中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

北海道へ(6) ホテルモントレで1泊

2013年09月29日 | 食道楽紀行(日本国内編)

 今日も午前中は単独行。行先は札幌中央卸売市場の場外だ。

 どこで食べるかは決めていない。現場対応である。やっぱり一人だと、こういうことができるからいいよね。

 ということで出発する。


 北海道発祥の「ロバパン」だ。
 むかしは横浜でもロバに荷車を引かせて巡回販売をしていたと聞く。それは「ロバパン」だったのだろうか。


 いずこも同じ「自転車等放置禁止区域」の看板。
 


 でも、放置の状態が違う!



 いったい、いつから放置しているのか。



 こんな自転車を見ながら歩いて行くうちに、目的地の場外市場に到着。



 いろいろ物色して、最後に決定したのは「北のグルメ亭」。
 ホタテを焼きながらビールを呑む。午前中から極楽だ。

 妻子と落ち合うのは午後なので、それまでしばらく札幌のデパ地下を散策する。
 試食だけで結構お腹いっぱいに。
 贅沢を言えば、ビールの試飲でもあれば最高なのだが…。
 まあそれでもデパ地下は楽しい。

 やがて、歩き疲れて喉が渇いてきた。


 近くにあったグリルに飛び込みビールを注文。
 


 ひとくちウニ蟹クリームコロッケも頼む。



 プハ~~~。
 旨い!
 

 けど、アルバイトらしい店員がちょっと…。


 夕方、妻子と落ち合い、この日宿泊する「ホテルモントレ札幌」へ。

 いつものことなのだが、1泊だけついた旅行社のパックがいちばん安上がりなのだ。
 しかも、こんなホテルに泊まれるし。

 荷物を置いて夕食に出かける。


 何も考えずに飛び込んだのが「魚や一丁」。
 とりあえず、適当なものを注文する。


 もちろん酒もだ。
 お通しが3品。いい感じである。


 シシャモの天ぷら。
 初めて食ったわ。

 酒を呑まない妻子と一緒だから、2合で切り上げてホテルに戻る。
 広い部屋でくつろぎ早めに就寝した。


 翌朝の食事は、よくあるバイキング形式。
 ここ数日でかなり美味しいものをたくさん食べているので、あまり食欲はない。
 これだけで腹いっぱいになった。


 これから旭川に移動して、義父や義弟たちと数日間を過ごすことになる。

 

←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね





コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広東道の「揚州飯店売店」で... | トップ | 横浜中華街から唯一「ガチ丼... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美味しいモノ (とも2)
2013-09-29 14:36:56
北のグルメ亭はワシも愛用しています(笑)

イロイロと美味しいモノに出会えているようで、ナニヨリです。
返信する
Unknown (つちころり)
2013-09-29 21:01:20
冬の北国は色気がありますね。
返信する
札幌場外 (管理人)
2013-09-30 05:54:46
>とも2さん
店がいろいろあって迷ってしまいます。
夏なら同じ場外でも、場外馬券ですね。
返信する
冬の北国 (管理人)
2013-09-30 05:56:51
>つちころりさん
雪が美しいのですが、歩きにくいし、邪魔だし・・・
そして寒いからねぇ。
初夏がいちばんかな。
返信する
Unknown (小径のヌシ(^-^))
2013-10-01 07:40:21
すげぇ !! もう雪が積もってるのか北海道やるなあ
…と思ったら1年半前のネタだったのですね (笑)

ひとくちウニ蟹クリームコロッケ
お値段も手ごろで美味しそうですね (^-^)
返信する
あはは (管理人)
2013-10-01 08:16:10
>小径のヌシさん
まさか、まだ雪は降ってませんよぉ…!
ウニ蟹クリームコロッケは美味しいよ。
返信する

コメントを投稿

食道楽紀行(日本国内編)」カテゴリの最新記事