みなさま こんにちは😊
週末は暑くなるらしいとは聞いていたけれども
たしかに朝から日差しが強くてびっくりしました。ジリジリ系、夏のやつでしたね😳

最近、
愛すること愛されること問題(?)
みたいのをよく耳にするといいますか、
愛されるためにはどうしたらいいのか
相手が自分に沼るテクニックを知りたい
もっと愛されたい
みたいなお話をよく伺ったりご質問を受けたりすることが増えたなあと思っていて。

…すみません一番苦手ですそれ
っていう😂
愛する人に愛される
ってそりゃあもう
かなりうれしいことなわけですけども、
そのための沼らせテクのようなものは
わたしあいにく
まるで持ち合わせておりません😂
例えばそこをなんとか
付け焼き刃テクを駆使して
一時的に成功体験を得たとしても
個人的にですが
近い将来、
お互いに
「こんなはずじゃなかった」
みたいになるのが目に見えているので笑
付け焼きたくもないわけですよ…
ですので、
残念ながらその手のご相談は
きっとお役に立てません😂
とあらかじめお伝えしておきます…
いやはや申し訳ないです

わたしの場合
男女年齢問わず
プライベートでの人間関係全般においてですね、
ある一定のラインを超えた
いわゆる仲良しの人に対しては、
礼をつくしながらも
駆け引きなしでそのままうっかり
赤子のまま進んでいくスタイルなもので…
それは例えば
あなた理系、わたし文系みたいに
個々の美学の専攻が違う
みたいなことなんだろうなって思います。
ほんとこれはいいもわるいもなく。

たとえば
愛される(沼の)深さ?とか
人数とか
誰から愛されるかとか…
愛されることと
自己価値が
真っ直ぐ繋がっている場合、
失恋からなかなか立ち直れなかったりとか
失恋で自暴自棄みたいになってみたりするのかもなあと思います。
そこに費やす莫大なエネルギー源って
今思えば、まさに命そのものにみえるから
命を削らないために
命を守るために
無意識のうちに
本気で愛さない
もちろん本気で愛させない
っていう選択を、
経験から学んで
かなりガッツリしていることもよくあるのではと思います。
もれなくわたしもそうだったわ…😂

年齢を重ねていくうちに
もうそういうのも飽きたというか
やり切った感じになったんですかね、
そこから昨年の夏至あたりの記事につながるのかもしれません👇

人の気持ちに
自分の価値が左右されるなんて嫌だ
っていうのももちろんあるけれど、
相手が自分をどう思うかだって
完全に
その人の自由なんだから
それをどうにかしようなんて
甚だ傲慢だなあと思うんですよね。
わたしの価値を証明するために、
相手が存在してるわけではないし😤

だとしたら
やっぱり
相手の気持ちになんて左右されることのない
揺るぎない自分の価値を
自分にまっすぐ届けて受け取ってもらうことに注力したくなったのかもしれません😊

期待とか取引とか
相手を使って自分の価値を証明するあれこれには
極力取り込まれずに
しっかりわたしらしく
ただただ自分を愛し切ればいいんだよね✨っていう結論に至っている今😌
リラックスしてるのに
どんどんなぜか充実していき、
生命力も削れるどころかむしろ湧いてきてるんじゃなかろうかと密かにおもってる✨✨
(愛する方向の力学への理解が
ひっくり返る予感😳)

相手に好かれる作戦とかを考えるくらいなら。
わたしはその力を使って
自分の好き嫌いにもっと詳しくなりたいし
自分の心地よさをとことん追求していきたいし
わたしの知らないわたしの姿を周りの人から聞き込みして肉付けしたい
って思うんですよね😂
それを重ねていった先で、
「これがわたしだよ😊」
と
自信と愛をもって
誠実に
目の前の人たちとの関係性を
丁寧に構築したいなって
歳を重ねるごとに思うようになっています✨
自分を大切にしてきたぶんだけ
目の前の人たちにもあたたかな眼差しを向けられるようになったからなのかな
回り回って、大切にされてるなって思うことがかなり増えた実感があるから
沼らせテクよりは
ぜんぜん即効性ないと思うんだけど
コツコツ取り組める系の方には
かなりおすすめかもしれません😌
これは
自己価値を育てる土作りに近いものがあるかなと思います。
いわば愛の畑の土づくり✨
時間も手間もかかるかもしれないけど、
その先の豊かな収穫をいつかお祝いしたいし、なにせ楽しみがたくさんだと思いませんか?
「愛は人間のなかにある能動的な力」
って言ってたのはエーリッヒフロムだっけ?ってこの記事を書いていてぼんやり思い出したので
愛するということ
を近々また読みたくなりました😊
今読んだらきっと、
自分の中でまたいろいろひっくり返るんだろうなと思います😌 楽しみ✨
というわけで今日はこの辺で😊
ではでは
またー✨
さら