ポリゴンでボディーを作る。
スプラインでフェンダーの線を引く。
スプラインをボディーのポリゴンに投影してフィットさせる。
スプラインの複製を作って(ロフトNurbsの様に)フェンダーの形を作っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/af/4b1cf16c9f0c431dcd35ff8625d73405_s.jpg)
一番ボディ側のスプラインを参照しながら、ボディの側のポイントを調整。
ボディ側のポリゴンを削除。
ポイントを選択して、一番ボディ側のスプラインを、ボディのポリゴンの子にする。
ボディのポリゴンを選択した状態で、EdgeExtrudeプラグインを呼び出す。
Extrudeボタンを押す。ちょっと感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0a/a5a51bc977bfed1bebd3fca2e6a5ca18_s.jpg)
こうなるので、次のスプラインをまたポリゴンの子にして、Extrudeボタンを押す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/98/f22daab4dca65a1b89d357f876c15e47_s.jpg)
繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/fb/5ea9a1dc28a992759bb32bfca6e5bb8c_s.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/7c/76fc3c68d7a9aa8b136a149d7ec0981a_s.jpg)
HyperNurbsをかけて、マテリアルつけて終了。
まじめに計画的に進めればもっと綺麗になるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/81/f334db66a594d5b63bba1bb5d67d6aa3_s.jpg)
※ EdgeExtrudeProプラグインはR12以降使用できません
スプラインでフェンダーの線を引く。
スプラインをボディーのポリゴンに投影してフィットさせる。
スプラインの複製を作って(ロフトNurbsの様に)フェンダーの形を作っていく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/af/4b1cf16c9f0c431dcd35ff8625d73405_s.jpg)
一番ボディ側のスプラインを参照しながら、ボディの側のポイントを調整。
ボディ側のポリゴンを削除。
ポイントを選択して、一番ボディ側のスプラインを、ボディのポリゴンの子にする。
ボディのポリゴンを選択した状態で、EdgeExtrudeプラグインを呼び出す。
Extrudeボタンを押す。ちょっと感動。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/0a/a5a51bc977bfed1bebd3fca2e6a5ca18_s.jpg)
こうなるので、次のスプラインをまたポリゴンの子にして、Extrudeボタンを押す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/98/f22daab4dca65a1b89d357f876c15e47_s.jpg)
繰り返す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/43/fb/5ea9a1dc28a992759bb32bfca6e5bb8c_s.jpg)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/7c/76fc3c68d7a9aa8b136a149d7ec0981a_s.jpg)
HyperNurbsをかけて、マテリアルつけて終了。
まじめに計画的に進めればもっと綺麗になるはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/81/f334db66a594d5b63bba1bb5d67d6aa3_s.jpg)
※ EdgeExtrudeProプラグインはR12以降使用できません