最近は南区方面を歩くことが多くなっている。 この日は寿町から中村川を遡上するようなかたちで探訪。 永楽町町内会館。 窓辺の柵。中華街の古い家でも見かけるデザインだ。 三吉橋通り商店街で見つけたレトロな町中華「北京」。 メニューの一部。 本日のおすすめがハンバーグだ! 中村町で見つけたNTTのケーブル名。 中居って何だろう? 一瞬、中居屋重兵衛を連想したのだが、彼がこの辺にいたという話は聞いたことがない。 後日、図書館で調べてみたら、中居というのは「字名」だった。 今は無いむかしの地名が、こうしてNTTのケーブル名で残っていたりするから面白いね。 ちなみに、この近くには「中居公園」というのもある。 三吉橋を渡り中村町の商店街に入る。 段ボールの看板か? 近づいてみると… ん~ 「幸楽苑」。 ばんどさんの記事を拝見して、いつか行ってみようと思っていたのに… 開いてない… 「三貴屋製パン」。レトロでいい感じだねぇ。 昭和な雰囲気のお店が多いけど… やはり閉店してしまったとこもあるようだな。 八幡神社。 昭和2年に奉献された柱。 正面の鳥居の下には内務省地理寮水準点(高低几号標)があるということを後日知った。 行く前に神社のHPを見ておくべきだったなぁ… 石灯篭。その台座を見ると… 三笠山のマークか? 「御嶽 三笠山 末廣講社」と読める。 三笠山は御嶽山の寄生火山だそうだ。 正面の階段とは別に、こんな山岳風の階段もある。 御本殿とは別の御社殿に昇る階段。 その先にはお百度石がある。 一帯は急傾斜地崩壊危険区域だろうね。 様々な獅子・狛犬がいる。 明治33年製だとか。 棕櫚が育ち始めていた。 神社探訪を終えて、向かったのは「磯村屋」である。 昭和25年の創業というから、もう60年以上やっているんだね。 最初は焼き芋屋さんだったらしい。 肉入りの小盛。 250円♪ 特段おいしいというわけではないが、あの店内の雰囲気は最高だね。 また来たくなる。 食べログに写真が大量に投稿されているのも分かる。 次回はおでんと大盛り焼きそばかな。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね |
しかし、磯村屋はタマに行くのは面白くてヨイですよね(笑)
群馬の一角にもジャガイモ入り焼きそばがあるようですが、食感の意外さがおいしい一皿です。
ポテト入りヤキソバなのですが、横浜生まれの母がよく作ってくれたんですよね。
近くに住んで居たので多分磯村屋さんの影響でポテトがわが家のヤキソバに混入される様になったと推測しています。(笑
なんも考えてないのに、パスカルみたいになっちゃった。
ただ興味津々で見回りをしているだけですよ。
でも、ちょっと人と違うところがあるかも。
北一つ目(?)でしたっけ、あれを探すのも目的だったのです。
結局、発見できませんでした。
お聞きしておけばよかったかなぁ。
ジャガイモでしたか。。。
焼きそばにジャガイモって、やっぱり合いそうですね。
この辺のお生まれでしたか。
いいとこですね、この町は。
非常に興味がわいてきました。
私なんか何も考えないで、
足だけが動いています。