No342166-COBA

禁煙する為に始めたブログです。
でも本当は、自転車・F1・沖縄が好きな建築士のブログです。(東京建築士会会員)

567日目・桜図鑑【2】

2012-04-16 23:22:30 | 日常
今日も三種類を紹介します。

これも、荒川堤せ江戸時代に栽培されていた
『白妙』(しろたえ)です。

珍しい、白くて大きい八重桜です。


次に

『福禄寿』(ふくろくじゅ)です。
これも、荒川堤にあった種類だそうです。

濃いピンクでとても綺麗です。
特徴は、花びらが不規則にねじれているそうです。

今日の最後です。
昨日に続き珍しい物を

『御衣黄』(ぎょいこう)
これも、荒川堤に栽培されていたとされる品種で
結構、珍しいです。

わかりますか?『緑』なんです。

満開の時に少し色が変化するそうです。
う~~ん~珍しい。


ちなみに、どれだけ色が違うか

左上が昨日の『鬱金』です。
右上が『薄墨』
そして、真ん中の小さいのが
『御衣黄』です。
大きさもそうですが、
色の違いがこんなにあるなんてびっくりです。

そして、一カ所で見れるのが
とても、ありがたいです。

過ごしやすくなってきました
今日も頑張って行きましょう。
今日も皆様、クリック願います。
人気ブログランキングへ