cobady的創作生活

オリジナルで製作したテディベア(ぬいぐるみ)と
教室で誕生した生徒さんの作品をご紹介しています。

芦屋サマーカーニバル

2012-07-23 08:55:21 | ある日の出来事

先週の土曜日は芦屋浜の花火大会に行って来ました~。

なんか思ったんですけど、年々カップルの数が減ってきてるような・・・

私が20代の頃は花火大会と言えばほとんどカップル、見渡す限りカップルだったのだけど、

最近は男同士・女同士のグループがカップルの数を上回っているような印象。

う~ん、草食時代!!

でも、女同士のグループがみんなで浴衣を着てたりするのはとってもかわいくて素敵で大好きです。

ついつい目がいってしまいます。

目の保養~

花火のはじまりはじまり~。

あれ? 娘のたまちゃん、ビビッてる!!

ドーンという大きな音が怖いらしく、私の胸に顔をうずめたまま固まってました

ほら、綺麗よ、たまちゃん、見て!!

チラリと見ては顔をうずめるたまちゃん。

泣きはしなかったけど、こんなにビビるとは思わなかったなあ。

それでも終わりに近付くにつれて慣れてきたのか、見るようになりました。

ほっ。よかった~。

帰りに大きなりんご飴を買って帰りました。

りんご飴の美味しさを知ったのはここ数年のこと。

それまではいちご飴とみかん飴は食べたことあったけど、りんご飴は食べたことすらなかった。

たいして美味しそうとも思わなかったし、食べにくそうだし、あまり興味もなかったんですね。

それが、食べてみたらめっちゃ美味しかった!!

酸っぱいりんごと甘い飴のバランス。

カリッとした固い飴を噛んだ後にりんごのジューシー感が広がる感じがたまりません。

でもね、夜店で買ってその場では絶対食べられません。

ものすごく口を開けてガリッとかぶりつかなきゃいけないし、下手したら割り箸からごろんと落ちる危険もあり。

りんご飴はおうちでお皿の上でゆっくり楽しむのがいいです。

冷蔵庫で冷やしてから食べるとなおよし

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のこと

2012-05-24 07:32:46 | ある日の出来事

娘のたまちゃん、今日で1歳9ヶ月になりました。

最近の口癖は「なんか」と「も~ぉ」。

完全に私の口癖が移ってて、外で「も~ぉ」と言われるとちょっと恥ずかしいです

相変わらずのおチビちゃんで、偏食、少食、短睡眠だけど、でもとっても元気!

びっくりするぐらいよく動き回り、手足の筋肉もついてきました。

昨日はふと見ると流し台にぶら下がっていましたよ。

筋トレ?(笑)

 

たまちゃんは元気いっぱいなのですが、私の方はひどい腰痛に悩まされていました。

2週間前、特に何をしたわけでもないのにぎっくり腰のような症状になり、

次の日に手を滑らせてハードコンタクトレンズを洗面台の排水溝にドボン

コンタクトなしでは何も出来ないので、翌日友達について来てもらってコンタクト買いに梅田へ。

その帰り道、たまちゃんがぐずってどうしようもないので抱っこしたら、腰痛が激悪化。

そうそう、娘さん一時期ベビーカーに乗ってくれた時期があったんですが、今は全くダメなんです。

ベビーカーを玄関から出しただけで号泣しながらベビーカーに「バイバイ」を言います

ベビーカーに乗ってくれると楽なんだけどなあ。。。

そんなわけで、歩くようになったとは言え、眠い時、寝てしまった時など、抱っこする機会は多いです。

その蓄積が今回の腰痛の原因かなあ?

かなりひどい痛みで、歩くこともままならず、ずっと家にひきこもってました。

その間、母がしょっちゅう来てくれて、買い物したりたまちゃんを外で遊ばせたりしてくれました。

お母ちゃんありがとう。

母の日は腰痛真っ只中で何も出来なかった上に、すっかり世話になってます。。。

あ、父も一度来てくれました

自分だけならなんとかなることも、小さい子どもがいるとダメですね~。

どうにもならない。

いや、ホントはネットスーパーとか利用したらどうにかなるんだけどさ・・・

でもこういう時は素直に親に甘えよう

それも、子どもが出来て学んだことの一つです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーベキュー@神戸青少年公園デイキャンプ場

2012-05-07 10:01:33 | ある日の出来事

ちょいとすごいところがありますぜ!

駐車場無料、バーベキューサイトの利用無料、網・鉄板・トングの貸し出し無料、車から荷物を運ぶためのリアカーの貸し出し無料。

備品もトイレも水場もきれいで、ゴミ捨て場まであるデイキャンプ場。

食材・食器・炭と、洗剤・タワシだけ用意すれば、あとは全部無料!!

あ、車がないと行けないから、ガソリン代は多少かかりますが。

こどもの日に、バーベキューをしに行って来ました

広々とした敷地に、こんなサイトが点在してます。

椅子もテーブルもあるから、本当に便利。

あと、ビニールシートを持って行って荷物置きスペースを作ればばっちし!

大人数のグループ用に、コンロが2つくっついたサイトも2つぐらいあるみたい。

早めに行って取らないといけないようですが。

今回は大人7人、子供4人で行きましたが、一つのコンロで十分でした。

子供は途中で遊びに行くから、椅子もこれだけで十分。

頑として帽子を被らないたまちゃん、日に日に日焼けが心配な季節です。

大人に対してはまだまだ人見知りしますが、子供には自分から寄って行きます。

最近の大きな成長は、トイレが言えるようになったこと。

事後報告も多いですが、「トイレ」と言ってトイレに座って大小をすることも。

トイレに座ったけどやっぱり出ないってことも多いですけどね~

 

あ、話がそれました。

神戸青少年公園 デイキャンプ場の情報はこちら

超おすすめです!!

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子動物園

2012-03-27 19:38:44 | ある日の出来事

なかなか暖かくならない春です。

でも桜のつぼみは大きくふくらんで、もうすぐ、もうすぐ!!

先日、突発性発疹にかかった娘のたまちゃん、すっかり赤ちゃん返りしてしまったものの、

元気になりました。

ご心配おかけしました~

昨日は遠くから関西に帰省してきたお友達親子と一緒に王子動物園に行ってきました。

たまちゃんは動物大好きなくせに、何故かひたすら固まってました。

多分本物の動物を前にして、脳みそのキャパがオーバーしちゃったのね。

昨日の現実体験はゆっくりと彼女の中で処理されて、糧になるんだろうなっていう気がします。

王子動物園、やっぱり好きだなあ。

規模もちょうど良いし、ほど良く珍しい動物がいて、展示も上手で。

なんと言ってもパンダがいるし・・・。

あっ!!!猛獣エリアを見るのを忘れてた!!

どうも王子動物園では配置の関係か、よく猛獣を見忘れます

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夙川散歩

2011-11-10 06:03:05 | ある日の出来事

昨日はお友達と夙川沿いをのんびりお散歩しました。

私、花見シーズンのごった返した夙川しか歩いたことなかったんだけど、普段は穏やかでのんびりしたとっても素敵な散歩コースなんですね。

きれいな水の上を鴨が気持ち良さそうに泳いだり休んだり。

小魚がたくさんあっち行ったりこっち行ったり。

何故か大きな錦鯉もいましたよ。 あれは誰かが放したんでしょうか?

そしてそして、カワセミを見た!!

えっ!?こんなところにカワセミ!?と目を疑いましたが、帰ってネットで調べてみたら、夙川にはカワセミがいるみたい。

びっくりするくらい鮮やかな瑠璃色の背中がちょっと現実離れしていて、不思議な感覚になりました。

たまちゃんも鳩や電車や犬を「あっ」「あっ」と指差しながら、てけてけ楽しそうに歩いてましたよ~

お友達からディズニーランドのお土産もらっちゃった

ダッフィーのポシェット。

これね、家に帰ってから私がつけて見せると、何故かたまちゃん大爆笑!!

おいおい、何がそんなにおかしいのかね。

私がくまちゃんポシェットつけたらダメですか・・・

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天王寺動物園

2011-10-09 17:37:45 | ある日の出来事

テレビやぬいぐるみの動物に反応するようになった娘のたまちゃんを連れて、動物園に行ってきました。

動物園や水族館って、昔からだ~い好き。

動物を見てると、子供を見てる時と同じようななんとも言えない楽しい気持ちになります。

そうそう、以前子供が生まれる前に友達と「自分の子供と他人の子供は違うものなのか」という話をしたことがあったけれど、私にとってはこれ、微妙。

ずっと一緒に過ごしていて、保護責任があるっていう意味では「全然違う」けど、

「かわいさ」という面では同じ。

自分の子供も友達の子供も同じようにかわいいよ。

人間も動物も同じようにかわいいよ。

(いや、人間も動物も憎たらしい子は憎たらしいんだろうけど・・・)

 

さてさて、動物園。

天王寺動物園は平地なので、ベビーカーを押して歩きやすいですね。

以前はもっと汚らしい印象だったけれど、リニューアルしてからずいぶんきれいになりました。

たまちゃんの好きなきりんさ~ん。(でも反応薄っ!!)

多分大きい方がオスで小さい方がメスだと思うんです。

メスの方からケンカをふっかけてにらみ合い。

ガオガオとひと悶着あった後、オスがすごすごと引き下がりました。

女は強し。

あら、やだ。 爆睡。

結局半分くらい寝てたんじゃないかな・・・

顔が小さ過ぎてなんだか変ね。

くま!!

実は最近のたまちゃん、くまにはものすごく反応します。

夢中で見てました。

看板のイラストのくまとか、誰かの携帯ストラップのくまとか、すぐ触ろうとします。

う~ん。やっぱりお母ちゃんが作ってるの見てるもんね~。

いつか一緒に作る日が来るのかなあ。

お母ちゃんをはるか超えて、立派なベアアーティストになったりして・・・。

別に期待はしてないけど、でも娘の未来にはいっぱい夢と可能性が詰まっていてワクワクしちゃう。

お母ちゃんも負けないように頑張るよ!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OSAKAアート&てづくりバザール

2011-09-17 21:10:05 | ある日の出来事

友達が出店していたので、南港のATCホールに行ってきました~

写真では全然伝わりませんが、超巨大規模の手づくり市。

なんと888人の作り手がブースを出しているそうです。

本当に見てまわるだけで大変!!

イラスト、革製品、木工、ガラス、手芸、陶器、アクセサリーなどなど、どれも素晴らしい。

たくさん感動して、たくさん乙女心に火をつけられ、たくさんやる気と元気をもらいました。

やっぱりいいなあ、手づくりって。

ちなみに、テディベアのお店は見当たらなかったなあ。

テディベアはお値段も張るし、やっぱりマニアックなジャンルなんだろうか・・・

さてさて、本日の戦利品。

友達のお店で刺繍ワッペンとパッチンどめを購入。

どれもブログで以前から目を付けてた作品です。

ネコちゃんの表情がたまらん!

ポストカードはものすご~~~~く心動かされて買いました。

この方の作品、どれも愛情がいっぱいいっぱい詰まっていて、思わず微笑んで、思わずうるっときてしまう。

赤ちゃんや子供を題材にしたイラストにひとこと添えられているのですが、胸がいっぱいになりました。

ああ、もう、今思い出しても素敵すぎます。

「好きです」って言えばよかった・・・

それから、娘のたまちゃんのためのミニ絵本。

たまちゃんは小さな絵本が大好きで、特に電車やバスの中でミニ絵本にはとても助けられます。

上手に自分でページをめくって、同じところで笑うんですよ

さあて、私も頑張ろう

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当たっちゃった♪

2011-07-29 10:09:37 | ある日の出来事

こけしやマトリョーシカの絵付けをしてらっしゃるやつはしよう子さんのプレゼント企画に図々しく応募してみたら、なんと見事当選

昨日、かわいい水着の女の子ストラップが届きました。

よう子さんの作品の魅力はなんと言ってもキッラキラで好奇心いっぱいの目の表情。

なんでしょう・・・この目に見つめられるとときめきます。

それに加えてこの水着ギャルはピチピチむちむちで、なんともたまりません。

あ、私、ぽっちゃりの女の子が好きなんですよね~。柳原可奈子ちゃんとか

右のスカーフをかぶったくまちゃんは以前に頂いたもの。

あらやだ、もらってばっかりだわ

よう子さん、本当にありがとうございました~。

 

↓ かわいい作品に会いに行ってみて下さいね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

守山ティールーム♪

2011-07-26 08:35:01 | ある日の出来事

和菓子とバウムクーヘンで有名な「たねや」(=クラブハリエ)のケーキバイキングに行ってきました

滋賀県守山市にある「守山玻璃絵館」。

とっても素敵なガーデンを抜けると、スイーツ工房、ショップ、ティールームがあって、

ティールームではペーストリービュッフェorケーキセットが楽しめます。

今回のお目当てはもちろんペーストリービュッフェ。

遠くまで行って人がいっぱいで入れなかったらシャレにならないので、受付の9時に着くように朝からはりきって出かけましたとも。

もちろんたまちゃんもね

9時に受付をして、開店は10時。

受付順に名前を呼ばれて席に案内されます。

平日の朝から満席です。

カメラ持って行くの忘れたので・・・いや、食べるのに夢中だったので、写真はあんまりないんですが、焼き菓子系がすごく美味しかったです。

もちろん生ケーキやタルトもたくさんあります。

たまちゃんはスフレチーズケーキの土台のスポンジを美味しそうに食べとりました。

ちょっとたまちゃんには甘過ぎるものが多くて、ごめんね~って感じだったけど・・・。

そしてこれ!!

焼き立てホカホカのバウムクーヘンをカットして、生クリームかバニラソースを添えてくれます。

阪神百貨店でいつも行列が出来てるあのバウムクーヘンです。

温かいバウムクーヘンって初めて食べました。

ふわんふわんで幸せ気分

お食事系のピザやキッシュ、お口直しのアイスなんかもあって、お腹も心もすっかり満たされました。

はあ、美味しかった。

今日からダイエットだ!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火大会

2011-07-24 08:03:36 | ある日の出来事

昨日は芦屋の花火大会に行ってきました。

まだ小さい娘を夜遅くまで連れまわしていいんやろか?・・・と、一瞬迷いましたが、

あの心臓に響くドーンという音と、暗い夜空にまぶしく光る花火をぜひとも体験させてあげたい!!

花火、やっぱりいいなあ。

最初はびっくりして泣きべそかいてた娘ちゃんですが、だんだん慣れてきて花火に釘付け。

帰ってからも興奮冷めやらぬ様子でけたけた笑って転げまわってました。

そんな娘のたまちゃん、もう来月で1歳だ~!!

一人でたっち出来るようになるかなあ?どうかなあ?

楽しみです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする