にしながら
自分や周りやわたしならではのペースを大切にして
これからも歩いて行きたいなと思ったのでした😌🌸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/76/8dd2e1ef1c8fc00bd546b5527f7e95e9.jpg?1712309859)
あとね、
自信なんてなくっても
目に見える実績や積み重ねなんて
全然なくっても。
何かしらのプロフェッショナルな一面が
誰にでもあるって
わたしは信じているんですよね😊
みんなで宝探ししに出かける春にしませんか?
って書いたらなんでかワクワクしてきちゃった🤭
というわけで
本日二つ目の記事でした✨
ではでは
またー✨
さら