いよいよ、比叡山も
終わりが近づいてきました。
西塔地区には面白いお堂があります。
二つのお堂が渡り廊下で
繋がっています。
これが、担い棒みたいだから
『にない堂』といいます。
そして、山の奥深くに行くと
『浄土院』と言う所があります。
とても庭の綺麗な
落ち付いた場所で
人もあまり来ません。
ここがなんと
伝教大師(最澄)の廟なのです。
とても奥にあり
他と違う空気でした。
そして、バス停まで戻り
バスを待っている間
よく見ると
大きな杉の木が
弁慶については
不明な部分が多いのですが
どうも、この辺に縁があるような
感じですね。
いよいよ、来ました
帰りは、京都側に下ります。
梅雨なのに雨が降りませんね
水が心配ですね~
今日も、バシッとクリックよろしく願います。
終わりが近づいてきました。
西塔地区には面白いお堂があります。
二つのお堂が渡り廊下で
繋がっています。
これが、担い棒みたいだから
『にない堂』といいます。
そして、山の奥深くに行くと
『浄土院』と言う所があります。
とても庭の綺麗な
落ち付いた場所で
人もあまり来ません。
ここがなんと
伝教大師(最澄)の廟なのです。
とても奥にあり
他と違う空気でした。
そして、バス停まで戻り
バスを待っている間
よく見ると
大きな杉の木が
弁慶については
不明な部分が多いのですが
どうも、この辺に縁があるような
感じですね。
いよいよ、来ました
帰りは、京都側に下ります。
梅雨なのに雨が降りませんね
水が心配ですね~
今日も、バシッとクリックよろしく願います。