goo blog サービス終了のお知らせ 

中華街ランチ探偵団「酔華」

中華料理店の密集する横浜中華街。最近はなかなかランチに行けないのだが、少しずつ更新していきます。

最近の食事から

2021年07月30日 | おいしい横浜

 最近はもう、なかなか中華街ランチに行けないんだよね。毎日、「一楽」や「獅門酒楼」が発信しているランチメニューを眺めて想像しているだけである。あるいは、「さき」さんのこんな写真とか、「たーみー」さんのこんな写真とかを見ながら、「よ~し来週こそは…」なんて思っている。

 ということで、今週の自宅ランチメニューを少しだけ放出。冒頭の写真は北海道から送られてきた自家栽培のズッキーニ。鷹の爪を少しのせてオリーブ油で炒めたもの。冷凍庫にあったホタテも炒めてみた。
 これはオカズというよりも、酒のつまみだな♪


 スーパーで買ってきた炊き込みご飯と唐揚げの弁当。「羊名人ふりかけ」をパラパラと。これだけで旨さ2割アップだ!


 手羽先にクレージーソルトと塩をすり込み、フライパンで蒸し焼きにしてみた。これにも「羊名人ふりかけ」を使うべきだったかもしれない。
 黄色いトマトはプランターで栽培中のアイコ。川が硬い……けど、甘みはあるね。
 スイカはお隣からいただいたもの。これは超甘い。
 ほぼ毎日のスムージー。バナナ、リンゴ、小松菜、豆乳入り。バナナは冷凍しておくと冷た~いスムージーができる。

 そういえば、山下町公園の裏にできたジュース屋さん、気になったまま全然行けていない。なんか良さそうな気がしているんだよね。

 
 最後に、食卓の風景ではないが、野毛の坂道で見かけたものを載せておこうかね。


 植木鉢がひっくり返っているように見えたが……



 鉢底から根が出て、歩道の煉瓦を突き破り大地に根を張っていた! すごいね。



←素晴らしき横浜中華街にクリックしてね






コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7月28日は土用の丑 | トップ | わたしはブレない »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミドリムシ)
2021-07-30 14:14:47
お写真…野毛坂のカポック。アァ…可哀想に、捨てられちゃったのね~。と、思いきや。ヌア~ンと、たくましい…👏。朝晩、霧吹きでシュッ…シュッ…されて…室内でぬくぬく育った観葉植物も、野生に帰された途端に…植物の底力‼…本領を発揮ですね。さてさて…では…ぬくぬくと温床で育ってしまった(ヒト)がもし突然、自然界に放り出されたら…どうするのでしょうね?
返信する
Unknown (ちゃめごん)
2021-07-30 18:47:05
野菜や果物もたっぷりの素敵な食卓ですね。
羊名人、無敵。優勝❗️ってまだ手に入りません

植物と言えば、中華街で買った生ライチ、食べ
たあとの種が発芽しまして。今植木鉢ですくすく
🪴育っています。
返信する
Unknown (ミドリムシ)
2021-07-31 10:10:11
すいかさん。おはようございます。私もです。中華街の老舗を一件、一件、回ってみよう…と言う大計画🙌も、TVの『マスク飲食』なるものを見てたら…『うわ~🌀…何だかめんどくせ~‼』それに『ムードぶち壊れ~‼』ですよ。もっぱら『魅惑の酔華亭』『中華街探索秘話』を拝読してimaginationの世界にあそぶ、夢見る(年季と気合い入りの)乙女…を続行中なのです。ダイエッターもしてるしね。ところで、やけにゴッツイネーミング『crazysalt』とは何ゾヤ?…私が調べたら『どうぶつの森』←ゲームじゃん⁉…が出てきた。(調べ方わるいのか)。 茶目権さんこんにちは👋😃…うちでは、箱で買った大玉タマネギが、ほっぽっといたら、全部、芽が出てた。…ど~しよ~?。ライチじゃなくて、タマネギだもんなぁ~🐤?
返信する
Unknown (酔華)
2021-07-31 11:50:17
>ミドリムシさん
路上で見かける植物は強いですね。
生命力が抜群。
散歩していて、見とれることが多いです。
返信する
Unknown (酔華)
2021-07-31 11:51:42
>ちゃめごんさん
中華街の生ライチ、まだ買えていません。
聘珍楼の店頭に出るのが好きです。
「池川」があったときは、あちらで買っていました。
返信する

コメントを投稿

おいしい横浜」カテゴリの最新記事