アジア映画巡礼

アジア映画にのめり込んでン十年、まだまだ熱くアジア映画を語ります

「アジアの古地図」展のご案内

2015-06-02 | その他

今、柏市の麗澤大学生涯教育プラザで、「アジアの古地図」展が開催中です。たくさんのコレクションを展示しておられるのは、中国語がご専門の金丸良子先生。これまでにも中国の年画展や、こちらで紹介したように、北京のいろんな職業の人を描いた絵を集めた「老北京風俗画 三百六十行」展をなさったりして、もう何度も展覧会を開いていらっしゃいます。相当なコレクターでいらっしゃるようで、このたび登場したのは「アジアの古地図」。私も地図が好きなので、早速見に行って来ました。

いつもカメラを持って行くのを忘れるため、今回も会場の写真はないのですが、何種類か作っておられるご案内状にもきれいな古地図が使ってあるので、それを2つほどアップしておきましょう。右は平賀源内が作らせたという源内焼と呼ばれる焼き物で、お皿に地図の模様を描いてあるものです。ちょっと小さいのでご覧になりにくいかと思いますが、「本朝」と書かれた日本を囲むのは、「朝鮮」「蝦夷」「ヲロシア」「安南」など割と正確なものもあれば、アメリカ大陸は「食人国」に「女人国」など、”無知の涙”的な認識になっています。南には「蓬莱」があり、人魚もいます。”無知”とは言え、イメージ豊かですね。さすが、エレキテルの源内先生。

このほか、古くは16世紀のものから、割と最近の地図まで、中国を中心にアジア世界のイメージが広がっています。オランダ製の地図が多かったようですが、フランスやイギリスの地図もありました。もちろん、オリジナル版は多くはないものの、それでもあれこれ見ていくと、アジア認識の変遷がたどれて面白いです。

それで、帰宅して思い出したのが、昔台湾で買い求めた西洋製アジア古地図の絵はがき。台湾中心の図柄で、台湾の本屋さんにはこういうのが何種類か売っており、きれいさに惹かれてあれこれ買ったのでした。

下は、「大清帝国および日本の島々」というフランス製地図。1750年にBonneが作ったものです。右下のイラストは、傘の下で憩う弁髪の中国人でしょうか。とても正確な地図になっていますね。


次は、1760年に作られたやはりフランス製地図。「中国帝国地図」というキャプションが付いていますが、地図よりも右下のイラストの方が大きいですね。これも、シノワズリ的なイラストになっています。


続いて、最初と同じくBonneの作った1771年のフランス製地図。タイトルの枠飾りが、カラーできれいですね。フィリピンのルソン島が、かなり大きく登場しています。


さらに、台湾だけの大きな地図。1865年のJohonstonによるもので、今の台湾がほぼ正確に捉えられています。「ミッショナリー・マップ」とあるので、キリスト教の布教に来た人が作ったのでしょうか。1865年は、アロー戦争というか、第二次アヘン戦争の直後ですね。日本はその10年後ぐらいに、犯罪事件捜査目的で台湾に軍隊を送ることになり、やがて1894年に日清戦争が起こって、台湾は日本の占領下に置かれることになります。


続いては、台湾でレトロなハガキを出し続けている「小草藝術学院」という出版社(たった1人でやっているらしい)のハガキからです。下は、1765年の地図。


下左は「清国台湾島明細地図」という題がついているもので、1895年1月5日の発行となっている日本製の地図です。日本による台湾統治は、同年の4月17日からなので、その直前のものですね。下右は「台湾の茶園分布図」と書いてあるのですが、時期は日本の占領期としかわからないようです。


こういう古地図はデザインも凝っていたりして、魅力的です。今、このブログを書くためにいろいろ検索していたら、大阪大学が「西洋古版アジア地図」をアップしているサイトを見つけました。付属図書館のサイトなのですが、地図を拡大して見ることもできます。ご興味がおありの方、麗澤大の展示を見に行きたいけど行けない方は、ぜひ覗いてみて下さいね。

麗澤大生涯教育プラザでの展示は、7月3日(金)まで、6月27日(土)午後1時~3時には講演会もあります。講演会の詳しい情報は、こちらのサイトでどうぞ。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年も嬉しいカンヌのおみやげ | トップ | カンボジア映画関連イベント... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
古地図といえば (せんきち)
2015-06-06 21:01:14
こんにちは。
古地図といえば、東洋文庫ミュージアムでもこんな展示をやっているようです。

「大地図展 フェルメールも描いたブラウの世界地図」
http://toyo-bunko-museu.sub.jp/
返信する
せんきち様 (cinetama)
2015-06-06 21:34:02
コメント、ありがとうございました。

「大地図展」のお知らせもありがとうございます。8月までやっているのなら行けるかも。
新しくなった東洋文庫は、もうだいぶたつのにまだ行っていないので、この機会に行ってみます。

それからこんなところで何ですが、あの日のいただき物、ならびにわざわざ郵送して下さったいただいき物、どうもありがとうごいました。
今ちょっと修羅場で、御礼が出せなくて済みません。
修羅場、7月いっぱいぐらいまで続きそうです....

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他」カテゴリの最新記事