Journal de Cochon d'inde ♪こうそん日記♪

2013年10月1日に、娘の誕生日プレゼントとして我が家に来た、可愛すぎるモルモットのこうそん(♀)の日記です。

2018年1月4日(木)初掃除~!

2018-01-04 17:18:46 | こうそんのお具合
(タイトルの、初掃除~!ですが、初の大掃除~の意味です。1月1日からずっと掃除をしていなかったら、きっと大変なことになっているだろう・・・ガクガク)


朝、こうそんがガサガサ出てくる音、牧草を食べる音や水を飲む音が聞こえると、とても安心する。

朝9時くらいには、隠れ家にいたけれど入り口に陣取っている。これは、おなかがすいた合図。

ケージごと移動し終わると、くびを伸ばして待っている。

お食事!お食事はまだですかな!!


この後、しっかり隠れ家の入り口をガリガリやっていました(汗)。

食事は、ほうれん草の葉4分の1(VC2滴)、ミニトマトの細長い物(2つに割って種をとり、それぞれにVC2滴)、レタスの緑の部分、4分の1を2枚(それぞれVC2滴)を完食。平パセリはやっぱり食べてくれない。匂いをかいでから、ぷいっ!と横を向く。こうそんはグルメで、鮮度が下がった野菜を嫌がる傾向にある。食欲がないというより、これが原因かもしれない。明日、スーパーに行く予定なので、新しい物を仕入れてこよう。

その後、少し牧草を食べてから、隠れ家でお休み~。

だけどね~。本日、木曜日は・・・

こうそんのケージの大掃除の日なのだな!!ふっふっふ。12時20分頃にガサガサと出てくる音がした。おしっこが出た頃を見計らっているあいだに、給水器を取ると、おしっこ後に給水器の辺りを探していた。ごめん、こうそん。取っちゃった。

そして、抱っこをしたらとても嬉しそうだったので、ちょっとマッサージ&お手当タイムとした。以前は本当に、おしりのエリアを触られると飛び上がって嫌がったのに、この「手当て」中は、お腹や膀胱の辺りからお尻まで包み込むようにするのに、まったく嫌がらず、こうそんはうーっとりとしている。

気のせいかもしれないが、昨日も今日も、普通に抱っこしてお背中を撫でていたらおしりを上げて催促。私は手が冷たいので、急いで温めてからやりました。

マッサージで意外と時間が経過してしまい、こうそんも「おしっこしたい」の合図をしているので、一旦ケージに戻し・・・また抱っこしようとしたら、嫌がられた(涙)が、とにかく本日は大掃除の日なので、決行!!

まずは、ソファーの上にこうそんのコーナーを作る。
右側にあるのは、こうそんが大好きな抱き枕(私も好き~)。下にはベビータオル、そしてブランケットを掛けて出来上がり♪

「お家にはいつ帰れるの?」


どうやってもお家に帰りたそう。多分お腹がすいている。ペレットを補充するタイミングだったので、補充して、またまたちょっとお行儀が悪いけれど、あげてみた。

「え?え??ここで食べていいの?」


「では!遠慮なく!いっただっきま~す!」


そして、私は掃除に着手。

昨日の夜、隠れ家の中もシッカリ掃除しているけれど、こんな感じになっている。おしっこをしっかりしていると、たぶん膀胱にも良いだろうから安心する。


ケージをすすいで、お酢を入れる。その間に、今まで敷いていた敷物を手洗い、そして隠れ家の部分を洗う。お酢が効いたころ、しっかり洗って、3~4回、すすぐ。

そして、床材をひき


敷物をセットして(黄色い物だけで充分だけれど、この場合、万一血尿でもその色が確認できないので、念のため白い物も上に敷いている)


チモシーもペレットも、コーンもセットしてできあがり~!


こうそんを迎えに行くと、なに?なに?もうお家に帰れるの?と期待で目が輝いたこうそんだけれど。

ふっふっふ。まだ、なのだな。

だって・・・

おしりも洗うのだ! やや軟便になったし、今は治まっているものの、血尿の影響でおしりが汚れているかもしれない。尿道を通じて雑菌が入ったら大変なので、こうそんの負担にならないタイミングで洗っている(週1くらい)。

(魅惑のおしり)


洗面器には予めお湯をはっておき、温めておいた。それを流して、適温のお湯を、こうそんのお尻が洗えるだけの量入れて、こうそんも入れる。こうそんは、立った姿勢。でも、お湯が適温で気持ちよかったか、暴れたりすることなく、ぽや~んとしていた。(両手がふさがっていて、写真撮影できないのが残念!)

終わった後は、タオル乾燥・カピカピになった毛が、抜けました。タオル乾燥で終わりにしたかったけれど、半身浴タイムが長かったので、毛もしっかり濡れていたため、ドライヤー乾燥。これも、ぽや~んと、マッタリしていたが、やっぱりお家に帰りたい。大体乾いたところで・・・

ごめん!お家に帰る前に体重だけ計らせて!

1195g(+10)


お家に帰って、まずはおしっこ(これは、私がテスト用の検体として取った!)。ぷるるる、ぷるるるると言っていたけれど、排尿痛というよりは、我慢していて「やっと出せた~、は~極楽極楽!」という雰囲気だった。

お家が綺麗になると、こうそんはまずパトロールする。隠れ家の様子もヨシ!すべてよし!ついでにおしりもヨシ!で、ご機嫌。

でも、私の方を見て何かねだっている。お皿のチモシーをあげたら、「それじゃない!」と、怒られた。
そういえば、先日購入したOxbowの乾燥イチゴがあったな!と思い、あげてみたけれど、プイッ!とソッポを向かれた。もっと赤い部分がいいかな?と思って、選り抜きを献上したけれど、ダメだった。

おいしいのに・・・(私も味見した。おいしい)


こうそんは、基本的に酒飲み(?)なので、どちらかというと辛党(野菜好き)。新鮮でない果物なんて、食べないのか~。
ちなみに、この乾燥イチゴ、娘が「おいしい!おいしい!」と、バリバリ食べる(さすがに止めたが)。

それでは!と、乾燥タンポポをご褒美としてあげてみたら、ものすごくよく食べた。今回購入した乾燥タンポポのパッケージの中には、タンポポの黄色い花まで入っているので嬉しい。

タンポポを食べたら、満足して隠れ家に行ってしまいました。

「あ~、気持ちいい~。午後のお昼寝タイムが楽しみなのだ~」