みつめる
最近、
自分の食を大切にしています。

「野菜だし」と、
えのき茸、細ねぎ、大葉のみそ汁。
一人食でも
しっかり、楽しんで、感謝して食べる
事を心掛けています。

「野菜だし」は
野菜の切れはしや根っこ、皮、茎など
キレイに
ざるに溜めておいて
ざる
いっぱいに溜まったら、
ひたひたの御湯で煮出します。
これからの季節は
きっと冷蔵庫保管がイイですね。

煮詰めたものは
お鍋の中で粗熱をとり、カナざるで濾します。
玉ねぎの皮や、人参、パセリの茎など
特に良い出汁が出ます。
わたしは
葡萄の芯、ピーマンの芯や種、
ブロッコリーの茎の皮、キノコ類の石づき、
リンゴの芯など色々なモノを入れます。
今日のみそ汁は
野菜だし2
御湯1 くらいの割合です。
野菜の栄養をしっかり頂きます!
Merci 🌸
Chardon ♡ シャンパン
最近、
自分の食を大切にしています。

「野菜だし」と、
えのき茸、細ねぎ、大葉のみそ汁。
一人食でも
しっかり、楽しんで、感謝して食べる
事を心掛けています。

「野菜だし」は
野菜の切れはしや根っこ、皮、茎など
キレイに
ざるに溜めておいて
ざる
いっぱいに溜まったら、
ひたひたの御湯で煮出します。
これからの季節は
きっと冷蔵庫保管がイイですね。

煮詰めたものは
お鍋の中で粗熱をとり、カナざるで濾します。
玉ねぎの皮や、人参、パセリの茎など
特に良い出汁が出ます。
わたしは
葡萄の芯、ピーマンの芯や種、
ブロッコリーの茎の皮、キノコ類の石づき、
リンゴの芯など色々なモノを入れます。
今日のみそ汁は
野菜だし2
御湯1 くらいの割合です。
野菜の栄養をしっかり頂きます!
Merci 🌸
Chardon ♡ シャンパン