
ずっと気になっていた「愛香楼」の香港式コロッケを、とうとう食べてきました。店頭の写真を見ると、それなりの大きさのものが2個で680円となっています。
この看板を見るたびに、いつか食べてみたいなあと思っていたのですが、先日その機会があり、やっと食べてきたというわけです。
普通、コロッケといえばジャガイモ、ひき肉、玉ネギを主な材料とし、これらを衣で包んで揚げるという手順を踏んでいます。
しかし、ここの香港式コロッケはどうなんでしょう、香港式ですから何か違うのでしょうね。楽しみ

まずは麒麟ラガービールで喉を潤します。500mlのビンが480円です。一気に1本いってしまいました。
ほかにも青島ビール(450円)、日本酒(600円)、サワー類、ワインなども取り揃えられています。2本目に突入したところでコロッケ到着。
思ってた以上に小さい! 真っ白なお皿にソースが敷かれ、その上にコロッケが2個乗っかっています。 でも、よく見ると普通のコロッケの衣ではありません。拡大してみましょう。
↓こんな風になっています。

コロッケ本体の周りを、さらにレースのような衣が覆っているのです。
1個が一口で食べられるほどの大きさ、いや小ささですから、ポイとお口の中に放り込んでしまいたくなりますが、1個340円ということを思い出し、まずは端から5ミリ程度のところまで噛み下ろしてみました。
このレースのような衣が、歯と上顎に心地よいサクサク感を与えてくれます。そして噛み取った小片の中はクリーミーでねっとりした状態です。これはジャガイモではなく緑豆を磨り潰して練ったもの。なかなか美味しいです。
さらに、その中にサーモンが入っていました。マネジャーの話によると、これは毎日変るとのこと。入っているものは聞けば教えてくれますが、でも、そんなこと聞かずに食べてみて。何が出てくるかお楽しみにしたらどうでしょうかね。
コロッケ本体を覆っているレース状のものは、緑豆から出てくるデンプン質だそうです。パン粉を使わず素揚げにするとこうなるとか。
コロッケを5ミリかじり取ったら、次は脇に添えられた白髪ネギを口中へ。緑豆の甘味にネギの辛味が加わって新たな味が出現します。
それにしても、このコロッケは小さくて、丸くて、壊れやすい衣をまとっているので、箸で挟み口まで運ぶときは細心の注意が必要です。
うっかりすると箸からこぼれてテーブルに落ちてしまい、「おっとっと」なんて言いながらあわてて拾おうとしたら、すべって床にコロコロと…なんてことになりかねません。そうなったらガックリです。
この店は創作中華を名乗っているだけあって、おもしろそうなメニューが並んでいました。こんな感じです。
●トマト入り豚肉シュウマイ(3個)・・・650円
●海鮮たっぷり酸辣湯パイ包み焼き・・・780円
●もち米入り手羽餃子・・・780円
●リンゴの春巻・・・420円
●骨付きラム肉の山椒ソース焼き・・・980円
山椒ソースなんて美味しそうですね。バルサミコとか中国醤油も使っているそうです。次はこの辺を試してみますか。

■屋号 愛香楼(あいかろう)
■住所 中区山下町103(媽祖廟前)
■電話 045-663-7799
食べたことがあります。3個で680円でした。
衣は同じですが、確か当時の具はきのこと
鶏肉だったと思います。
いつの間にかコロッケも結構変わった
みたいですね。
この店は1品の量が少なめなので、
とにかく腹を膨らませたい向きには
合わないと思いますが、それなりに
いろいろチャレンジしていて、
おもしろい店だと思っています。
(チャレンジしたのが全部当たりとは
限りませんけど)
680円で3個だったのですかぁ。今は2個で680円ですから値上したともいえるし、まあ、材料が違うからなんともいえませんが…。
本須さんの仰るとおり、確かに量は少ないです。でも、おもしろいですね。