昨日の魚に続き、「鮭」です。
新潟市から北にある村上市は
鮭漁でとても有名です。
当然お店でも目にする事が沢山あります。

これは「塩引鮭」です。
これは、とった新鮮な鮭をさばいて塩で漬けて寝かせます。
そして、塩から取り出して、洗います。
そして、乾燥させます。(空気が乾燥しているので腐らない)
とっても手の込んだ品物です。
それが、こんな格好で売られるのも
この季節だな~と思います。
そして、18年間新潟に住んでいたのですが
全く知らなかった「郷土料理」を発見

魚を焼いてから、「甘いタレ」に漬けた
「焼漬」というものがあるようです。
これは、何気に去年食べて美味し~なと
思っていた程度でしたが、
まさか。「郷土料理」だったとわということで、こんなに沢山買いました

新潟に行った際には是非食べてみてね。
最近、東京から見える月が
とてもでかいのは、何故でしょう?
明日も頑張りましょう。
皆様、今日もシャッと
クリックよろしくお願います。
新潟市から北にある村上市は
鮭漁でとても有名です。
当然お店でも目にする事が沢山あります。

これは「塩引鮭」です。
これは、とった新鮮な鮭をさばいて塩で漬けて寝かせます。
そして、塩から取り出して、洗います。
そして、乾燥させます。(空気が乾燥しているので腐らない)
とっても手の込んだ品物です。
それが、こんな格好で売られるのも
この季節だな~と思います。
そして、18年間新潟に住んでいたのですが
全く知らなかった「郷土料理」を発見

魚を焼いてから、「甘いタレ」に漬けた
「焼漬」というものがあるようです。
これは、何気に去年食べて美味し~なと
思っていた程度でしたが、
まさか。「郷土料理」だったとわということで、こんなに沢山買いました

新潟に行った際には是非食べてみてね。
最近、東京から見える月が
とてもでかいのは、何故でしょう?
明日も頑張りましょう。
皆様、今日もシャッと

