
横浜中華街の中に数軒、お店を出している「梅蘭」。 最近は「大珍楼別館 ボーボーコー」跡に新店舗をオープンさせたが、今度は市場通り店前にも新しいスタイルの店を開店させるようである。 冒頭の写真がそれ。ここは漢字ではなくローマ字で表記している。 どんなスタイルになるのか。 ![]() その工事現場の向かい側の駐車場。 1泊500円! ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
横浜中華街の中に数軒、お店を出している「梅蘭」。 最近は「大珍楼別館 ボーボーコー」跡に新店舗をオープンさせたが、今度は市場通り店前にも新しいスタイルの店を開店させるようである。 冒頭の写真がそれ。ここは漢字ではなくローマ字で表記している。 どんなスタイルになるのか。 ![]() その工事現場の向かい側の駐車場。 1泊500円! ![]() 「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒ ![]() |
いったいどういうお店になるんでしょうね。
こちらでも例の焼きそばを出すようになったら、
斜め前のお店の行列と混じってしまいそうです。
なかは狭いはずです。
しかも向かい側に同じ店がある。
となると、まったく違うスタイルで始めるような気がします。
向かい合わせで同コンセプトでやったら確信犯ですね。
斜め向かい側の新しい店では、
例の焼きそばは出さないのではないでしょうか。
ローマ字書きの店ですからね。
どうやら梅蘭の「土産もの店舗」になるのではないでしょうか。
”自宅でも梅蘭焼きそばを…”みたぃな商品が販売されるのでしょうか…!?
食べ終わったら向かいのお土産屋へ
例の焼きそばをあしらったゆるキャラができるとか、
あらぬ方向に妄想がすっ飛んで行きます。
ある意味ちょっと楽しみかも。
梅蘭の「土産もの店舗」ですかぁ!
焼きそばセットとか売るのかな。
>食べ終わったら向かいのお土産屋へ
それはすごい企画ですね。
ありえますね。