中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

町中華の味 「北京」のレバニラ炒め

2010年02月22日 | 中華街(台南小路・太平道・その他路地)

 昨年、西新宿から横浜中華街へ移転してきた「北京」。
 お店は、香港路と中山路を結ぶ極細路地という最悪の立地環境。しかも13席程度という狭い店内、お客さんの入り具合が気になるところであったが、最近は昼どきに行くと先客がいることが多くなってきた。

 そこで、今まで気づかなかった問題点も見えてきた。それはタバコの煙だ。
 先日などはドアを開けた瞬間に、タバコの臭いが!
 どこからも煙は立ち昇っていないのだが、先客のテーブルを見ると灰皿に消した吸殻が入っていた。
 つい先ほどまで吸っていたのだろう。
 
 ……。
 
 
 さて、この日のランチ。レバニラ炒めが出ていた。
 

 モヤシはシャッキリ感が残っているものの、韮は火が通り過ぎてクタクタ。
 しかし、レバは柔らかくて濃厚な味が詰まっていて美味しい!
 これらを炒め合わせているタレも、何だか分からないがウマイ!

 食べ進んでいくうちに、このレバニラ炒めには、このクタクタの韮がピッタリ合うことが分かってきた。
 合間に食べるツボ漬けがまたいい味を出している。

 ご飯がどんどん進んでしまい、「お代わり、どうですか」と勧められるが、最近は3㎏以上の減量に成功しているので、ここはグッと我慢。

 なかなか美味しいランチだった。西新宿で50年以上やっていたというのも、納得。


←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね

「ハマる横浜中華街」情報はコチラ⇒




コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 250円ランチ@ころんぶす... | トップ | 地味中華「江南」でニラレバ定食 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そういえば (本須)
2010-02-22 07:48:26
開店当初はランチにおまけの麻婆豆腐をつけていた
かと思いますが、近頃はどうなんでしょう?

しかし、あの狭いお店で喫煙されたら一巻の終わりですね。
どこにも逃げようがありません。
返信する
おまけ (管理人)
2010-02-23 07:41:11
◆本須さん
そうですね、最近はオマケの麻婆豆腐がつきません。
価格を下げたからなんでしょうね。
返信する
先日 (小径のヌシ(^-^))
2010-02-24 07:48:08
ココで夜ゴハンをしてまいりました (*⌒ー⌒*)
ヌシたちがいた時にも
西新宿(?)時代のお客さんがいらしてましたよー
返信する
常連 (管理人)
2010-02-24 08:45:43
◆小径のヌシさん
西新宿からの常連客が来るなんてすごいですよね。
先日も2人ほど入っていました。
返信する

コメントを投稿

中華街(台南小路・太平道・その他路地)」カテゴリの最新記事