Journal de Cochon d'inde ♪こうそん日記♪

2013年10月1日に、娘の誕生日プレゼントとして我が家に来た、可愛すぎるモルモットのこうそん(♀)の日記です。

お休み・ピアノそしてアルバム作り

2019-07-03 17:23:33 | ままの独り言
来週末までお休みということにした。明日はパリに出かけ、来週水曜日はこうそんの葬儀があるけれど、ほかの日はゆったりと家の中を整理したり、アルバムを作ったり、こうそんのことを想ってゆったりしたいと思っている。

昨日やっと仕事を片付けたが、今朝まで連絡事項だの、収入額の申告だの、やらなければいけないことをまず片付けた。
あと、2017年の秋にこうそんの具合が悪くなった時に見つけたネットのペットショップに行った。実は、今日の今日まで行けなかった。
こうそんはもういないんだ・・・と知らしめられるから、苦しくて行けなかった。

けれど、モルは大好きなカリカリミックスを食べ、床材はなくなってきている。
辛いと言っている状態ではないのだ。ネットショップその1でカリカリミックス、チモシー(モルはタンポポ入り牧草ではなくチモシーが好き)、タンポポの葉っぱを買い、ネットショップその2で床材(セルロース)をそれぞれ注文した。

そして、午後からやっと本格的にお休みと言える感じになった。

数日前からピアノを再開した。
再開する前は「ピアノなんてやっている間に、こうそんのことをもっと見ているべきだった…」となっており、私は2度とピアノは弾いてはいけないくらいのことを思っていた。(YouTubeも同じ←こちらはまだ吹っ切れていない)

けれど、先日申し込みをした音楽院の件は何度も書いてしまうが、「申し込み」に向かって様々な運命的なものが動き、どうしてもこうそんが背中を押してくれたとしか思えない。

ピアノの方は、私が放置している間も娘は毎日練習をしていた。こうそんがお別れした日も、夜になってしまったが娘は「今日も練習する」と言って、やっていた。そういう姿から、こうそんとのお別れは辛いものだけれど、お別れという事実はもう変えられない。前を向いて生きていくしかないと教わる部分もあった。

こうそんは、こうそんが生きていた時と同じような生活をしてもらうほうがいいのではないか、と思った。

だから、3日前くらいに久しぶりに触った。
まだこうそんもいる時に楽譜を買ったが、手付かずになっていたので、それをやることにした。

ジャズ系の音楽なので、ものすごく憂鬱なメロディーから、明るめのメロディまである。
その楽譜に入っていた8~9曲は、この3日で仕上げてしまった。

調子が出てきてから、憂鬱な曲は私の気持ちをそのまま出し、明るめのメロディのものはこうそんがいきいきと踊っている姿を浮かべながら弾いた。
こうそんが笑っているような気がした。

その後、アルバムの整理に入った。

デジカメだけでなく、タブレットでも撮影したりしていたため、しっかり整理しないと日付順にならない。
最初はタブレットで撮影した分がなかったから写真をそのままアルバムに入れていくだけだけれど、タブレットで撮影し始めたころから気を付けて…

日付がかなり飛んでいたりするので、色々確認したりしてあまりはかどらないが、それでも2015年末の分までやった。2013年10月1日に来てくれたので、約2年2ヶ月分で約600枚。このころは娘は小学生であまり忙しくなかったし、そういうわけでこうそんと触れ合った密度的にはこのころが一番「濃かった」ような気がする。こうそんも元気だったからなあ。。。

でも、写真を一枚一枚見ていると、その時の光景やら、娘とのおしゃべりまで蘇ってくる。
こうそんがあまりにもかわいいので写真を撮っていたが、たくさん撮っておいて本当に良かったと思う。ついでに言えば途中からは動画もある。これも結構撮影してある。全部合計すると1時間くらいになるのではないか。

おそらく、私がこうそんに愛着&執着していたからこそのなせる業だ。
2017年の秋に具合が悪くなった時に、それが発動したと思う。ちょうどその頃別居したばかりで、私の心も不安定だったのだろう。

もしかしていなくなってしまうかもしれないという恐怖、悲しみが、こうそんの姿をできるだけたくさんとらえる方に転化したと思う。
本当に、尋常じゃない量を撮影していた。

でも、それでも。

まさかこんなに早く(ほぼ6歳ならば「早く」ではないことは何とか理解しているけれど、私の覚悟ができていなかったという点で「早く」)お別れとは思っていなかったから…

写真をたくさん撮ってあって本当に良かったと思っている。あくまで私の場合だけれど、これで写真もあまりなかったらそれこそもっともっと落ち込みが激しかったと思う。

まだ現像していない写真もあるし、お休み中に整理しきれるとは思えないけれど… これは、急いでやることではなく、ゆったりと、こうそんとの思い出にひたりながらやることだと思っているので、気長にやろうと思っている。

しかし、本当にあらゆる角度で撮影してあり、娘がこうそんを支えて、座っている?ような姿勢での写真ではお腹側まで写っている。
さまざまな表情・角度のこうそんがいて、実際に抱っこはできないけれど、ずっと見ているとまるでこうそんと一緒にいたような錯覚にも陥る。

本当は明日ものんびり写真の整理をしたいのだけれど…

娘が昨年来楽しみにしていた「ジャパンエキスポ」なので、行ってきます。
こうそんも一緒に来てくれるといいけれど、あまりに人が多くてざわざわした雰囲気だから、あまり好きではないかなあ。

モルは一日中、一人でお留守番になってしまいます…。

あまり暑くならないよう雨戸は半分くらいおろし、念のため保冷剤をテラスに乗せて暑さ対策して。
牧草とカリカリミックスもたくさん入れておかないと。

今から、モルのおうちも綺麗にしようと思います(床材を総入れ替えします)。頑張ろう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿