スカイツリー講演会の2回目です。
昨日に続き少し上の方を見てみましょう。
大体、280mから上です。(模型です)
第一展望台は、3階建てだそうです。(実物です)
早く登りたいですね。
ここで、この建物がどのように、地震に耐えるか少し説明します。
地上125mまでは固くしてあるので揺れません(固定域)
125mより上は、揺れます。(可動域)
この建物で『心柱』とか良く聞くと思います。
周りは、鉄骨で出来ていますが、『心柱』は鉄筋コンクリートなんです。
簡単に言うと、鉄骨が右に揺れると、心柱は左に揺れる、と言う事は、
プラスマイナス0になりますよね。(揺れ方が2種類あり相殺する)
これがこの建物の制震です。非常に簡単に言いました。
難しいですか?つまんない?
では、もう少し上を見ましょう。
第二展望台です。(模型です)
では、実物です。
床があって、あとの壁は、ガラスです。
それが、建物に絡み付いてスロープになっています。
皆様、歩けるでしょうか?
コンピューターグラフィック見ただけで、
お尻がムズムズしました。
単純に、ここのガラスの交換はどうするの
と、思いますが、答えは、内側から交換できるそうです。
地震にどのくらい耐えれるかと言うと
直下型のマグニチュード6.8だそうです。
(東京都の防災計画の想定地震)
その他『サイト波』といって、
これから、来ると言われているあらゆる地震を
想定しているそうです。
最後に設計者の方が言ってました。
『この建物は、路地や見る方向により形が違うので
それが会話に繋がり、文化になって行ってほしい』
と言っていました。
どうでしたでしょうか?
難しくてつまらなかったでしょうか?
建物の見方が少しでも面白くなったら
嬉しいです。
ぐっと、気温が下がりますが
体調に気を付けましょう。
皆様↓スカッとクリックお願います。
昨日に続き少し上の方を見てみましょう。
大体、280mから上です。(模型です)
第一展望台は、3階建てだそうです。(実物です)
早く登りたいですね。
ここで、この建物がどのように、地震に耐えるか少し説明します。
地上125mまでは固くしてあるので揺れません(固定域)
125mより上は、揺れます。(可動域)
この建物で『心柱』とか良く聞くと思います。
周りは、鉄骨で出来ていますが、『心柱』は鉄筋コンクリートなんです。
簡単に言うと、鉄骨が右に揺れると、心柱は左に揺れる、と言う事は、
プラスマイナス0になりますよね。(揺れ方が2種類あり相殺する)
これがこの建物の制震です。非常に簡単に言いました。
難しいですか?つまんない?
では、もう少し上を見ましょう。
第二展望台です。(模型です)
では、実物です。
床があって、あとの壁は、ガラスです。
それが、建物に絡み付いてスロープになっています。
皆様、歩けるでしょうか?
コンピューターグラフィック見ただけで、
お尻がムズムズしました。
単純に、ここのガラスの交換はどうするの
と、思いますが、答えは、内側から交換できるそうです。
地震にどのくらい耐えれるかと言うと
直下型のマグニチュード6.8だそうです。
(東京都の防災計画の想定地震)
その他『サイト波』といって、
これから、来ると言われているあらゆる地震を
想定しているそうです。
最後に設計者の方が言ってました。
『この建物は、路地や見る方向により形が違うので
それが会話に繋がり、文化になって行ってほしい』
と言っていました。
どうでしたでしょうか?
難しくてつまらなかったでしょうか?
建物の見方が少しでも面白くなったら
嬉しいです。
ぐっと、気温が下がりますが
体調に気を付けましょう。
皆様↓スカッとクリックお願います。