
最近はもう、なかなか中華街ランチに行けないんだよね。毎日、「一楽」や「獅門酒楼」が発信しているランチメニューを眺めて想像しているだけである。あるいは、「さき」さんのこんな写真とか、「たーみー」さんのこんな写真とかを見ながら、「よ~し来週こそは…」なんて思っている。 ということで、今週の自宅ランチメニューを少しだけ放出。冒頭の写真は北海道から送られてきた自家栽培のズッキーニ。鷹の爪を少しのせてオリーブ油で炒めたもの。冷凍庫にあったホタテも炒めてみた。 これはオカズというよりも、酒のつまみだな♪ ![]() スーパーで買ってきた炊き込みご飯と唐揚げの弁当。「羊名人ふりかけ」をパラパラと。これだけで旨さ2割アップだ! ![]() 手羽先にクレージーソルトと塩をすり込み、フライパンで蒸し焼きにしてみた。これにも「羊名人ふりかけ」を使うべきだったかもしれない。 黄色いトマトはプランターで栽培中のアイコ。川が硬い……けど、甘みはあるね。 スイカはお隣からいただいたもの。これは超甘い。 ほぼ毎日のスムージー。バナナ、リンゴ、小松菜、豆乳入り。バナナは冷凍しておくと冷た~いスムージーができる。 そういえば、山下町公園の裏にできたジュース屋さん、気になったまま全然行けていない。なんか良さそうな気がしているんだよね。 最後に、食卓の風景ではないが、野毛の坂道で見かけたものを載せておこうかね。 ![]() 植木鉢がひっくり返っているように見えたが…… ![]() 鉢底から根が出て、歩道の煉瓦を突き破り大地に根を張っていた! すごいね。 ![]() |
羊名人、無敵。優勝❗️ってまだ手に入りません
植物と言えば、中華街で買った生ライチ、食べ
たあとの種が発芽しまして。今植木鉢ですくすく
🪴育っています。
路上で見かける植物は強いですね。
生命力が抜群。
散歩していて、見とれることが多いです。
中華街の生ライチ、まだ買えていません。
聘珍楼の店頭に出るのが好きです。
「池川」があったときは、あちらで買っていました。