
先週の金曜日のことだ。 少し遅くなったが昼飯をどこで食べるか、いろいろな選択肢を考えながら大通りから市場通りへ向かった。 関帝廟通りに出たところで、左折して「工夫厨房」に行くか、それとも真っ直ぐ進んで「華錦飯店」にするか、しばし迷っているところに、元町商店街の重鎮とばったり遭遇。 「昼メシは済んだの?」と訊かれ、 「いえ、まだです。これからどこに行くか思案しているところなのです」と答えると、 「私もこれから昼食なので、一緒に行こうよ」 そんなやり取りをしているうちに、「じゃあ、獅門酒楼にしますか」と意見がまとまった。 店に入ると、重鎮はスタッフの方々に対してにこやかに挨拶をしている。どうやら彼はここの常連のようだ。 ランチで出会ったことはないので、おそらく夜のお客さんなのだろう。 料理が到着するまでの間に、中華街の歴史や現況をいろいろと伺うことができた。 さすが元町の重鎮だ、隣町の山下町のことに関しても造詣が深い。 ![]() そうこうするうちに、私の麺ランチ(この週は排骨麺+高菜ご飯)がやって来た。 見た感じのインパクトでは、申し訳ないけど「雲龍」のには負けるね。 あちらの排骨はもっと乾いた感じで、しかもジュージューと音を立てている。 それに対して獅門の排骨は、ウェットな見栄え。 お肉に少しだけトロミの付いたアンのようなものが着せられて、それがシットリ感を出しているような気がする。 「獅門酒楼」のランチでは、いつも素晴らしい料理が出てくるのだが、こと排骨麺に関しては「雲龍」に軍配をあげたい。 ![]() 写真がぶれてしまったけれど、ソバをすする合い間に食べる高菜ご飯が美味しい♪ ![]() 食後のデザートは、いつもの紹興酒ムースが無かったので、久しぶりにマンゴープリン。 濃厚でネットリした味わい。 旨いね♪ このあと、重鎮が中華街の老舗「某楼」の親戚と連絡を取り、3人でお茶を飲みに行くことになった。 向かったのは長安道にある「楊貴妃」だ。 彼はここの女性とも親しいようで、音楽やダンスの話で盛り上がっていたが、実は彼女、舞踊家の区愛玲さんなのである。 そして、そのお姉さんがミュージシャンの区愛美さんだ。 ここで区愛玲さんを交えてライブの話に。 最近、中華街の中で生演奏をする店が増えてきていることに、皆さんお気づきだと思う。 いくつかあるジャズバーはもちろんのこと、「サブローソ」、「Art Baboo 146」、「TRES」など、新しくできた洋風のお店から生の音楽が流れてくるようになった。 これらが連携して、たとえば3日間ライブ祭りをやるとか、何か企画が立てられるのではないかと私は夢想している。町内にはアート系の店や施設も増えているようだし、横浜中華街「街づくり」団体連合協議会あたりが仕掛けてくれると面白いと思うのだが… そういえば、「楊貴妃」があるここには、以前はチャイニーズ・パブレストラン「敦煌」が入っていた。菜香グループのお店で、夜遅くまで営業していたので、よくコンサートの帰りに寄ったりしたものだ。 その2階に巨大な円盤状のオルゴールが設置されていた。気が向くと店主がそれをかけてくれたっけ。 あれは今どうなっているのかなぁ。聞くところによると「菜香新館」にあるとか。ライブ祭りにあのオルゴールも参加したらいいねぇ。 話が今は無い「敦煌」にそれてしまった。最後に「楊貴妃」で食べた美肌粥の記事をリンクしておく。 ![]() |
来年もよろしくお願いいたします&よい年をお迎えください♪
今年も色々勉強させてもらいました。どうぞ良いお年を。来年もよろしくお願いします。
横浜の様々な事を調べてみた一年でありましたが、今更ながら酔華さんの足跡を発見する事に終始した年であったのが。。。事実でした。(笑
来年はめげずに足跡を少しだけでも踏みしめて行こうと思っております。
来年も宜しくお願いいたします。
あけましておめでとうございます!
年々正月感が薄れて行く気がしますが(笑)
日々、健康で平穏に過ごしたいですね♪
本年もどうぞ宜しくお願い致します☆
旧年中は大変お世話になりまして、
有難うございました
今年も何卒よろしくお願い申し上げます。
この日は他にも用事があったので、
焦りました。
ランチだけで帰る予定が、プラスお茶になってしまい…
別件は間に合いましたけど。
獅門酒楼、一楽、雲龍、そこに最近は工夫厨房に華錦飯店と加わり、
他に行く時間がありません・・・
私もいろいろネット検索していると、
いその爺さんに突き当たります。。。
貴殿の料理や歴史に関する見識の高さには脱帽です!
磯子区内の散策を増やしたいと思います。
和菓子も購入しなければ…