小麦、燃料等の価格が値上がりし、中華街のランチにも影響が出ているようだ。 冒頭の写真は中華街大通りにある「某店」のランチメニュー板。何気なく通り過ぎたのだが、一瞬、「ん?」と感じるものがあり引き返してよくよく観察すると、かなりの値上げをしていることが分かった。 ここのランチ、以前はいろいろ付いて1000円だったのに、最近は1150円に値上げしたようだ。たとえば麻婆豆腐ランチ… これは値上げ前の姿。麻婆豆腐の下には青梗菜が敷いてある。その他の料理はイカの天ぷら、から揚げ、叉焼、シュウマイ、漬物、ゴマ団子、杏仁豆腐。味はともかく、いろいろ付いてきて1000円という設定になっていた。 これは新しいランチメニュー。実食していないので店頭の写真でしか内容が分からないが、看板を拡大してみた。 麻婆豆腐、青梗菜、叉焼、シュウマイ、トマト(?)、揚げ麺(?)、杏仁豆腐。ライスは白飯ではなくチャーハンに替わっているが、おかずの種類は明らかに減少しているのが分かる。価格は1150円になった。 こちらは私の好きな「揚州茶楼」。小皿料理に特色がある店だ。 最近までランチは630円・840円だったのが、700円・880円に値上がりしている。ここも値上げ後のランチを実食していないので何ともいえないが、やはり600円台のランチが消えていくのは寂しい。 他にもいくつかある。「紅棉」の蛋達(タンター)。150円から160円に。「栄楽園」のラーメンその他、もろもろ。「東成軒製麺所」は、価格据え置きながら麺の分量が10グラム減少。 「萬和楼」もスペシャルラーメンが、480円から580円に。牛肉麺も確か値上がりしていたと思う。これは店主がよく言っていた。「1000円頂いてもいいんだけど、この値段(980円だったか)でやっているんだよね」と。 原材料費、燃料費等が高騰しているなかで、小型店のやりくりはたいへん厳しいのだろうなと思う。 ←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね 「ハマる横浜中華街」ランチ情報はコチラ⇒ |
人件費なんて出ないのではないでしょうか?
頑張りすぎると閉店なんてことにもなるので、
中華街全体で、一度会議でも開いた方がいいかもと
心配になってしまします。
「謝謝」の500円ランチなんて、すごいですよね。もう、ずっと値上せずやっているのですから。
「大福林」、「金福楼」も500円台でやっています。
少しでも客単価を上げようとしている店が多いように思っています。
平日ランチは思い切った値段にはなかなかできないでしょうから、
こういうところでなんとか収益ダウンを食い止めようとしているのでしょうね。
謝謝も夜は1000円の冷麺系メニューを3種くらい出していますね。
ちょっと食べてみたい気もしていますが。
たしかにセットメニューが増大中ですよね。新規開店の店だけではなく、以前からある店もセットを提供するようになっています。
でも、セットって、面白みがないです。